基本情報
支部長 | 榊 幸浩 |
---|---|
電話 | 092-531-1520 |
教会 | 南福岡分教会 |
住所 | 〒810-0022 福岡市中央区薬院4丁目6番25号 |
支部長 | 榊 幸浩 |
---|---|
電話 | 092-531-1520 |
教会 | 南福岡分教会 |
住所 | 〒810-0022 福岡市中央区薬院4丁目6番25号 |
福岡中央支部では9/28〜30の3日間、上記の内容で全教一斉にをいがけデーを実施いたします。
一人でも多くのご参加お待ちしております。
福岡中央支部では、下記の内容で「第5回ようぼく一斉活動日」を開催いたします。
日時 令和7年11月2日㈰ 10時~12時(9時30分受付)
会場 福岡教務支庁
プログラム 統一プログラム:諭達拝読/ビデオメッセージ
自主プログラム:テーマ「おつとめ」
参加お供え 高校生以上300円
※一斉活動日終了後、午後の部として「みちのこ食堂」をオープンいたします。
一人でも多くのご参加をお待ちしております!
6月1日(日)午前10時より、「第4回ようぼく一斉活動日」を福岡教務支庁で開催させていただきました。
前半の全会場共通のプログラムでは、支部長あいさつ、おつとめ、諭達拝読に続いて、教会本部より表統領先生のビデオメッセージを視聴しました。
後半の自主プログラムでは、周海分教会長の福江弘一先生にご講話いただき、講話のふりかえりを2人1組のペアによるサイドトークで行いました。
また途中の休憩時間に、福岡教区合唱団によるコーラスも披露されるなど、会場は終始、参加者128名の活気で満ちていました。
第5回は令和7年11月2日(日)の開催となります。次回が最終回となります。一人でも多くのご参加をお待ちしております。
福岡中央支部のひのきしんデーは4/29、素晴らしいお天気のご守護のもと、若久緑園で開催させていただきました。
当日は10時より開会式をおこない、その後約1時間半、園内の除草ひのきしんに汗を流しました。
少年会員には休憩時間に長縄跳びのゲームを催し、お菓子をプレゼントさせていただきました。
参加者は大人、子供合わせて95名でした。ご参加いただきありがとうございました。
福岡中央支部では、下記の内容で「第4回ようぼく一斉活動日」を開催いたします。
日時 令和7年6月1日㈰ 10時~12時30分(9時30分受付)
会場 福岡教務支庁
プログラム おつとめ/諭達拝読/ビデオメッセージ
講話 福江弘一先生(周海分教会長)/ふりかえり
参加お供え 高校生以上300円
一人でも多くのご参加をお待ちしております!
11月3日に第3回となる「ようぼく一斉活動日」を福岡教務支庁で開催させていただきました。
自主プログラムでは、本部直属天元分教会長の中尾元弘先生に「ひのきしん」をテーマにご講話いただきました。
参加者は大人95名、少年会員11名でした。
次回は令和7年5月31日か6月1日のいずれかの開催となります。
日時と内容が決まり次第ご案内いたします。一人でも多くのご参加お待ちしております。
9月末の3日間、恒例の「全教一斉にをいがけデー」が支部ごとに実施されました。福岡中央支部では、布教の家OBによる布教感話、天神交差点での神名流し・路傍講演、教務支庁と中央区内の教会を拠点とする戸別訪問が行われ、支部内の教会長、ようぼくの方々が参加されました。
この期間、支部活動に限らず、それぞれの教会や家庭でにをいがけ実動に励んでくださった皆さま、誠におつかれさまでした。
福岡中央支部では9/28〜30の3日間、上記の内容で全教一斉にをいがけデーを実施いたします。
一人でも多くのご参加お待ちしております。
福岡中央支部では、下記の内容で「第3回ようぼく一斉活動日」を開催いたします。
日時 令和6年11月3日㈰ 13時~15時(12時30分受付)
会場 福岡教務支庁
プログラム おつとめ/諭達拝読/ビデオメッセージ
講話「日々の信仰実践 -ひのきしん-」
講師 中尾元弘先生(本部直属天元分教会長)
参加お供え 高校生以上300円
一人でも多くのご参加をお待ちしております!