教区 掲示板
女子青年例会のご報告
- 2025年04月15日 (火)
- 【教区からのご案内】
4月13日(日) 女子青年初例会開催
女子青年3名、担当者2名
参拝の後、教祖傳逸話篇『135 皆丸い心で』を拝読、担当者より説明&挨拶
スイーツ作り、昼食&スイーツ試食、談話、参拝の後、委員長挨拶 解散
参加者の感想
「ケーキ作り思ったより上手に出来て良かった」「最初失敗したけど皆がフォローしてくれて助かりました」
「逸話篇を拝読の後、担当者の先生のお話を聞いて自分の学校生活で思いあたるところがあって「優しい丸い心を使えていなかったなぁ」と反省しました。忙しいからとか、疲れてるからとか言い訳にして、ひのきしんも出来ていなかったと気付きました。今後は周りの人が喜ぶような心遣いや行動をしていきたいと思えました。今日は有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました」
「三つのかどめを聞いて、当たり前の事のようだが、まだまだ実践できていないと思った。女子青年には女子青年の間にしか出来ない経験が沢山あるので、今の時期を大切に活動していきたい」
委員長の挨拶
「急な集まりにも関わらず、こうして集まってくれて嬉しかったです。大切なのは人数じゃなくて、例会を務める事で皆さんと顔を合わせることだと思います。昨年より多くこういう機会を増やしていきたい。そして参加したいと思ってもらえるような計画を考えていきたいです」
担当者の感想
私は信仰初代です。皆さんと共に色んなことを学んでいきたい
今日の逸話篇『135 皆丸い心で』の様に秋田教区女子青年さんが、一房のぶどうの様に丸い心でつながり合って年祭を迎えられるよう、見守り、育ち育てていきたいです。