天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長興津真治郎
電話055-273-3749
教会中巨摩分教会
住所〒409-3843 中央市西花輪4388 

掲示板

全教一斉ひのきしんデーとおやさまお誕生まつり...

  • 2019年05月16日 (木)

今春もおかげさまで富士川支部の様々な行事が進んでおります。

平成最後の4月29日には全教一斉ひのきしんデーが恒例の「県立育精センター」で行われました。参加者は大人36名・子供15名 計51名でした。開始前にセンターの方からご挨拶頂き「入所者の保護者会でも毎年草取りはしてくれますが天理教の方々のように隅々までということは出来ないのでこうしてやって頂けるとその後の保護者会がとても助かります」と言われました。

毎年そうですが私たちが草取りを行うことを待って居て下さる。 そして喜んで下さる。なんとありがたいことでしょう。

きっと親神様も教祖もお喜びになっていると思いました。

この施設でのひのきしんは今は亡き霊様方がつけて下さった道であります。                  

もう50年以上も続いています。毎月の婦人会による縫い物のひのきしんもとても頼りにされています。

これからも勇んでさせて頂きましょう!!

 

また、この前日には毎年恒例の少年会員によるおやさまお誕生まつりとおつとめ総会のための練習をさせてもらいました。

4月28日豊金分教会にて少年会員14名 育成会員10名 計25名でした。

各自家庭や所属教会で練習していて5月の総会の前に支部でお手合わせをします。小さい子供は育成会員の膝に乗り一緒におつとめをします。                                     大きな子は一人で頑張ってくれてます。

その後、献菓したケーキを下げて教会で用意してくれたカレーと共に美味しく頂きました。

いつも思いますが富士川支部は少年会員が途切れることなく繋がってくれていることに本当に感謝します。それは各家庭の信仰、各教会の呼びかけなどのおかげかと思います。

これからも多くの少年会員が道につながり立派なようぼくになってくれることを願っやみません。

「天理教のぴっき...」の画像検索結果

 

 

 

  • LINE

母親講座

  • 2019年01月19日 (土)

先日、お知らせしましたが急きょ母親講座を開催させて頂きます🎵

 

日時  平成31年1月28日(月)

    午前10時から午後1時まで(弁当付)

内容  にほいがけ《各自パンフレットが

    ありましたらお持ち下さい》

場所  天理教甲斐分教会(0552734104)

 

 日頃、なかなか出れないにほいがけですが婦人会の教友と一緒に歩かせて頂きましょう。

お昼にはお弁当を食べながら、この日は婦人会の元一日のゆかりの日なので、おやさまは元より先人先輩方々に思いを馳せ、今の自らの信仰に照らし合わせ思案させて頂きましょう❗

 

また今年は国々所々で婦人会決起の集いも開催されます。

富士川支部は7月6日(土)です。

詳細はまたお知らせします🎵

 

⛄ ❄️ ⛄ ❄️ ⛄ ❄️ ⛄ ❄️ ⛄

寒い中ではありますが多くの婦人会員のご参加をお待ちしています🙇

  • LINE

寒い日が続いてますが…

  • 2019年01月16日 (水)

皆さんお変わりないでしょうか?

富士川支部では3月までに婦人会主催の母親講座を開かせて頂く予定ですので宜しくお願いします🙇

母親講座は若いお母さん対象のみならず先輩お母さん方の体験談やまた相談にのって頂いたりもして幅広く活動するものでありますので多くの方々の参加をお待ちしています🎵

インフルエンザも流行していますので皆さんお身体大切にしてくださいね❗

 ❄️ ❄️ ❄️ ☃️ ❄️ ❄️ ☃️ ❄️ ❄️ 

  • LINE

富士川支部 少年会ひのきしん

  • 2018年08月08日 (水)

平成30年8月7日

山梨県曽根丘陵公園内の落ち葉清掃のひのきしんをさせて頂きました‼

このところの猛暑続きで支部長は実行の判断を迷っていましたが、おかげさまで7日は台風の影響か、朝から曇り空☁ ありがたい日和のご守護を頂いて

少年会員23名 育成会員17名、総勢40名で公園内の落ち葉清掃に汗をながしました。

公園事務所からはこうした少年会の方々の奉仕作業の申し出はまれなことなのでありがたいと言ってもらえました✨

 

その後はお楽しみのBBQやスイカ割り🍉かき氷🍧

20180807_101933

 

 

 

 

  • LINE

母親講座ありがとうございました🎵

  • 2018年05月24日 (木)

5月17日(木)

南巨摩分教会を会場に今年度1回目の母親講座をさせて頂きました💠


参加者9名✴

6月3日に山梨教区で行われる婦人会総会のおつとめの練習を中心に、普段の婦人会活動の話に盛り上がりました。

 

富士川支部婦人会は毎月、県立育精センターでの縫い物ひのきしんをさせて頂いております。

古タオルがありましたら持参して頂きご参加下さるとありがたいです‼

🌹🌸🌷🌹🌸🌷🌹🌸🌷🌹🌸🌷🌹🌸🌷

  • LINE

ひのきしんデーありがとうございました🎵

  • 2018年04月29日 (日)

20180429_093445

本日、素晴らしいお天気の中、県立育精センターにて63名の参加者で1日勇んでひのきしんさせて頂きました‼

毎年恒例なのでセンターの方々も楽しみにしていて下さっていると感謝のお言葉を頂きました

 

暑い中、本当にお疲れ様でした🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • LINE

富士川支部少年会、教祖誕生まつり

  • 2018年04月25日 (水)

4月22日、甲斐分教会において毎年恒例のおやさま誕生まつりを開催しました❗

 

220回目のおやさまのお誕生日のお祝いに集まった少年会員がそれぞれ思い思いのケーキ🍰を作りおやさまへプレゼントしました🎵

 

そして来る5月3日の山梨教区のおつとめ総会に向けてまなびをさせて頂き本番もバッチリ❗と意気込みました。

 

ですが、その前に全教一斉のひのきしんデーがありますので少年会員の小さな力も集めて日頃の感謝を形に表しましょう‼

 

次の少年会の行事は

8月6日、ひのきしんとバーベキューを計画してますので宜しくお願いします🎵

 

 

 

  • LINE

全教一斉ひのきしんデー

  • 2018年04月07日 (土)

今年も多くの皆様のご参加をお待ちしています!!

 

日時:    平成30年4月29日(日)

場所:    県立育精センター

持ち物:   お弁当・手かんな・タオル・帽子

 

広い敷地ですのでたくさんの草取り・草刈りが予想されますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

  • LINE

富士川支部・母親講座させて頂きました

  • 2018年03月05日 (月)

3月5日(月曜日)

天理教豊金分教会にて参加者13名(内、乳幼児を持つ母親2名)にて今年度2回目の母親講座を開催いたしました。

いつも練合と言ってもなかなか意見も出しずらいので今回はサイコロトークにしました。大きなサイコロを作り6面にそれぞれ異なるお題を書いて自分が振って出た目のお題について1人ずつ発言していくというものです。

例えば・・・「幸せだなぁと感じることはなんですか?」とか「腹が立った時はどうしますか?」とか。多くの人が「今が一番幸せです」などと今を喜べることが大半の意見でした。

富士川支部婦人会では毎月、県立育精センターでひのきしんをさせて頂います。今回は母親講座の場で各自持ち寄った古タオルを雑巾に縫うひのきしんも同時に行いましたので育精センターへ寄付させてもらいます。その後、懇親も含めて楽しく食事会をさせてもらいました。

 

20180305163154

来年度になりますが、また母親講座を5月17日(木)に天理教南巨摩分教会にて開催する予定です。内容は6月に教区婦人会総会に向けてのおつとめ練習やひのきしんの予定です。たくさんの婦人会員のご参加をお待ちしています。

 

今後とも支部婦人会へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

  • LINE

富士川支部・全教一斉にをいがけデーの日時

  • 2017年09月20日 (水)

台風も去り秋の気配を感じるこの頃であります🍂

毎年恒例の9月にをいがけ強調月として月末に3日間、支部内の皆さまと共にリーフレットを配り個別にお声をかけさせて頂きたいと思いますので一人でも多くの方々に参加して頂けるようご案内いたします💆

                                      9月28日(木)9:30~15:00 弁当持

集合 : 天理教豊金分教会 ≪教会長路傍講演の日≫ 

午前:甲斐岩間駅前にて講演・駅周辺の清掃

午後:教会周辺または近隣町でのにをいがけ

 

 

9月29日(金)9:30~15:00 弁当持

集合 : 天理教満陽分教会

午前午後とも教会周辺または近隣町でのにをいがけ

 

 

9月30日(土)9:30~12:00 弁当自由

集合 : 天理教小井川分教会

午前中のみ・教会周辺でのにをいがけ

 

毎年、9月とは言え暑い日もありますので熱中症対策をしてください。

富士川支部は広範囲ですので一人でも多くのようぼく信者が一丸となって一軒でも多くにをいがけに回らせて頂きたいと思います。

  どうぞよろしくお願いいたします。

ご不明な点がありましたら各教会、または支部長までご連絡ください。

 

富士川支部支部長 五味幸一    

☎055‐283-1381 📱090-4395-3795

 

 

  • LINE
ページの先頭へ