天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長 辻 真一
電話 075-431-1697
教会 甲京分教会
住所 〒602-8421 京都市上京区上立売通堀川西入芝薬師町630番地

掲示板

4月連絡報

  • 2025年04月05日 (土)

支部例会
 支部例会は毎月5日です 
 午前10時より(会計・配布物は9時30分より)
 会場 西陣大教会

新支部長 崇文分教会長 佐藤紀文
     よろしくお願いします

新教区長 山國大教会長 山村宣彦先生
    
よふぼく一斉活動日
 第4回

 日時 6月1日(日)10時~(9時30分受け付け開始)
 会場 西陣大教会 担当 佐藤紀文 080ー3720ー1378
 参加御供 300円(15歳以下無料)
 内容 おねがいづとめ 諭達拝読 教会本部ビデオメッセージ
 故・柏木庫治(京城大教会 初代会長)先生の音声講話を
 字幕付き動画にて拝聴 任意参加 BBQ交流会

  第5回

 11月2日(日)

 会場 西陣大教会

 自主プログラム 白熊繁一先生(中千住分教会長)記念講話 

ひのきしん部
 全教一斉ひのきしんデー
 4月9日(祝・火) 午前9時30分~11時30分
 開催場所 鹿ノ下公園(かのした)
 所在地  京都市北区西賀茂榿ノ木(はりのき)町
 御薗橋西詰 加茂街道を北へ
 一とつ目の信号を西へ 北側
(堀川分教会を過ぎて西へ)
新大宮通り 上る・どんつき
市バス 9系統・37系統
上賀茂御薗橋(みそのばし)下車、後方へ
賀茂川・御薗橋、西詰め上る
上賀茂神社から、御薗橋渡る
堀川分教会に10台程度駐車可能
満車の場合は、近所のコインパーキングをご利用下さい
雨天の場合は、8時に判断します
問い合わせ先 090ー9110ー9576 山本正司まで

第34回「年祭準備運動~メイク神殿ビューティフル 共におぢばへ、共に伏せ込みひのきしん 
 目的 おぢばがえり・伏せ込み・徳積み・年祭への準備
 内容 本部神殿廻廊拭きや境内地ひのきしん
 日時 4月26日(土)午後1時30分から、約1時間(途中で参加・帰るのも可)
 集合場所 廻廊布巾の置き場前(本部神殿・南礼拝場の西廻廊)
 対象   老若男女・信者・未信者とわずどなたでも
 申し込み 不用(当日、集合場所にお越し下さい)
 質問・相談は 080ー3720ー1378 佐藤紀文まで
 ふきんは本部のを借用しますが、膝当て、タオル、水分は
 それぞれで準備して下さい
 今まで青年会として行われてきたものをひのきしん部として引き継ぎます

布教部 
時報手配り
 4月18日は、休刊となりありませんす。
 拠点の都合で、直送となることがあります。
 「ひのきしんデー」のチラシを、時報と共に配布下さい

婦人会
 四月例会は、10日(木) お花見 堀川分教会にて
 午前10時30分より
 参加費 無料 
 昼食はお弁当を用意します 
 4月8日までに申し込み下さい

婦人会総会
 4月19日(土)午前9時30分より
 本部中庭にて

教区婦人会委員部長講習会
 5月9日(金)教務支庁にて 午後1時より
 当日11時30分に西陣大教会よりマイクロバスが出ます
 乗車希望者は愛宕分教会山本みきよまで
 乗車希望場所党派申込時にご相談下さい。
 
青年会
 支部内会員「新旧顔合わせ交流会」
 4月11日(金) 19時 参加費1000円
 申し込みは佐藤紀文 080ー3720ー1378まで


少年会
 全教一斉ひのきしんデー
 午前9時 西陣大教会集合・マイクロバスで鹿ノ下公園へ
 ひのきしん後、マイクロバスで西陣大教会へ
 西陣大教会にて、バーベキュー
 少年会員無料、大人は1000円。
 現地に直接行くのも可
 準備の都合上 参加者は西村までLINEにてお知らせ下さい
 マイクロバス利用者は、人数をお知らせ下さい

 少年ひのきしん隊本部錬成会
 対象 わかぎ(中学一年から三年)
 坐りづとめをつとめられ、団体生活に支障のない者
 期間を通して合宿生活が可能であること
 日程 7月25日15時集合~7月30日17時解散  
 宿舎 9母屋
 内容 大演芸場ダンス出演、こども横町ひのきしん、しこみ、伏せ込み行事参加など
 申し込み 5月10日までに、少年会・西村昌まで
事前研修会 5月10日(土)10時開始~15時解散
       6月 7日(土)  同上
       7月 5日(土)10時集合~15時解散
 ※9時30分受け付け開始 詳細は教区より連絡あり

  • LINE
ページの先頭へ