天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長長澤三郎
電話0557-36-3398
教会伊東分教会
住所〒414-0054 伊東市鎌田248     

掲示板

立教188年全教一斉ひのきしんデー案内

  • 2025年02月27日 (木)

年祭活動三年千日の最後の本年。東伊豆支部では『立教188年全教一斉ひのきしんデー』を3会場でつとめさせて頂きます。支部につながるようぼくは一手一つに勇んでつとめさせていただきましょう!

【1組熱海地区】熱海市

(日 時)4月29日9:00~11:30

(場 所)熱海市長浜海浜公園 熱海市上多賀地先

(持ち物)マスク・軍手・タオル・鎌など

(お問い合わせ)天理教熱海分教会  芹澤志津夫 ☎080-9702ー6233

*少雨決行 

【1組伊東地区】伊東市

(日 時)4月29日9:00~11:30

(場 所)伊東オレンジビーチ 伊東市湯川2丁目4

(持ち物)マスク・軍手・タオル・鎌など

(お問い合わせ)天理教新宿町分教会 高津直信 ☎090-5860ー5035

*少雨決行

【2組】下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町

(日 時)4月29日9:00~11:30

(場 所)伊豆つくし学園 下田市加増野375-1

(持ち物)マスク・軍手・タオル・鎌など

(お問い合わせ)天理教河津分教会   鈴木善一  ☎080-4440ー7620

*少雨決行

  • LINE

『第2回ようぼく一斉活動日』開催される

  • 2024年06月06日 (木)

 『ようぼく一斉活動日』第2回目が、去る6月1日(土)下田分教会、6月2日(日)伊東分教会を会場として開催されました。二会場とも9時30分より開講。開講挨拶、おつとめ(座りづとめ)、諭達第四号拝読、教会本部からのビデオメッセージ視聴。その後、自主プログラムとして感話、茶話会が行われ、2組下田会場では鈴木朝喜さん(岩科分教会ようぼく)と田中珠美さん(濱崎分教会ようぼく)が、また伊東会場では武生光生さん(網代分教会ようぼく)と長澤七海さん(伊東分教会ようぼく)がそれぞれ感話をつとめ、教祖140年祭に向けての思いを語られました。続いて休憩のあと、お茶菓子が配られ和やかな雰囲気のもと、班に分かれて座談会が行われました。これまでの年祭活動を振り返り、また支部管内ようぼくのインタビュービデオ映像などを視聴して、お互いが更なる活動の推進を誓いあって閉講しました。

次回ようぼく一斉活動日3回目は11月3日(日)、11月4日(祝)に予定しております。大勢のようぼくの方々の参加をお待ちしております。

◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇  ◇ 

6月1日 2組下田会場の様子

510803854393344451510803855316091505510803856205807908510803857799643489510803860483473702510803859141296266image0image1510803861926052426

 

 

6月2日 1組伊東会場の様子

1a4052438d02c2dd165040918fb66c4fc2ca9f831be0166fdbc711bf07066af7img_381522372e77dea87df42a73d7b4d04c87dd4bfba4a2921079f4b5bf9709251266248948aeb50649dcfaf795f888b84c689ec753f1ef3181b60de3e7f817f2ff5c8be43880c3173ea05a80a94f42d4b221d4img_3806c71417f42f8522e28680595cf3836a889ece8bae3730e465f1eb4c6eb20bd253a204f73c93acc21f74579c52743bd1ebab77288f246fe7579e7ae99639ec5d5a957acdf3ce8aa9494a0126e36720182997c5edeedd207c6d5f3e6aba9fc5360078ecfaeada0ffae9dfb19b4869b03276200f2aed63a8de72c4cf01cda166ae4f4e9077ec50b50450e5d42e2ebbf6653c8f9feca46df208816f059eeb43939560

  • LINE
ページの先頭へ