中駿西支部 掲示板
- 2025年05月14日 (水)
- 【中駿西支部】
4月29日㈷、前日の雨が嘘のように晴れ渡り、参加者の心を表すかのような晴天の中恒例の全教一斉ひのきしんデーが開催された。
今年も安倍川河川敷親水公園を会場に150人余りの教友が参集した。
午前9時から受付を開始し、11時までのおおよそ2時間の間、草刈りを中心につとめられ日頃賜る御守護に感謝を致し尊い汗を流させていただいた。また、中駿東支部と合同で献血ひのきしんもつとめられた。参加者の中にはゴールデンウイークの最中ということもあり、静岡に帰省中の人の参加も見受けられた。
今回は昨年の能登半島地震の際、支部管内のようぼく・信者に支援金の協力をいただたことから、災救隊からその支援金を基にした支部隊の被災地での活動報告と共に、子ども食堂を営む教会より被災直後に支援されることの多いアルファ米を提供していただき、100食分の炊き出しを行い参加者に試食していただくことによって、改めて被災地へ思いを寄せていただいた。
閉会式では木下支部長より、今後予定されている第4回・第5回ようぼく一斉活動日、9月の全教一斉にをいがけデー、また毎月2日の支部例会の午前中に有志によってつとめられている静岡市街地での神名流しへの参加が呼びかけられ、支部活動を通して管内ようぼくが一手一つに活動することによって、年祭活動仕上げの年に相応しい成人を遂げさせていただこうと呼び掛けてにをいがけデーが締めくくられた。




