天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長岡 牧生
電話078-903-1026
教会有馬口分教会
住所兵庫県西宮市山口町下山口1丁目6番29号

掲示板

北摂支部 2018年陽気ぐらし講座開催の案内

  • 2018年01月07日 (日)

幸せのカギは自分の心に有ります。

見えた世界(現実)をどのよう心で受け止めるかが幸せの鍵!

楽しく生きるために心の使い方のお話をきいてみませんか?

どなたでもご自由にご参加ください

 

日 程   2月17日(土)  約1時間のお話です

講 師   増田正義先生 エッセイスト 著書多数 講演会講師

会 場   ★午前の部 

      三田駅前 キッピーモール6階 三田市まちづくり協働センター・多目的室

       午前10時10分 受付・開場

       午前10時30分 開演

      *交通

       ・三田駅南側すぐ

       ・駅前第1駐車場または駅前第2駐車場

        駐車券を協働センター受付に提示で3時間無料となります。

       ・両会場とも駐車場に限りがございますので、なるべく公共機関をご利用くださるか、乗り合わせてお越し下さい。

img-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

      ★午後の部

      陽気会おかば学園

           神戸市北区有野中町2丁目5-19

       午後13時   受付・開場

       午前13時30分 開演

      *交通

       ・神鉄岡場駅から徒歩10分(700m)

       ・県道神戸三田線(有馬街道)

         業務スーパー、ゲオの間を東へ JA神戸北の南側   


img-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-2

  • LINE

全教一斉にをいがけデーのご案内

  • 2017年09月03日 (日)

「全教一斉にをいがけデー」は、国々所々のようぼくが、一斉ににをいがけに取り組む全教行事です。

毎年9月末、28日から30日までの3日間にわたり、教区・支部単位で、にをいがけ活動が繰り広げられます。その内容は、路傍講演、神名流し、戸別訪問などです。

当北摂支部にても、各組で毎年拠点に集合して活動をしています。

どうぞお近くのお道に繋がる皆様方も共にご参加下さいますようご案内申し上げます。

 

☆1組 9月29日(金)10:00~

集合場所:コーナン藤原台店駐車場

活動場所:藤原台、有野中町周辺

問合せ先:078-982-1405 北神戸分教会 田中まで

 

☆2組 9月29日(金)10:30~

集合場所:コープ有野台店駐車場

活動場所:有野台周辺

 問合せ先:078-903-5521 名昭分教会 栢下(かやした)まで

 

☆3組 9月29日(金)9:30~

集合場所:マックスバリュー北神清和台店駐車場

活動場所:京地、西山周辺

問合せ先:078-951-5125 有馬分教会 馬場まで 

 

☆4組 9月7日(木)9:00~

集合場所:美嚢分教会

活動場所:友が丘周辺

 問合せ先:079-562-2929 三田分教会 森岡まで

 

☆5組 9月29日(金)13:00~

集合場所:京大内分教会

活動場所:志手原周辺

問合せ先:079-564-5776 京大内分教会 中野まで

 

☆6組 9月28日(木)11:00~

集合場所:藍市民センター

活動場所:つつじヶ丘周辺

問合せ先:079-568-0250 攝北分教会 福田まで

12063491_493891227452392_5011565647236996296_n

◎9月28日は教会長路傍講演の日に合わせて、JR三田駅と神鉄岡場駅にて路傍講演、神名流しなどの活動をします。両会場ともどなたでも参加出来ます。

また活動場所に直接お越し頂いても結構ですので、一人でも多くの方のご参加お待ちしております。

 

☆午前の部

集合場所:9:00 三神分教会

問合せ先:079-564-3903 梶谷まで

活動場所:JR三田駅、改札口南側遊歩道 

 

☆午後の部

集合場所:16:00 岡場分教会 

問合せ先:078-982-1405 北神戸分教会 田中まで

活動場所:神鉄岡場駅、西側バスロータリー 

  • LINE

夏だ!こどもおぢばがえりだ!

  • 2017年07月09日 (日)

今年も真夏の祭典・こどもおぢばがえりが7月26日~8月4日まで開催されます。

こどもおぢばがえりでは、国内をはじめ海外からもたくさんの子供たちが参加され、大勢のひのきしん者による手作りの行事が楽しめます。

テーマ「笑顔ひろがれ たすけあい」

こどもおぢばがえりに参加することを通して、子供たちが、たすけあうことを学び、身に付け、人をたすける喜びを感じられるようになってもらいたい。

そして、たすけあう喜びに満ちた子供たちの笑顔がおぢばにあふれ、その姿を親神様、教祖にご覧いただきお喜びいただきたい。

夏休みの子供たちの忘れられない思い出になります。

 

お問い合わせは、お近くの天理教会へ。

一人でも多くの子供たちの参加をお待ちしております。

 

*こどもおぢばがえりHP ↓

http://kodomo-ojibagaeri.com/

yunyuim

  • LINE

北摂支部・母親講座のご案内

  • 2017年07月09日 (日)

北摂支部・母親講座のご案内

 

北摂支部では、下記の日程で母親講座を開催いたします。

子育て中の若いお母さん方、お茶菓子を食べながら日々の子育てについての悩みや良いことなどお話しませんか?

どなたでも参加出来ますので、お子さんを連れて気軽にお越しください。

 

◎日時 

8月28日(月) 午前10時~昼まで

◎場所

天理教攝有分教会:三田市上井沢331-2 

(079)567-0116

◎問い合わせ先

担当:平田(三田町分教会)まで (079)562-2737

 

uuyium

 

  • LINE

◎北摂支部・雅楽講習会ご案内 

  • 2017年05月10日 (水)

☆雅楽講習会

 

日 程 : 6月10日(土)、7月1日(土)

時 間 : 18:30~20:00 

会 場 : 有馬口分教会・西宮市山口町下山口1丁目6-29

対 象 : 小学3年生以上の初心者(低学年の子供は舞楽を教えます!)

連絡先 : 岡 牧生(090-3266-1858)

◎今後の予定

*8月16・17日、おぢば合宿   9月 兵庫雅楽フェスティバル出演

尚、先日2017年5日3日、平城京天平祭に参加しました。

その時の映像です。

同時に、楽器を教える方も募集しております。 

詳細は担当者まで。

 

 

★補足及び追記です。

*8月16・17日、おぢば合宿とは、本部少年会の少年会員雅楽勉強会のことです。
 

また9月とありましたが、、雅楽フェスティバルは11月5日、西宮大教会にて行われます。
どうぞよろしくお願いします。

  • LINE

☆阪神ブロック 子育て講座(母親講座) 開催...

  • 2017年05月10日 (水)

阪神ブロックにて、子育て講座が開催されます。

 

日 時:628() 午前10時開講(受付915分~
場 所:莵原分教会(神戸市東灘区魚崎南町8-6-6 TEL078-411-1866)

講 師:松尾太郎先生(兵庫教区主事・天理教加古大教会長) 

テーマ:「男性からみた理想の母親」

参加費:500

※支部問い合わ先:三田町分教会・平田まで(079-562-2737)

 

img

  • LINE

4月29日、全教一斉ひのきしんデー報告&御礼...

  • 2017年05月02日 (火)

4月29日(土・祝)、時折強い風の吹く中、北摂支部では2会場で予定通りひのきしんをしました。

兵庫中央病院には、合計164名(男性65名、女性99名)、岡場学園には、合計104名(男性41名、女性63名)のようぼく信者さんが集まり、日頃のご守護に感謝し、勇んでつとめさせて頂きました。

参加して下さった皆様、お疲れ様でした。また、月々では青年会主催のハートクリーンキャンペーンの除草ひのきしんもございますので、是非そちらにもご参加下さい。

 

img_0685

img_06892361 2362

  • LINE

北摂支部 ハートクリーンキャンペーンのご案内

  • 2017年04月17日 (月)

北摂支部では、青年会が主催して毎月第一日曜日を原則として「ハートクリーンキャンペーン」として、ひのきしんをさせて頂いています。

場所は、三田市内にある三田市総合福祉センター北側の水仙ロード(武庫川河川敷)で、除草作業などをしています。

時間は、午前9時半~11時まで。

開催日時などの詳細はチラシをご参考下さい。

問合せ先:北摂支部青年会委員長・平田(080-9649-5419)まで。

 

img

%ef%bd%94%ef%bd%94%ef%bd%87%ef%bd%92%ef%bd%94%ef%bd%92%ef%bd%82

  • LINE

全教一斉ひのきしんデーのご案内

  • 2017年03月26日 (日)
024   恒例の、全教一斉ひのきしんデーが4月29日(土・祝)に開催されます。 本年も北摂支部のひんきしん会場は、兵庫中央病院と陽気会おかば学園です。 日々の親神様からの借り物の身体の御守護に感謝して、草引きなどのひのきしんを通して共に汗を流し御礼申し上げましょう。 どうぞ予定を空けて頂き、当日一人でも多くの方をお誘いしてご参加くださいますようよろしくお願いします。 尚、雨天の場合は、5月3日(水・祝)に順延します。 img   *検索ワード ホクセツ、北摂、北摂支部、ほくせつ、hokusetu
  • LINE

掲示板のご案内

  • 2017年01月14日 (土)
天理教では、都道府県単位を「教区」、教区の中を「支部」に分割し、様々な地域活動を行っています。この掲示板は、「教区」「支部」の活動情報を、それぞれの地域担当者から発信するものです。
  • LINE
ページの先頭へ