天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

教務支庁

郵便番号 880-0056
所在地 宮崎県宮崎市神宮東2丁目4番11号 マップ
電話 0985-29-9881
FAX 0985-29-9882

ようぼく一斉活動日 会場一覧
(教区からのご案内)

会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。

ようぼく一斉活動日会場一覧

掲示板

第1回ようぼく一斉活動日宮崎教区管内会場案内

  • 2023年07月30日 (日)

ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い、
思召に心を揃え、互いに勇ませ合ってともに年祭活動の歩みを進める日です。
宮崎教区のようぼくのみなさま、おやさま140年祭にむかって、ともに喜び勇んで参りましょう。

第1回ようぼく一斉活動日宮崎教区管内会場一覧表
%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%bc%e3%81%8f%e4%b8%80%e6%96%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%97%a5%e2%91%a0

この表は各支部の会場と開催される内容が記載されています。お近くの会場で是非ご参加ください。71076

  • LINE

少年ひのきしん隊 宮崎教区隊 参加報告

  • 2023年06月18日 (日)

🔶期 間 第1次隊 7月26日(水)〜29日(土)

🔶宮崎教区隊日程
・往 路 7月25日 15:00教務支庁集合 飛行機にて帰参
・復 路 7月29日 帰宮17:00宮崎空港解散
・宿 舎 あらき寮
・内 容 帰参された方、こどもおぢばがえりに参加された方々へのお茶接待ひのきしん・おてふり・鳴物練習・本部行事参加・講話

🔶参加人数 ・隊  員 5(男子4名、女子1)・カウンセラー4(男子3名、女子1)

3272732729_03272632733_0327373273632735line_album_%e5%b0%91%e5%b9%b4%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e9%9a%8a_230731_1naoyosirikusinnyuu%e3%82%86%e3%81%84%e3%81%8b

houhutumesyo少ひ隊の皆様お疲れさまでした!立派なようぼくになってくださいね

又カウンセラーの先生方ない時間を削っての引率、子ども達の精神的な支柱になって頂き、本当にありがとうございました。

来年も暑い夏、たのしいおぢばでお会いましょう

  • LINE

宮崎教区青年会

  • 2023年03月31日 (金)

ハートクリーン5・3(ゴミ)デーの実施報告

・日  時  令和5年 53日(祝・水)10時   

・会  場  サンビーチ一ツ葉

(教務支庁集合〒880-0056 宮崎県宮崎市神宮東2-4-11)

・内  容  ゴミ拾い

〜みやざきの街と心にひのきしんを根付かせよう〜

青年会ハートクリーンごみデーにご参加頂き、誠にありがとうございました。

皆様のご協力により、50名近くの参加者の御守護を頂き、又晴天の御守護も頂き、盛況のまま無事終えることができました。

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc6

本当にたくさんの感謝を感じながら、無事に務めることが出来ました。

%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc_8%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc_9%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc_14%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc_230505%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc1%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc9%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc4%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc11%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc8%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc7%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc5%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc_15%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b4%e3%83%9f%e3%83%87%e3%83%bc_4

当日は不慣れなことで不行き届きの点が多々ございましたこと、心よりお詫び申し上げます。

今後も皆様のご意見を頂きながら、青年会としてより良い活動を目指して参りますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

  • LINE

宮崎教区学生会

  • 2023年03月06日 (月)

立教186年 宮崎教区学生会 春の学生おぢばがえり報告

・期  間  326()29()

・集合解散  宮崎カーフェリー乗り場 2617時集合 299時解散

・宿  舎  此花詰所

・会  場  本部施設・中庭、各直属詰所

・内  容  九州ブロック学生会行事、別席、教区学生会行事、式典(本部中庭)、直属アワー(式典後各直属詰所)          

・参加人数  高校生2名、専門学校生1名、大学生1名(学生合計4名)担当委員2名  (内=別席2名、計4席)

186%e5%b9%b4%e6%98%a5%e5%ad%a6 186%e5%b9%b4%e6%98%a5%e5%ad%a61

春学、無事4名の学生がおぢばへ帰らせていただきました。昨年は、教区からの参加はありませんでしたので、有り難いです。
おぢばも徐々にコロナ以前の賑やかさに戻って参りました

委員長の橘林いのりさんが専門学校を卒業しまして就職いたしましたので、来年度は、委員長不在で学生会活動がスタートします。

また、1から学生会活動ができるように学担から働き掛けて行きたいと思いますのでご協力をよろしくお願いいたします

  • LINE

宮崎教区少年会 宮崎教区団

  • 2023年03月06日 (月)

立教186年 わかぎのつどい開催中

 

◆日 程  42日(日)10時集合~43日(月)15時解散 12

 

男子6名、女子2名の中学生が教務支庁にてたのしんで親睦を深めてます

スタッフ12名が寄り添っての活動となっております。

無事本日4月3日をもって、解散させて頂きました
%e8%a6%8f%e5%be%8b%e8%a8%93%e7%b7%b412390523903s__14221321s__1422132828450228450323943239455772257726s__14221339

宮崎教区団からの連絡! 

わかぎ(中学生)を対象とした、少年ひのきしん隊本部練成会 宮崎教区隊 第一次隊として宮崎教区隊もおぢばにて参加致します。

・日程期間は、726日(水)〜29日(土)※詳細は後日、発表します。

今回の、わかぎの集いもものすごく楽しいものとなっています。同じように少年ひのきしん隊でも過ごしたいと思っております。

まだ日にちもありますが、少年ひのきしん隊に参加下さる方を募集いたします。みんなで楽しくおぢばでひのきしんしましょう!

%e3%81%8a%e3%81%a4%e3%81%a8%e3%82%81%e7%b7%b4%e7%bf%925789824010

  • LINE

災害救援ひのきしん隊 宮崎教区隊からのご連絡

  • 2023年03月06日 (月)

立教186年災害救援ひのきしん隊宮崎教区隊訓練実施報告

・日  時  529()530() 

・訓練場所  宮崎県小林市南西方(出の山公園)

・訓練及作業  規律訓練、技術の習得、出の山公園内整備

・作業報告  

1.草刈り作業として:①展望台までの道路約600m ②駐車場周辺 ③遊歩道約100m ④蛍、チョウザメ生育地周辺

2.枯れ木伐採等:20本伐採

3.展望台までの側溝の土あげ

・参加人数  38名 

 

以下の写真は作業風景です。

1225212250122351223712232 122315-29%e6%95%99%e5%8c%ba%e8%a8%93%e7%b7%b455-29%e6%95%99%e5%8c%ba%e8%a8%93%e7%b7%b4_6
5-29%e6%95%99%e5%8c%ba%e8%a8%93%e7%b7%b4_8

ご参加下さった隊員の皆様誠にありがとうございました。

今後も教区訓練を毎年継続させて頂き、いざという際に駆けつける準備をさせて頂きたいと思っております。新規の隊員さんも随時募集していますので是非参加ください。

※参加ご希望の方は天理教宮崎教区0985-29-9881迄

  • LINE

教祖百四十年祭 天理教宮崎教区道の先達決起の...

  • 2022年10月19日 (水)

宮崎教区は1月29日、「教祖百四十年祭 宮崎教区道の先達決起の集い」を開催いたしました。

2022年、年祭活動のスローガンとして

「もうひとり、もうひとつ、あなたができるおたすけを」を掲げ、

「みやざきの街と心にひのきしんを根付かせよう」を合言葉に、

各支部・教会、個人単位でひのきしんやにをいがけ実動に励む「プラス1活動」を提唱。

この「決起の集い」は、管内の教会長が先頭に立ち、足並みをそろえて年祭活動に取り組む契機とするもので、当日は、管内の教友289人が参加くださいました。

宮森与一郎内統領が登壇くださり「教祖140年祭に向かって」「おさづけの取り次ぎ方について」と題して講話をいただきました。

教祖140年祭へ向かって、教区管内の教友一人ひとりが“プラスワン”の実動を意識し、教祖に喜んでいただける歩みを進めていきましょう

%e9%81%93%e3%81%ae%e5%85%88%e9%81%94%e6%b1%ba%e8%b5%b7%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84web%e7%94%a8

宮崎教区道の先達決起の集い

230129%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e6%95%99%e5%8c%ba%e6%b1%ba%e8%b5%b7%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84-1230129%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e6%95%99%e5%8c%ba%e6%b1%ba%e8%b5%b7%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84-2

教祖百四十年祭 天理教宮崎教区道の先達決起の集いスローガン

≪もうひとり、もうひとつ、あなたができる おたすけを ≫

◎宮崎教区活動目標
  ・プラス1活動の積極参加
  ・一人が一人の人をおぢばへ
  ・すべてのようぼく家庭に天理時報を
  ・地域に根ざすおたすけ
≪街と心にひのきしんを根付かせよう≫
  ①1人でも多くの人を誘って参加しよう
  ②1回でも多くひのきしんを実施しよう
  ③1歩、教祖 140 年祭に向かって前進

230129%e5%ae%ae%e5%b4%8e%e6%95%99%e5%8c%ba%e6%b1%ba%e8%b5%b7%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84-3

  • LINE
ページの先頭へ