基本情報
支部長 | 工藤誠一 |
---|---|
電話 | 0185-52-1717 |
教会 | 米代分教会 |
住所 | 〒016-0882 能代市鳳凰岱77番地 |
支部長 | 工藤誠一 |
---|---|
電話 | 0185-52-1717 |
教会 | 米代分教会 |
住所 | 〒016-0882 能代市鳳凰岱77番地 |
【日 時】 | 令和7年6月1日(日) 9:00〜11:00(8:30受付) |
---|---|
【会 場】 | 阿仁分教会 |
【住 所】 | 秋田県能代市寿域長根26 |
【電 話】 | 0185-52-2856 |
【プログラム】 | おつとめ 参加者のグループワーク 5回目の実践に向けて |
【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
【交通案内】 | 能代南インターから国道7号線を直進。芝童森交差点を北へ国道101号線に入る。400mほど進むと東側。 能代駅より徒歩約30分。 能代駅前8時24分発秋北バス8時30分着天理教前で降りて徒歩3分。 |
【備 考】 | Googleマップ https://goo.gl/maps/CdvLhK4ZzJoBGWLz6 |
こんにちは、能代支部です。
令和6年11月3日第3回ようぼく一斉活動日を秋らしいお天気のもと開会させて頂きました。
今回はDVD『扉開いて』を鑑賞させて頂きました。
このDVDは稿本天理教教祖伝の第十章扉開いての終盤、教祖が現身を御隠しになられるまでの数日を敷島大教会の方々が演劇をされたのを収録したものです。
教祖がおつとめを急き込まれるが当時の警察の厳しさ故におつとめを満足に勤めることができない葛藤や、現身を御隠しになられた時人々は落胆したが、おさしづの真意を悟り前に進む姿などが劇になることで分かりやすく、何より改めておつとめの大切さを感じれた作品でした。
来られた方々もとても満足して頂き、何か感じて帰っていただけたように思います。