基本情報
支部長 | 佐藤 紀文(さとう のりふみ) |
---|---|
電話 | 075-431-**** |
教会 | 崇文分教会 |
住所 | 〒602-0905 京都市上京区衣棚通一条上ル一松町509番地 |
支部長 | 佐藤 紀文(さとう のりふみ) |
---|---|
電話 | 075-431-**** |
教会 | 崇文分教会 |
住所 | 〒602-0905 京都市上京区衣棚通一条上ル一松町509番地 |
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
ひのきしん部
9月以降、会場を定めての活動を予定しています
詳細は、決定次第連絡致します
布教部
全教一斉にをいがけデー(提唱90周年)
9月28日(水)「教会長路傍講演の日」
1.2.3組 本城分教会
4.5組 西陣大教会
6.7.8.9組 甲京分教会
各拠点教会に10時集合。白梅町、北大路烏丸、堀川今出川の
交差点に移動(神名流しは無し)路傍講演(マスク着用)
リーフレット配布 その後各教会に戻り振り返り
29日(木)「全よふぼく活動日」
1.2.3組 堀川分教会
4.5組 西陣大教会
6.7.8.9組 崇文分教会
各拠点教会に10時集合
教会周辺へリーフレット配布
30日(金)「各教会・布教所で実働の日」
組み分けは便宜上です。こぞってご参加下さい
また、9月は「にをいがけ強調の月」です
時報手配り
8月11日号は、合併号となりありません。
手配りひのきしんの方は、暑いですので
十分に水分と、休憩を取りながら、無理の無いようにお勤め下さい
教務部
法人教会は、責任役員を7月1日付で任命下さい
「責任役員変更届」を直属教会長の署名捺印を頂き
8月5日までに、支部長まで提出下さい。
※コピーを各教会で保管下さい
「任命書」「責任役員就任受諾書」も作成して下さい
近鉄切符
支部例会を欠席される拠点は「例会前精算」をお願いします。
毎月1日~4日の間で担当者(連絡先は団参券封筒に記載)
に連絡の上、崇文分教会にお越し下さい。
こどもおぢばがえり期間特別団参券はありません。
婦人会
教区婦人会の「医療センターひのきしん」9月3日
コロナの影響で中止となりました
青年会
第2回「年祭準備運動~Make Shinden Beautiful~
共におぢばへ、共に伏せ込みひのきしん
目的 おぢばがえり・伏せ込み・徳積み・年祭への準備
内容 本部神殿廻廊拭きや境内地ひのきしん
日時 8月26日午後2時から、約1時間(途中で帰るのも可)
集合場所 神殿南礼拝場(伏せ込みひのきしんののぼりが目印)
対象 老若男女・信者・未信者とわずどなたでも
申し込み 不用(当日、集合場所にお越し下さい)
質問・相談は 080ー3720ー1378 佐藤紀文まで
ふきんは本部のを借用しますが、膝当て、タオル、水分は
それぞれで準備して下さい
少年会
「夏休み子ども会」
8月9日(火)
場所 西陣大教会
内容 9時50分 集合 10時 神殿参拝、ひのきしん、お楽しみ行事
12時 終了・解散
行事終了後マクドナルドのハンバーガーをお渡しします
内容は、天候、気温などにより、変更となる事があります
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
ひのきしん部
教務支庁除草・剪定ひのきしん
6月20日 参加者9名。ありがとうございました
9月以降、会場を定めての活動を予定しています
詳細は、決定次第連絡致します
時報手配り
七月は全て手配りです。
手配りひのきしんの方は、暑いですので
十分に水分と、休憩を取りながら、無理の無いようにお勤め下さい
布教部
全教一斉にをいがけデー
9月28日・29日・30日
支部として、勤めさせて頂く予定です
詳細は、決定次第連絡致します
教務部
法人教会は、責任役員を7月1日付で任命下さい
「責任役員変更届」を直属教会長の署名捺印を頂き
8月5日までに、支部長まで提出下さい。
※コピーを各教会で保管下さい
「任命書」「責任役員就任受諾書」も作成して下さい
近鉄切符
支部例会を欠席される拠点は「例会前精算」をお願いします。
毎月1日~4日の間で担当者(連絡先は団参券封筒に記載)
に連絡の上、崇文分教会にお越し下さい。
こどもおぢばがえり期間特別団参券はありません。
婦人会
教区婦人会の「医療センターひのきしん」が9月3日
に有る予定です。
11月27日の「女子青年大会」に向け、名簿を作成します
北支部管内にお住まいの女子青年(16歳から25歳)の
住所等を記入して、8月5日に提出して下さい
青年会
支部で学ぼう「里親制度説明会」
「私に出来るおたすけって何があるだろう?」
「里親に興味があるけど…」
里親さんの生の声や制度について聞きに行きませんか
日時 7月15日(金)午前10時から15時30分
場所 伏見区役所 全日参加の方は送迎あり ※部分参加OK
対象 18歳以上の支部内の方
参加費 無料
締切 7月13日(水)
申込先 佐藤紀文 電話 080-3720-1378
年祭準備運動
おぢばに共に伏せ込みひのきしん Make Shinden Beautiful~
目的 おぢばがえり・伏せ込み・徳積み・年祭への準備
内容 本部神殿廻廊拭きや境内地ひのきしん
日時 毎月26日午後2時から、約1時間(途中で帰るのも可)
集合場所 神殿南礼拝場(西側のふきん寄り)
対象 老若男女・信者・未信者とわずどなたでも
申し込み 不用(当日、集合場所にお越し下さい)
質問・相談は 080ー3720ー1378 佐藤紀文まで
少年会
夏休み期間中に「夏休み子ども会」を開催予定
詳細は、決定次第連絡致します
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
教会移転(転入)・改称
1組 西陣部属 友和(ゆうわ)分教会
会長 奥田節生(おくだせつお)
所在地 京都市北区大宮南林町64 (元・室町分教会)
電話075-204-6199
ひのきしん部
教務支庁除草・剪定ひのきしん
6月20日(月)午前8時~午後3時
雨天決行・昼食は用意します
西陣大教会に午前8時集合。マイクロバスで行きます
直行される方は9時に教務支庁集合
午前9時~11時40分。ひのきしん。その後片付け、昼食。
布教部
全教一斉にをいがけデー
リーフレットを申し込まれたところは7月例会に各組長に
お渡し下さい。代金は、教区、支部より援助が有り、負担金は1部1円です
時報手配り
6月15日号と22日号は合併となり、10日は休刊となり
手配り、郵送ともありません。
教務部
「所得税徴収高計算書」を6組から9組は7月支部例会に提出
1組から5組は7月10日までに上京税務署にそれぞれで提出
近鉄切符
支部例会を欠席される拠点は「例会前精算」をお願いします。
毎月1日~4日の間で担当者(連絡先は団参券封筒に記載)
に連絡の上、崇文分教会にお越し下さい。
こどもおぢばがえり期間特別団参券はありません。
婦人会
今月例会は、20日の教務支庁ひのきしんに参加にて
例会とさせて頂きます
青年会
支部で学ぼう「里親制度説明会」
「私に出来るおたすけって何があるだろう?」
「里親に興味があるけど…」
里親さんの生の声や制度について聞きに行きませんか
日時 7月15日(金)午前10時から15時30分
場所 伏見区役所 全日参加の方は送迎あり ※部分参加OK
対象 18歳以上の支部内の方
参加費 無料
締切 7月13日(水)
申込先 佐藤紀文 電話 080-3720-1378
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
ひのきしん部
教務支庁除草・剪定ひのきしん
6月20日(月)午前8時~午後3時
雨天決行・昼食は用意します
西陣大教会に午前8時集合。マイクロバスで行きます
直行される方は9時に教務支庁集合
午前9時~11時40分。ひのきしん。その後片付け、昼食。
6月支部例会に申し込んで下さい
教務部
法人教会所轄庁提出書類
6月例会に、支部長まで提出して下さい
近鉄切符
支部例会を欠席される拠点は「例会前精算」をお願いします。
毎月1日~4日の間で担当者(連絡先は団参券封筒に記載)
に連絡の上、崇文分教会にお越し下さい。
辻 真一支部長3期目としてスタート
新たな体制で、勤めさせて頂きます。
今後とも、お力添え、ご協力をよろしくお願いします
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
ひのきしん部
全教一斉ひのきしんデー
4月29日(祝・金)
本年は提唱90年です
しかしながら、まだ新型コロナウイルスの影響で、会場を設定しての
ひのきしんは、難しい状態と判断し、各家庭で、ご都合の良い時間で
実施をお願いします。
なお、参加カードの提出の必要はありません
教務支庁除草ひのきしん
6月20日(月)午前8時西陣大教会出発
午前9時より開始
献血担当
移動採血車情報(支部管内のみ)
4月15(金)10時から11時30分。12時半から4時30分
京都府立医科大学附属病院
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
事情により、3月5日の例会を中止と致します。
支部費は、4月に2ヶ月分お願いします。
出版物も、4月に持ち越しとなります。
道書会配本はありません。
支部報も発行はありません。
近鉄切符の精算は、3月5日、10時から11時に
本城分教会へお願いします。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
ひのきしん部
全教一斉ひのきしんデー
本年は提唱90年です
全よふぼく参加に向け、よふぼく名簿の整理をお願いします
支部会場は決定次第お知らせします
時報手配り
2月11日、18日、25日到着分です
災害救援ひのきしん隊
定時訓練は3月16日・17日に延期となりました
献血担当
寒い時期は血液が不足しています。
是非ご協力をお願いします。
また、予約をお願いします
移動採血車情報
14日(月)第二日赤病院南館前 14時~16時30分
21日(月)北保健センター 10時~12時
北消防署 14時~16時
婦人会
親睦会
日時 3月14日(金)午前10時より
会場 西陣大教会
内容 おつとめ、親睦会
会費 500円
参加希望者は2月20日までに婦人会まで
コロナの状況により中止になる事があります
学生担当委員会
「まなびば」「大学生セミナー」は、中止となりました
学生生徒修養会大学の部
3月2日~6日
3月8日~12日
申し込み 1月5日~3月12日
春の学生おぢばがえり
3月21日 午前10時
本部中庭
ホームページ等でご確認下さい
謹賀新年
本年もどうぞよろしくお願いします
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
ひのきしん部
時報手配り
1月14日到着分から手配り開始です。
各拠点に届いた「実働調査票」に記入していただき
1月25日までに道友社へ返信して下さい
献血担当
寒い時期は血液が不足しています。
是非ご協力をお願いします。
また、予約をお願いします
婦人会
初例会
日時 1月14日(金)午前10時より
会場 西陣大教会
内容 おつとめ、お楽しみ会
会費 無料
プレゼント交換しますので、500円程度の品物をお持ち下さい
お弁当を用意します。 お急ぎの方は持ち帰り可能
参加希望者は1月10日までに婦人会まで
少年会
歳末助け合い募金報告
12月18日 少年会員12名、育成会員7名で勤めさせて頂きました。
募金は、全額ユニセフに寄託させて頂きます
ありがとうございました
学生担当委員会
「まなびば」「大学生セミナー」は、教区の掲示をご覧下さい
学生生徒修養会大学の部
3月2日~6日
3月8日~12日
申し込み 1月5日~3月12日
ホームページ等でご確認下さい
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
ひのきしん部
・京都大宮御所・仙洞御所ひのきしん 報告
12月3日(金) 13名
・修学院離宮ひのきしん
11月29日(月) 14名
時報手配り
12月17日到着分が本年最終です。
元旦号は、全て郵送。
年始は、1月14日到着分からです。
各拠点に届いた「実働調査票」に記入していただき
1月25日までに道友社へ返信して下さい
献血担当
年末年始、寒い時期は血液が不足しています。
是非ご協力をお願いします。
また、予約をお願いします
婦人会
初例会
日時 1月14日(金)午前10時より
会場 西陣大教会
内容 おつとめ、お楽しみ会
会費 無料
プレゼント交換しますので、500円程度の品物をお持ち下さい
お弁当を用意します。 お急ぎの方は持ち帰り可能
参加希望者は1月10日までに婦人会まで
少年会
歳末助け合い募金
12月18日(土)午前10時集合
場所 西陣大教会
10時半より北野白梅町にて募金活動
11時30分 お楽しみ行事
12時 解散
※募金活動に関しての取り決め
参加者全員マスク着用し、声を出さずに行う
声を出さない代わりにプラカード
募金金額の参加者全員での数えることは行わない
昼食としてねマクドナルドのハンバーガーを配ります
お持ち帰りになり、おめしあがり下さい
学生担当委員会
学生会総会
12月12日 午前10時30分受付
内容 おつとめまなび・式典・決起の集い など
京都教区学生会第56期委員長に稲葉宣汰(いずみ せんた)
が選任されました
「まなびば」「大学生セミナー」は、教区の掲示をご覧下さい
支部例会
毎月5日
午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
会場 西陣大教会
会長就任
8組 崇文分教会(本部)
四代会長 佐藤 紀文(さとう のりふみ)
奉告祭11月3日に勤められました。
教会移転(転入)
3組 河原町分教会 敬陽(けいよう)分教会
京都市北区小山東玄以町8-4
会長 林 昌江(はやし まさえ)
奉告祭・11月3日に勤められました
ひのきしん部
・京都大宮御所・仙洞御所ひのきしん
12月3日(金)
・修学院離宮ひのきしん
11月29日(月)
どちらも事前に予約が必要です。
名前・住所・年齢・連絡先電話番号を
本城分教会・田島寛一まで、その月の5日までに連絡下さい
時報手配り
今月は合併号有りません。
献血担当
血液が不足しています。
是非ご協力をお願いします。不用では有りません。