基本情報
支部長 | 興津真治郎 |
---|---|
電話 | 055-273-3749 |
教会 | 中巨摩分教会 |
住所 | 〒409-3843 中央市西花輪4388 |
支部長 | 興津真治郎 |
---|---|
電話 | 055-273-3749 |
教会 | 中巨摩分教会 |
住所 | 〒409-3843 中央市西花輪4388 |
全教一斉ひのきしんデーについて お知らせいたします。
表統領より
ひのきしんデーは、全会場を中止とする。教会で、あるいは個人でひのきしんを心掛けていただきたい。
本日発表がありました。(4月18日)
この発表を受け 残念でありますが 富士川支部の育精福祉センターでのひのきしんは中止とさせていただきますので お知らせいたします。
全教一斉ひのきしんデーについて 詳細をお知らせいたします。
日時 4月29日(祝日 水曜日)
9:30〜13:00
※小雨決行
会場 育精福祉センター
南アルプス市飯野3303-2
持ち物 草刈り機(お持ちの方)
飲み物
帽子 手袋等
※昼食は支部にて用意させていただきます。
今年はコロナウイルス対応のため 屋外での作業のみとさせて頂きます。
状況や当日の天候により 変更等の可能性があります。
お問い合わせは
富士川支部 支部長
築地 光生 (070-1492-3954)
まで お願いいたします。
母親講座を開催いたしました。
婦人会創立の元一日の1月28日(火曜日)に富士川支部第2回母親講座を開催いたしました。
当日は前日からの雪が心配されましたが 雨も降り 思いの外積もらず 無事に開催することができました。
五味久美子支部主任より婦人会創立の元一日について また 4月19日(日曜日)に開催される婦人会創立110周年記念総会に一人でも多くの参加とのお話をいただきました。
ねりあいでは様々な話題に盛り上がりました。子育てや 子どもを取り巻く環境では子どもの貧困について話し合われ 山梨発祥のフードバンクや子ども食堂の現状を情報交換いたしました。
その後は 昨夜の雪で周囲の山々が白く寒いく 足元が悪いなか 勇んでにほいがけに出させていただきました。
お昼は会場の甲斐分教会で用意していただいた温かい豚汁で昼食をとりながら 和気あいあいとした雰囲気で閉会となりました。 最後に五味支部主任より 3月7日(土曜日)に開催される山梨教区婦人会の「母親講座」への案内もありました。
ご参加いただいた皆さま ありがとうございました。
寒中お見舞いもうしあげます
今年もどうぞよろしくお願いいたします
❄️ ☃️ ❄️ ☃️ ❄️ ☃️ ❄️ ☃️ ❄️
「母親講座」開催のお知らせです
日時 1月28日(火曜日) 10時〜
会場 甲斐分教会
にほいがけとねりあいをいたします。
にほいがけ用パンフレットをお持ちください。
婦人会創立の日にあわせて 元一日をふりかえりたいと思います。
4月19日(日曜日)に行われる創立110周年第102回婦人会総会に一人でも多くの婦人会員の皆さまの参加をお願いいたします。
富士川支部婦人会の母親講座を 11月5日(火曜日) 甲斐藤分教会にて 開催いたしまた。
9名の参加者で 11月30日に行われる山梨教区婦人会総会のおつとめ練習をさせていただき ねりあいをさせていただきました。
ねりあいでは 子育て真っ最中のお母さんの話を中心に それぞれの子育ての経験や講習会等で学んだスキルに お道ならではの神さまのお話をプラスして お母さんたちのリフレッシュタイムとなり予定の時間を過ぎてしまうほど 和やかな雰囲気のなかでの母親講座となりました。
次回は令和2年1月28日(火曜日)に開催予定として 散会いたしました。
🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁 🍁
今年度 初めてになりますが 母親講座を開催いたします。
全教一斉にほいがけデーの日程を掲載いたします。
※予定変更があります。
日時 9月28日(土)
*予定変更で流会となりましたので ご注意ください。
日時 9月29日(日)
予定 9:30 天理教小井川分教会集合
(中央市布施1974‐1)
10 : 00 リーフレット配り
12 : 00 昼食
13 : 00 リーフレット配り
15 : 00 解散
日時 9月30日 (月)
予定 9 :30 天理教上富士川分教会集合
(南部町南部8670‐1)
10 : 00 リーフレット配り
12 : 00 昼食
13 : 00 リーフレット配り
15 : 00 解散
8月7日に富士川支部少年会恒例の「ひのきしん&BBQ」を信玄堤で行いました。
築地支部長より 信玄堤は武田信玄により築かれた釜無川の堤防と説明をうけ 信玄堤内のゴミ拾いのひのきしんを行いました。
今日の気温は36度にもなりましたが 大きな木が植えられている木陰の中で少年会会員も元気にひのきしんをしました。
お昼は会長さんや婦人会の方々が準備してくれたBBQで美味しいお昼ご飯を食べました。
参加者は
少年会員 8名
学生会員 1名
育成会員 9名
天理教婦人会創立110周年会員決起の集いのお知らせです。
※日時 7月6日(土曜日) 午前9時30分
受付 午前9時〜
※会場 天理教甲斐藤分教会
南アルプス市藤田1638
※内容 ビデオ 講話 感話 おつとめ
※本部講師 久保初美 婦人会委員
※参加費 500円
※持ち物 筆記用具
※駐車場 ありますが 台数が限られていますので
できるだけ乗り合わせでお願いいたします
※お昼は軽食がでます
※問い合わせ 婦人会富士川支部主任 五味久美子
TEL 055-283-1381