基本情報
支部長 | 堀田三千夫 |
---|---|
電話 | 052-801-6760 |
教会 | 大名分教会 |
住所 | 〒468-0015 名古屋市天白区原3-2101 |
支部長 | 堀田三千夫 |
---|---|
電話 | 052-801-6760 |
教会 | 大名分教会 |
住所 | 〒468-0015 名古屋市天白区原3-2101 |
日時:令和2年2月5日(水)午後1時~3時
会場:熱田神宮会館
講師:平河宗信氏(名古屋大学名誉教授)
テーマ:「報道被害と人権」
主催:同和問題にとりくむ愛知県宗教教団連絡協議会
当日、会場内の天理教の受付ブースで、入場整理券をお受け取り下さい。
日時:令和2年3月4日(水)午前10時より
会場:愛知教務支庁
講師:諸井恵美子先生
受講費:500円
*お車でお越しの方は、愛町分教会駐車場へ。送迎バスあります。
*お話終了後、フリーマーケット開催
◎昭和区支部婦人会も、フリーマーケットに出店しますので、家電、衣類、雑貨などの寄付をお願いします。
ただし、品物は新品、新古品に限ります(特に衣類は必ず新品を!)
品物は、2月6日AMの支部例会(愛知教務支庁)か、2月17日以降に扶桑分教会までお寄せ下さい。
・愛知教務支庁(052-741-6363)
・扶桑分教会(052-731-6818)
ひのきしんスクールシンポジウムは、来年まで延期となりました。
とき 立教183年(令和2年・2020年)6月6日(土)13:00~16:00
ところ ウィルあいち ウィルホール
内容 基調講演、パネルディスカッション
テーマ 「育児は育自」~子どもはメッセンジャー~
講師 東 豊 氏(龍谷大学教授・臨床心理士)
萬屋育子氏(女性初の児童相談所センター長)
杉江健二氏(あいち子育て支援プログラム研究会所長)
松原ひふよ氏(養育里親・保護司)
参加費 500円
日時 11月30日午前9時、平和公園天理教墓地集合
作業 9時半~正午、植木剪定、下草刈り(道具は各自持参)
保険に入るため、参加者はあらかじめ、氏名、生年月日を教務支庁に報告を願います。
日時 令和元年11月30日(土)午後2時半 教務支庁集合
~12月1日(日)午後4時半 教務支庁解散
内容 おぢばがえり、ふれあい型動物園・ニフレル見学
対象 小学6年~中学3年
会費 1000円、着替え、風呂の用意、洗面具
申し込み 各支部育成委員長まで
講座「精神の疾患と障害~うつ病・そううつ病の理解と支援」
期日:立教182年11月17日(日)
会場:愛知教務支庁
受講お供え:1000円
締め切り日:11月2日
申込先:愛知教務支庁
テーマ「親の理」
講師 坂倉敏之先生(本修徳分教会前会長)
日時 令和元年11月10日(日)午後1:00~3:00
場所 愛知教務支庁 1階会議室
参加費無料
参加申込不要
天理大学ふるさと会愛知支部 第31回総会
日時 令和元年11月17日(日)午前10時
場所 名古屋大教会
会費 3000円(年会費1000円含む)
公開対談 森井敏晴氏×飯降政彦氏(午前10時半~11時30分)
↑どなたでも聴講できます