掲示板 <<和歌山>>
和歌山教区成人講演会の開催について
- 2022年10月01日 (土)
- 【教区からのご案内】
谷澤茂男先生のプロフィール
天理教教会本部詰員
天理教埼玉教区長
天理教本芝房分教会長(本理世部属)
教誨師
本理世大教会
教祖140年祭たすけ委員長
昭和38年生 59歳
お問い合わせは和歌山教務支庁までお願いします。
073-436-4445
wakayamakyokuア ッ ト マ ー クpiano.ocn.ne.jp
全教一斉にをいがけデー
- 2022年10月01日 (土)
- 【日高支部】
全教一斉にをいがけデー1日目(9月28日)
1日目は、午前9時30分より、御坊市湯川町周辺で神名流し、路傍講演、リーフレット配布を実施しました。
当初、どんよりとした曇り空でしたが、ご参加いただいた12名の皆さんの勇み心により、汗が出る程のお天気の御守護を頂戴しました。
誠に有難うございました。
全教一斉にをいがけデー2日目(9月29日)
2日目は、支部独自の活動として、午前9時より10時過ぎまで、美浜町煙樹ヶ浜海岸の清掃ひのきしんを実施しました。
開始前はややこしいお天気でしたが、徐々に回復し、遠近を問わず早朝から53名の方々がご参加下さいました。
2トンダンプいっぱいのゴミを回収し、美浜町役場の職員さんにお願いしました。
最後までケガ等なく無事終えることが出来ました。
御協力、誠に有難うございました。
全教一斉にをいがけデー最終日は各教会でそれぞれ取り組んでいただきました。
これからも教祖百四十年祭に向けて勇んで通らせていただきたいと思います。
誠に有難うございました。
全教一斉にをいがけデー
- 2022年09月23日 (金)
- 【日高支部】
本年の全教一斉にをいがけデーの日高支部の活動は
① 日時: 9月28日(水) 9時~
集合場所: 湯川分教会(御坊市湯川町小松原233)
内容: 神名流し、路傍講演、リーフレット配布
服装: ハッピ不要でそれなりの服装
② 日時: 9月29日(木) 9時~
集合場所: 煙樹ヶ浜(美浜町和田1901-1付近)
内容: 清掃活動
持物: 軍手、帽子、飲み物 ※ゴミ袋、火ばし等は役場が用意してくださいます。
その他: 小雨でも中止とします。
③ 9月30日は各教会でそれぞれにをいがけ活動を実施
となります。
詳細は所属教会やお近くの教会にお問い合わせください。
鳴物勉強会(支部婦人会)
- 2022年09月19日 (月)
- 【日高支部】
9月7日(水)に鳴物勉強会が開催され、日高支部婦人会員35名が受講されました。
講師には教区委員の田中芳枝先生をお招きし、女鳴物の取り扱い方を中心にご指導いただきました。
長年、鳴物に慣れ親しんでいる会員からも大変勉強になったとの意見が出て非常に有意義な勉強会となりました。
日高支部若妻会(仮)
- 2022年06月04日 (土)
- 【日高支部】
5月29日(日)に日高支部内の20~40歳代の女性7名が集まり、オンライン講座の受講等を実施しました。
当日は、御坊市所在の浜幸分教会をお借りし、天理教里親連盟(ホームページ)主催の
TFA式 イライラしない子育てオンライン講座
『子どものしつけが上手くなるコツ(子育てリハーサル法)』
を受講した後、講座内容を踏まえフリートークで盛り上がり、参加者からは、「子育ての参考になった。」、「より子育てを楽しめそう。」等の意見が出て非常に有意義な時間となりました。
まだ名前も決まっていない会ですが、定期的に子育てに関する内容を中心に開催していきたいと思います。
興味のある方は
tenri-madumaアットマークzeus.eonet.ne.jp (眞妻分教会)※アットマークを「@」に変換ください。
までご連絡ください。