基本情報
支部長 | 山本 元嗣 |
---|---|
電話 | 052-851-1283 |
教会 | 明弘(めいこう)分教会 |
住所 | 〒467-0068 名古屋市瑞穂区内方町1丁目32番地 |
支部長 | 山本 元嗣 |
---|---|
電話 | 052-851-1283 |
教会 | 明弘(めいこう)分教会 |
住所 | 〒467-0068 名古屋市瑞穂区内方町1丁目32番地 |
【日 時】 | 令和7年5月31日(土) 13時30分~15時30分(受付13時より) |
---|---|
【会 場】 | 天理教東愛大教会 |
【住 所】 | 名古屋市瑞穂区豊岡通1-1 |
【電 話】 | 052-853-2622 |
【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 講演 「聴くことの大切さ、聴いてもらえることの嬉しさ」 ■講師:太田典子氏(勢明分教会ようぼく) ・産業カウンセラー ・コーチング(コミュニケーションの方法) ・教育相談員・電話相談員 |
【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
【交通案内】 | 市バス「大喜」バス停下車徒歩1分 地下鉄「運動場西」下車後西向きへ徒歩10分 |
【備 考】 | 持ち物:諭達、参加カード(所属教会で配布されます) ※お問い合わせ:052-851-1283 山本(瑞穂区支部長) |
立教186年7月9日(日)、明弘分教会を会場に10時から13時にかけて、「カウンセリングに学ぶ聴くことの大切さ」をテーマに開催されました。講師は山本元嗣氏(瑞穂区支部長・明弘分教会長・産業カウンセラー)。参加者は8人。
親子、夫婦、おたすけでも、「聴く」をキーワードに、「感謝・ねぎらい・たすけあい」に満ちた「陽気ぐらしのめぐり」を起こしていこうという内容でした。以下に参加者の感想を抜粋して紹介します。
〇「ほめる」「ねぎらう」の違いがわかった。子育てで結果を「ほめる」ばかりではなく、過程を「ねぎらう」ことを大切にしたい。
〇聴くことを通して相手の心にスペースが生まれる。そのすきまに、あたたかい風を送り、親子の関係を築いていこうと思った。
報告者:瑞穂区支部「母親講座」担当・山本里実