天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長山本 元嗣
電話052-851-1283
教会明弘(めいこう)分教会
住所〒467-0068 名古屋市瑞穂区内方町1丁目32番地

 

掲示板

第4回 瑞穂区支部「ようぼく一斉活動日」ご案...

  • 2025年03月09日 (日)
【日 時】令和7年5月31日(土)
13時30分~15時30分(受付13時より)
【会 場】天理教東愛大教会
【住 所】名古屋市瑞穂区豊岡通1-1
【電 話】052-853-2622
【プログラム】おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
講演
「聴くことの大切さ、聴いてもらえることの嬉しさ」
■講師:太田典子氏(勢明分教会ようぼく)
・産業カウンセラー 
・コーチング(コミュニケーションの方法)
・教育相談員・電話相談員
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】市バス「大喜」バス停下車徒歩1分
地下鉄「運動場西」下車後西向きへ徒歩10分
【備 考】

持ち物:諭達、参加カード(所属教会で配布されます)

※お問い合わせ:052-851-1283 山本(瑞穂区支部長)

  • LINE

第3回 ようぼく一斉活動日 報告

  • 2024年12月04日 (水)

■第3回ようぼく一斉活動日 報告

 瑞穂区支部では11月4日、東愛大教会を会場に午後1時半から2時間にわたり第3回ようぼく一斉活動日を開催。支部自主プログラムでは「『ぢばおがみ さづけする身の ありがたさ』 道柳と歩む」をテーマに、支部在住ようぼくが登壇した。40年近くにわたり月刊誌「陽気」の「道柳」に1400を超える投句をしてこられた敬瑞分教会所属・伊園三郎氏(86才)に支部長がインタビュー。自らの信仰生活を振り返る文章をナレーターが朗読し、折々の掲載句をとりあげながら、所属の教会長とともにエピソードや心境を語ってもらった。

  正面左に大型スクリーンを設置し、諭達第四号をはじめ開会から閉会までのすべてに字幕を表示。参加者、支部スタッフからは同氏の信仰道中、句への共感とともに、音声と文字で進めた画期的な進行に多くの賛同と喜びの声が聞かれた。二人の難聴者が参加。聴力に不安を抱える高齢者にも安心して参加できる配慮であった。

 支部内ようぼくの潜在能力の発揮、支部内の方々で作り上げていくという発想が大いに効を奏した。登壇者所属の教会からも多くの参加者があり、教会全体が勇み立ったという印象を受けた。参加者はようぼく89人、他8人の計97人であった。

39e9d969-7a8d-4567-b067-198fd4e004a5

bbedc6fd-5ec5-4cb9-bae1-cb43d3e4f5e6

 

  • LINE
ページの先頭へ