基本情報
支部長 | 野村 祐輔 |
---|---|
電話 | 0982-33-1671 |
教会 | 東延岡分教会 |
住所 | 〒882-0856 延岡市出北2丁目23番20号 |
支部長 | 野村 祐輔 |
---|---|
電話 | 0982-33-1671 |
教会 | 東延岡分教会 |
住所 | 〒882-0856 延岡市出北2丁目23番20号 |
いよいよ始まります毎年恒例のおにをいがけデー、今回は教組140年祭3年千日最後のおにをいがけデーとなります。教組伝逸話編100にありますように「あんたの救かった話を真剣に人にするのやで」と
教組の御言葉にあります、よって、おにをいがけは人を人を救ける最高の手段だと思います。旬です。万難を拝してしっかりと勇み楽しんでつとめていきましょう。多くに方々のご参加お待ち申しております。
9月28日(日)延岡会場 9時30分延岡分教会集合
Jr延岡駅周辺、野口遵記念館周辺、イオン延岡周辺
教会長路傍講演、神名流し、リーフレット、テッシュ配付
11時30分延岡分教会集合 反省会
高千穂会場 9時30分 岩戸分教会集合
路傍講演、神名流し、リーフレットテッシュ配付
教会長路傍講演は基本教会長ですが希望者がいれば妨げません9月29日(月)延岡会場 9時30分ワイワイアリーナ(西階陸上競技場向かい側)駐車場集合
西階、野田、大貫方面戸別訪問、又、話しかけられたらよく話す。
必要であればゴミ拾い等 11時30分ワイワイアリーナ集合、地図返却 ※アリーナ駐車場(集合場所)は正門の裏になりますので係員の誘導に従って下さい。 参加者安否確認、解散
高千穂会場 9時30分岩戸分教会集合 町内戸別訪問等 他は担当者にお聞き下さい。
9月30日(火)西地区 高千穂神社前集合 北地区 マックスバリュー岡富店駐車場、
中央地区 延岡分教会集合、南地区 一ヶ岡中央公園集合
いずれも9時30分
戸別訪問、リーフレット、テッシュ配付等、他
延岡支部では、5月31日にようぼく一斉活動日を開催しました。支部行事はおにをいがけ初心者勉強会、おにをいがけに精通してらっしゃる講師の講話をはじめ練り合い、活発で楽しく有意義に勉強になりました。
教祖伝逸話編83等感動的なものでした
100名以上のようぼくさんに参加して頂きました。次回は12月2日最終章。
きっと素晴らしいおみやげを持って帰っていただける事だろうと確信しております
是非ともご参加お待ちしております。
全教一斉ひのきしんデー5月24日、イオン延岡駐車場にて献血ひのきしん開催されました。
大雨にもかかわらず51名の方々にご協力頂き本当にありがとうございました。
感謝感激、これも親神様、教祖のはたらきを頂いたものだと実感しています。
来年は4月29日開催されます。教祖140年祭に向けて勇んで楽しんでつとめていきましょう
4月29日、連休の最中ではございましたが全教一斉ひのきしんデーに多くの方につとめて頂き誠にありがとうございました。高千穂地区、延岡地区とも三年千日締めの年、集大成らしく大晴天に恵まれ皆が楽しみながら勇んでつとめさせて頂き親神様、教祖に感謝をのべさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。この勢いを残り7が月あまり頑張りたいと思います。また、教育委員会の方々をはじめ、軽トラックでゴミを運搬して頂いた方、市のクリーンセンター、環境保全課の方々、その他教内外の方々とも一手一つにつとめることができました。
ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い
教祖の思し召しに心を揃え勇ませ合ってお互いともに年祭活動の歩みを
進める日です。
ぜひ、ようぼくは毎回参加しましょう
延岡支部では延岡分教会にて立教188年5月31日(土)午前9時30分より開催いたします
どうぞお誘いあわせの上奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
日時 立教188年5月31日(土)午前9時30分~
会場 延岡分教会
プログラム 9:30 受付
10:00 親神様、教祖、祖霊様参拝
10:05 開会の挨拶
10:15 おつとめ
10:25 諭達拝読
10;35 本部からのメッセージ
10:55 支部行事(おにをいがけ初心者勉強会)
12:00 閉会の挨拶
12:05 ここよりお楽しみにして下さい
「人を救けるのやで」「どうやったら人さんが救かりますか」教祖は「あんたの救かったことを真剣に話させて頂くのやで」と仰せられた。(天理教教祖伝逸話編100)
この講座はにをいがけを全く初めての人や初心者の方にわかりやすく前向きになれるような講座を目標にしています。
さあ、あなたにしかできないおたすけを一緒に求めていきましょう
会場延岡分教会 延岡市出北6-588 電話番号(0982)32-4268
会場マップ
いつも支部行事におきましてはご参加、ご協力頂き
誠にありがとうございます。今年もいよいよ恒例の
全教一斉ひのきしんデーが開催されます。3年千日仕上
げの年日頃より身体を使わせて頂ける親神様、教祖に
感謝の意を 込めて勇み楽しんつとめていきましょう。
1) 高千穂会場
日時 立教188年4月29日(祝,火)
午前9時~11時30分
現地集合
会場 高千穂町 国見ケ丘公園 (少雨決行)
内容 除草、清掃等、 軍手、用具等ご持参
下さい
お問い合せ 中芝理三(0982-72-2803)
2) 延岡会場
日時 立教188年4月29日(祝,火)午前9時 ̄11時30分
クリーンセンター南側駐車場集合
会場 長浜海岸、その周辺(少雨決行
内容 除草、清掃等 スコップ、レーキ、軽トラ等
ご用意出来る方よろしくお願いします。
軍手等ご持参ください
お問い合せ 野村 祐輔(080-3181-8289)
どなたでも参加できます。つとめる事できます。
お待ちしてます
ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い
教祖の思し召しに心を揃え勇ませ合ってお互いともに年祭活動の歩みを
進める日です。
ぜひ、ようぼくは毎回参加しましょう
延岡支部では延岡分教会にて立教188年5月31日(土)午前9時30分より開催いたします
どうぞお誘いあわせの上奮ってご参加頂きますようお願い申し上げます。
日時 立教188年5月31日(土)午前9時30分~
会場 延岡分教会
プログラム 9:30 受付
10:00 親神様、教祖、祖霊様参拝
10:05 開会の挨拶
10:15 おつとめ
10:25 諭達拝読
10;35 本部からのメッセージ
10:55 支部行事(おにをいがけ初心者勉強会)
12:00 閉会の挨拶
12:05 ここよりお楽しみにして下さい
「人を救けるのやで」「どうやったら人さんが救かりますか」教祖は「あんたの救かったことを真剣に話させて頂くのやで」と仰せられた。(天理教教祖伝逸話編100)
この講座はにをいがけを全く初めての人や初心者の方にわかりやすく前向きになれるような講座を目標にしています。
さあ、あなたにしかできないおたすけを一緒に求めていきましょう
【日 時】 立教187年(令和6年)11月4日(月、祝)
10時~12時30分(受付9時30分~)
【会 場】 天理教延岡分教会
882-0856延岡市出北6-588 https://maps.app.goo.gl/iHvutPT9Wj6n7zxQ6
【電話番号】(0982)32-4286
【プログラム】三殿遥拝
諭達拝読
ビデオメッセージ
DVD鑑賞 (扉ひらいて」)
おつとめ
【備 考】 諭達第4号、参加カードをご持参ください
【参加お供え】 300円(中学生以下は不要)
託児室完備 閉会後に軽食を用意させて頂きます。
今回は教祖、元一日、ひながたをもう一度もう一度この機会に一緒に学んでみませんか。
きっと3年千日おやさまの親心にお応えすることができるか、これから通って行く上でのヒント
なるのではないか、と思われます。
思われます。感動、感激、またにないお土産を持って帰ることが出来ると思います。
どなたでも参加できます。どうぞ奮ってご参加ください。
第2回ようぼく一斉活動日の開催模様です
参加者の皆様からは高評価をいただきました。凄く勉強になり感動、感激いたしました。
ありがとうございました。
【日 時】立教187年(令和6年)11月 4日(祝、月)
10時~12時30分(受 付 9時30分~)
【会 場】天理教延岡分教会
【電 話】(0982)32-4286
【プログラム】 おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
DVD(扉ひらいて)
【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【備考】参加カード、諭達拝第4号持参お願いします。
閉会後に軽食をご用意させて頂きます
第1回 すわりつとめ)の手直し、第2回 おさづけの取り次ぎ方の学び直し、手直し、を開催させて頂きました。
参加者の皆様方からは、凄く高評価をいただきました。勉強になり感動、感激をいただきました。
今回は、教祖の元一日、ひながたをもう一度この機会に一緒に学びませんか。きっと感動、感激、涙ありのまたにないお土産を持って帰ることが出来るとおもいます!
立教187年 9月28日(土)
高千穂地区
9:30 岩戸分教会集合
10;00 教会長路傍講演、神名流し リーフレット、ポケットティッシュ配布等
11:30 現地解散
延岡地区 3か所にわかれます。
1)JR延岡駅周辺 2)イオン延岡周辺 3)野口遵記念館周辺
9:30 延岡分教会集合
10:00 教会長路傍講演、神名流し ポケットティッシュ配布等
11:30 延岡分教会集合反省会等 解散
立教187年 9月29日(日)
高千穂地区
9:30 岩戸分教会集合
10:00 高千穂町内戸別訪問 リーフレット、ポケットティッシュ配布等
11:30 現地解散
延岡地区
9:30 真三分教会集合
10:00 伊形、一ヶ岡周辺戸別訪問、リーフレット、ポケットティッシュ配布等
11;00 真三分教会集合 地図等回収 解散
立教187年 9月30日(月)
西地区 9:30 高千穂神社集合 戸別訪問、リーフレット、ポケットティッシュ配布等
北地区 9:30 マックスバリュー岡富店集合、戸別訪問、リーフレット、ポケットティッシュ配布等
中央地区 9:30 延岡分教会集合、戸別訪問、リーフレット、ポケットティッシュ配布等
南地区 9:30 一ヶ岡公園集合、戸別訪問、リーフレット、ポケットティッシュ配布等
9月は全教会布教推進月間です。この1カ月仕切って同じ地域にいる教会長をはじめようぼく信者が一歩一歩前に進み何かしらの
布教活動をそれぞれ出来る事からつとめていきましょう。旬です。たすけの渦を巻き起こしましょう