基本情報
支部長 | 興津真治郎 |
---|
電話 | 055-273-3749 |
---|
教会 | 中巨摩分教会 |
---|
住所 | 〒409-3843 中央市西花輪4388 |
---|
ようぼく一斉活動日 会場一覧
(富士川支部)
会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。
ようぼく一斉活動日会場一覧
ひのきしんデー会場 (富士川支部)
ひのきしん会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。
全教一斉ひのきしんデー会場一覧
掲示板
第1回よふぼく一斉活動日のご案内
【日 時】令和5年10月29日(日) 9時30分〜11時30分 (受付9時〜)
【会 場】天理教甲斐藤分教会
【住 所】南アルプス市藤田2638
【電 話】055-283-1381
【プログラム】
9:30 開会あいさつ
おつとめ
諭達拝読
教会本部よりのビデオメッ セージ
10:00 茶話会
11:25 閉会あいさつ
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【持ち物 】「100日のよふぼく」報告用紙(お持ちの方)
【駐車場】会場教会にて駐車できますが 台数に限りがありますので できるだけ乗り合わせにてご参加ください。
立教186年 全教一斉にをいがけデー
立教186年全教一斉にをいがけデーについて お知らせいたします。
日時
9月28日(木)各教会にて実施
9月29日(金)支部にて実施
9月30日(土)各教会にて実施
9月29日の予定
※集合 9時30分
天理教甲斐分教会
中央市東花輪355
※持ち物 パンフレット
飲み物等
天候に応じた帽子や傘
※午前中のみの予定です
※雨天決行
気象状況等により 変更等ありましたら 支部ネットにて掲載いたします。
〈問い合わせ〉
富士川支部支部長 鈴木 慶徳
電話番号 0556-64-2319
全教一斉ひのきしんデー ありがとうございまし...
ひのきしんデーへの参加ありがとうございました。
お天気にも恵まれて26名(教会長 8名 用木信者7名 少年会9名 施設職員2名)の参加者で 南アルプス市の育精福祉センター内の樹木の剪定や草取りを行いました。
午前中のみの作業でしたが 機械を使用したり 少年会員の頑張りで 見違えるほどキレイになり 施設職員の方から感謝のことばをいただき 心地よい汗をかきながらの解散となりました。
立教186年全教一斉ひのきしんデー
全教一斉ひのきしんデーについて 詳細をお知らせいたします。
※日にち 4月29日(祝日 土曜日)
※時間 9:30~12:30
小雨決行 雨天中止
※会場 県立育精福祉センター
〔正面玄関前集合〕
南アルプス市飯野3303-2
※持ち物 除草や剪定の道具
(お持ちの方)
飲み物
帽子 手袋等
※作業内容 除草と樹木の剪定
今年は屋内での縫製作業はありません。
※状況や当日の天候により 変更等の可能性があります。
※新型コロナウイルス感染予防の 対策は 国の方針に従い各自の判断にて お願いいたします。
お問い合わせは 富士川支部 支部長 鈴木慶徳 (0556-64-2319)
まで お願いいたします。
立教185年 全教一斉にをいがけデー
立教185年全教一斉にをいがけデーについて お知らせいたします。
日時
9月28日(水)各教会にて実施
9月29日(木)支部にて実施
9月30日(金)各教会にて実施
9月29日(木)の予定 ※集合 10時
天理教中巨摩分教会
中央市西花輪4388
※持ち物 パンフレット
飲み物等
マスク 手指消毒用品
天候に応じた帽子や傘
※午前中のみの予定です。
〈問い合わせ〉
富士川支部支部長 鈴木 慶徳
電話番号 0556-64-2319
全教一斉ひのきしんデー ありがとうございまし...
4月29日の全教一斉ひのきしんデーへの参加ありがとうございました。
30名(大人・子ども・施設職員含む)の参加者で、約2時間という短時間でしたが、育精福祉センターの除草作業をいたしました。
おぢば遥拝に始まり、支部長による表統領のご挨拶代読。育精福祉センター職員の挨拶では、施設内の除草作業はなかなか手がまわらず、天理教の方々の除草作業はとてもありがたいと話され、何十年と長く続いているひのきしん活動への感謝の言葉をいただきました。お天気も屋外での活動日和の涼しい曇り空で、ちょうど予定時間終了の頃には雨が降り始め、無事にひのきしんデーを終えることができました。
参加された皆様、お疲れさまでした。
立教185年全教一斉ひのきしんデー
立教185年全教一斉ひのきしんデー
全教一斉ひのきしんデーについて 詳細をお知らせいたします。
日時 4月29日(祝日 金曜日)
時間 9:30~12:30
小雨決行 雨天中止
会場 県立育精福祉センター
〔正面玄関前集合〕
南アルプス市飯野3303-2
持ち物 草刈り機や剪定ばさみ(お持ちの方)
飲み物
帽子 手袋等
マスク
作業内容 除草と樹木の剪定
今年は屋内での縫製作業はありません。
状況や当日の天候により 変更等の可能性があります。
コロナ感染予防のため ※当日の検温 マスクの着用等お願いいたします。
※ひのきしん参加者やご家族に風邪症状がみられる方、体調に不安のある方は ご自宅近くでのひのきしんをお願いいたします。
お問い合わせは 富士川支部 支部長 鈴木慶徳 (0556-64-2319)
まで お願いいたします。
立教184年 全教一斉にほいがけデー
立教184年全教一斉にほいがけデーのお知らせ
『身近な人に御教えを伝えよう』のもと実施いたします。
日時 9月28日(火)各教会での実施
9月29日(水)支部にて実施
9月30日(木)各教会にて実施
9月29日(水)の予定 ※集合 9時30分
天理教中巨摩分教会
中央市西花輪4388
※持ち物 パンフレット
飲み物等
マスク 手指消毒用品
天候に応じた帽子や傘
※午前中のみの予定です。
なお まん延防止等重点措置が延長となり 中央市が対象地域となった場合は 支部での実施は中止として 各教会での実施への変更とします。
〈問い合わせ〉
富士川支部支部長 築地光生
携帯番号 07014923954
日程変更のお知らせ(立教184年 全教一斉ひ...
全教一斉ひのきしんデーについて 日程の変更をお知らせいたします。
4月29日に予定しておりましたが 雨の予報のため 育精福祉センターともご相談し 5月2日(日曜日)に変更したします。
日時 5月2日(日曜日)
9:30~12:30
小雨決行
に変更となります。急な変更でもうしわけありませんが よろしくお願いいたします。
立教184年全教一斉ひのきしんデー
立教184年全教一斉ひのきしんデー
全教一斉ひのきしんデーについて 詳細をお知らせいたします。
日時 4月29日(祝日 木曜日)
時間 9:30~12:30
小雨決行 雨天中止
会場 県立育精福祉センター
〔正面玄関前集合〕
南アルプス市飯野3303-2
持ち物 草刈り機(お持ちの方)
飲み物
帽子 手袋等
マスク
手指消毒用のアルコールは支部で用意いたします。
今年は屋内での 縫製作業があります。
状況や当日の天候により 変更等の可能性があります。
コロナ感染予防のため
※当日の検温 マスクの着用等お願いいたします。
※ひのきしん参加者やご家族に風邪症状がみられる方、体調に不安のある方は ご自宅近くでのひのきしんをお願いいたします。
お問い合わせは
富士川支部 支部長
築地光生 (070-1492-3954)
まで お願いいたします。