基本情報
| 支部長 | 木下 雅利 |
|---|---|
| 電話 | 054-253-8454 |
| 教会 | 駿静分教会 |
| 住所 | 〒420-0051 静岡市葵区南田町1番28号 |
| 支部長 | 木下 雅利 |
|---|---|
| 電話 | 054-253-8454 |
| 教会 | 駿静分教会 |
| 住所 | 〒420-0051 静岡市葵区南田町1番28号 |
2月2日の午前10時から立教186年度のおつとめ総会を志静分教会を会場につとめさせていただいた。昨年同様に、教会長夫妻、布教所長夫妻を対象として座りづとめと前半下りを総立ちにて、17名の参加者で勇んでつとめさせていただいた。コロナ禍以前のように、支部内ようぼく・信者に広く声をかけてつとめさせていただくという形ではないものの、続けていくことを大切にして、いずれは支部内挙げての賑やかな行事に戻していきたいと思っている。
第一回 ようぼく一斉活動日
・駐車場 安倍分教会 あり
井川分教会 なし ※公共交通機関でお越し下さい
駿府分教会 なし ※公共交通機関でお越し下さい
・託 児 駿府分教会 あり ※希望される場合は事前にご連絡下さい
・備 考
会場責任者 安倍分教会 木下雅利(駿静)
井川分教会 大河原豊(愛日)
駿府分教会 前山道広(志静)
持 ち 物 諭達を各自お持ち下さい
◎先日の打ち合わせで以上の事が決まりましたので、情報の更新をお願いいた
します。
| 【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 9時30分~11時10分 |
|---|---|
| 【会 場】 | 駿府分教会 |
| 【住 所】 | 静岡市葵区一番町45-1 |
| 【電 話】 | 054-252-8687 |
| 【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 動画視聴後、茶話会形式にて懇談 |
| 【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
| 【交通案内】 | 静岡駅バス停より本通り経由バスにて本町三丁目バス停下車、徒歩8分 |
| 【備 考】 | 諭達をご持参下さい。 託児の希望の方は事前にお知らせ下さい 駐車場はありません。公共交通機関をご利用下さい |
| 【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 9時30分~11時10分 |
|---|---|
| 【会 場】 | 安倍分教会 |
| 【住 所】 | 静岡市葵区富厚里344-2 |
| 【電 話】 | 054-279-0065 |
| 【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 動画視聴後、茶話会形式にて懇談 |
| 【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
| 【交通案内】 | 中藁科こども園前バス停より藁科川富厚里橋を渡って徒歩6分 |
| 【備 考】 | 駐車場はございます。 |
| 【日 時】 | 令和5年10月29日(日) 9時30分~11時10分 |
|---|---|
| 【会 場】 | 井川分教会 |
| 【住 所】 | 静岡市駿河区西中原二丁目1-12 |
| 【電 話】 | 054-286-2324 |
| 【プログラム】 | おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 動画視聴後、茶話会形式にて懇談会 |
| 【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
| 【交通案内】 | 天理教井川分教会 – Google マップ |
| 【備 考】 | 駐車場はありません。公共交通機関でお越し下さい。 |
第一回 ようぼく一斉活動日のご案内
[日時] 立教186年10月29日(日)9:00 受付開始
[会場] 安倍分教会 葵区富厚里344-2 ☎054-279-0065
駿府分教会 葵区一番町45-1 ☎054-252-8687
井川分教会 駿河区西中原2丁目1-12 ☎054-286-2324
*ご都合の良い会場でご参加下さい。
[プログラム]
9:00 受付開始
9:30 開会挨拶
9:45 おつとめ
10:00 諭達拝読
10:15 ビデオメッセージ
10:35 動画視聴+懇談
11:10 閉会挨拶
[参加お供え]300円(中学生以下は不要です)
駐車場と託児については現在調整中です。
決まり次第このページにてご連絡いたします。