基本情報
支部長 | 岡 牧生 |
---|---|
電話 | 078-903-1026 |
教会 | 有馬口分教会 |
住所 | 兵庫県西宮市山口町下山口1丁目6番29号 |
支部長 | 岡 牧生 |
---|---|
電話 | 078-903-1026 |
教会 | 有馬口分教会 |
住所 | 兵庫県西宮市山口町下山口1丁目6番29号 |
8月28日(日)、北摂支部少年会「夏のおぢばがえり」実施いたしました。
午前中は、伊賀のモクモクファームで自然体験をしてから、おぢばに参拝。
鼓笛御供演奏や天理教校学園マーチングバンド最後の夏の勇姿を見学しました。
コロナ禍の収束が未だ見えて来ない中、まだまだ大勢が集まったり大声を出すことが難しい日々でありますが、今年は以下の内容を支部統一行事として実施したいと思います。
どうぞ一人でも多くの方にご参加頂けたらと思います。
日時 9月29日(木) 10:00~12:00
場所 山口ホール 西宮市山口町下山口4-1-8
内容 映画鑑賞+交流茶話会
映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』
筑波大学名誉教授、村上和雄博士は、「心と遺伝子研究会」を立ち上げ、心の働きが遺伝子に影響を与える事を確かめている。中でも「笑い」が眠っている遺伝子をオンに変える事が証明された。
その他にも、「愛」や「感動」などのポジティブな心の働きが眠っている遺伝子をオンに変え、「祈り」が遺伝子に影響を与える事を研究している。
村上和雄氏と共に、ホリスティック医学の権威ディーパック・チョプラ博士、細胞生物学者ブルース・リプトン教授、祈りを含めた意識研究を科学雑誌に発表し続けているジャーナリスト、リン・マクタガート女史などが登場し、「祈り」を含めた意識研究の最先端を明らかにしていく。
*28日(水)及び30日(金)は、各教会毎に教会周辺にて戸別訪問などの独自の活動をお願いします。
去る 4月29日(金)、北摂支部立教185年全教一斉ひのきしんデーが開催されました。
昨年の芝桜プロジェクトで育てた芝桜を、兵庫中央病院の敷地へ植樹するという今回のひのきしんデー。
開催時の天気予報は今年も大雨の予報でしたが、午前8時に植樹の準備ひのきしん段階では曇り空で、草刈り、耕運機での植樹場所の土起こし、受付まで時間が有ったので周りの草刈りもすることが出来ました。
受け付け開始後9時半ごろまで雨が降らず、足元の悪い中多くの方が参加して下さりました。
その後の雨天により、準備していた苗を大急ぎで植え たため、後から来られた方には申し訳ありませんでした。
当日の参加者は82名 (教会長17、布教所長2、用木46、少年会12、その他5)でした。
ありがとうございました。
予定通り小雨決行で行います。
雨の状況によって苗をお預かりしてこちらで植樹します。
参加されます方は、どうぞ無理のない程度でよろしくお願いします。
2022年4月3日 (日)
☆ハートクリーンキャンペーン
日 時 4月3日(日)午前9時半~11時まで
場 所 三田市 総合福祉保健センター
三田市川除675番地
集合場所 福祉センター横の水仙ロード(武庫川沿い遊歩道)
内 容 除草作業
持ち物 軍手、タオル、マスクなど(草引き道具は揃っています)
青年会主催ですが、どなたでも参加出来ますので、一人でも多くの御参加お待ちしております。
☆北摂支部婦人会母親講座
日時 11月28日(日)午前10時~15時まで
場所 天理教三神分教会(JR三田駅北)
三田市三輪1丁目5−32
(079)564-3903
内容 手芸教室
*一人でも多くの御参加お待ちしております。
2021年12月2日 (木)
☆ハートクリーンキャンペーン
日 時 11月1日(日)午前9時半~11時まで
場 所 三田市 総合福祉保健センター
三田市川除675番地
集合場所 福祉センター横の水仙ロード(武庫川沿い遊歩道)
内 容 除草作業
持ち物 軍手、タオル、マスクなど(草引き道具は揃っています)
青年会主催ですが、どなたでも参加出来ますので、一人でも多くの御参加お待ちしております。
献血ひのきしんにご協力ください!
現在、輸血用の血液が全国的に不足しています。
当北摂支部内でも献血できる場所がございます。
1人でも多くの方が献血にご協力頂ける様お願い申し上げます。
【日 時】
☆11月14日(日)10:00~12:30
13:45~16:00
会場
イオンモール神戸北
☆11月21日(木)10:00~12:30
13:45~16:00
会場
イオンモール神戸北
☆11月22日(月)9:00~11:30
会場
有馬町地域福祉センター
☆11月28日(日)10:00~12:30
13:45~16:00
会場
イオンモール神戸北