基本情報
教務支庁
郵便番号 | 880-0056 |
---|---|
所在地 | 宮崎県宮崎市神宮東2丁目4番11号 マップ |
電話 | 0985-29-9881 |
FAX | 0985-29-9882 |
郵便番号 | 880-0056 |
---|---|
所在地 | 宮崎県宮崎市神宮東2丁目4番11号 マップ |
電話 | 0985-29-9881 |
FAX | 0985-29-9882 |
第4回ようぼく一斉活動日のご案内です
ようぼく一斉活動日は、同じ地域に住むようぼくが集い、思召に心を揃え、互いに勇ませ合ってともに年祭活動の歩みを進める日です。
ようぼくは、毎回参加しましょう。
宮崎にお住いのようぼくのみなさま、
おやさま140年祭をめざして三年千日を仕切って、
ともにひながたを手本に陽気ぐらしの教えを実践し、
成人の歩みを進めさせていただきましょう。
宮崎教区布教部は、布教推進講習会を開催いたしました
・日時会場 6月29日(日) 宮﨑分教会
・内 容 講話 講師 木下 恵美子先生(天浦分教会長夫人、布教の家兵庫寮副寮長)
・参加人数 150名
「にをいがけの第一歩」と題して、木下先生が通ってこられた道すがらのおはなしをもとに、にをいがけ、おたすけを、誰でも第一歩がふみ出せるようにと講話にてご教示いただき、参加者の皆様が年祭活動の仕上げの年に勇みの種を頂く事が出来た内容でありました。
・開催後の声(アンケート内容から)
※ユーモアもあり内容もにをいがけに対する私の心を軽くしてくれました
※ありがたい 原点に戻り考えを新たにする機会となりました陽気ぐらし、のヒントを得た感じがありました。
※言ったらいけないような本音も話してもらえて親近感がわきました
※先生のお話(思い)の勢いに引き込まれました心にため込まず色々言葉にしていきたいと思いました。
※貴重な講話を聴かせて頂き、改めてにをいがけをしていきたいと思いました。私はまだにをいがけに勇気がなく行動できないし世間に変な目で見られるのが怖いですがこの講話を聴いて少しでも行動に移していきたいと思いました。
等参加いただいた方々からの率直な声を聴かせて頂きました
宮崎教区青年会主催のハートクリーン5・3デーが、晴天の御守護を頂き執り行われました。
・日 時 5月3日(祝・土) ・内 容 ゴミ拾い・懇親会
・場 所 一ツ葉サンビーチ(サンマリーナ側)
宮崎教区管内より50数名の参加者が喜び勇んで、ひのきしんに汗を流し、その後お楽しみの懇親会が執り行われました。ご参加いただいた皆様誠に有難うございました
宮崎教務支庁舎ふしんに向けてご協力をお願いします!
現在の宮崎教務支庁舎は昭和四十四年、教区の皆さまのご真実により建築され、以来五十年余にわたり、宮崎教区の活動の拠点、また天理教教庁の出張事務機関として使わせていただいてまいりました。
しかしながら経年による老朽化が進み、さらに地震や暴風雨災害等を踏まえ、より一層充実した活動、繋がりが持てるよう次の世代に向かって新教務支庁舎建築の<ふしん金>を広く少しずつ集めさせて頂いております。
皆様のご真実を宜しくお願い致します。
天理教宮崎教区ふしん金受入口座
ゆうちょ銀行
【口座名義】天理教宮崎教区
【記 号】17390
【番 号】 18163271
他金融機関からのお振り込み
【店 名】七三八
【店 番】 738
【預金種目】普通
【口座番号] 1816327
日向路の拠点、喜びの拠点、宮崎の人たちが心をつなぐ場所、それが宮崎教務支庁です
一手一つに未来へつなごう!