天理教
教区・支部情報ねっと

教区 掲示板

秋田教区いさみのつどい」報告

令和6年12月1日(日)教務支庁を会場に開催、快晴に恵まれたこの日、教区管内より99名の参加がありました。菱川教区長の開式挨拶の後、吉川万寿彦本部員が登壇。スライドを使い自身の信仰体験を交えながら、ようぼくとして年祭活動をどのような心で通るべきかについて話をしてくださいました。記念公演後は、質疑応答・参加者全員の総立ちによるよろづよ八首のおてふりをつとめ、残すところ約1年となった年祭活動を互いに勇ませあって通ることを誓い閉会いたしました。

1%e9%96%8b%e4%bc%9a%e6%8c%a8%e6%8b%b6

%ef%bc%92%e3%81%8a%e8%a9%b1

%ef%bc%93%e3%82%88%e3%82%8d%e3%81%a5%e3%82%88%ef%bc%93-2%e3%82%88%e3%82%8d%e3%81%a5%e3%82%88

4%e9%96%89%e4%bc%9a%e6%8c%a8%e6%8b%b6

開催後のアンケート結果です。

アンケート回答から読み取れるいくつかの傾向を以下にまとめました:

ポジティブな評価
多くの参加者が「楽しかった」「勇ませてもらった」「良いお話だった」といったポジティブな感想を持っています。

特に「先生の雰囲気に引き寄せられた」「分かりやすく噛み砕いてのお話」「心の持ち方の良いお話」という評価が目立ちます。

改善の提案
女性の登場: 講師や司会、関係者に女性が登場することで、よりリラックスした雰囲気になるのではとの意見がありました。

駐車場の制限: 駐車場の制限が緩和されると、もっと多くの人が参加できるとの指摘がありました。

その他の意見
イベントの時間配分: もっと交流の時間や質疑応答の時間があると良いという意見がありました。


ページの先頭へ