基本情報
支部長 | 坂 和幸 |
---|---|
電話 | 0265-22-2334 |
教会 | 飯田分教会 |
住所 | 〒395-0805 飯田市鼎一色387-5 |
支部長 | 坂 和幸 |
---|---|
電話 | 0265-22-2334 |
教会 | 飯田分教会 |
住所 | 〒395-0805 飯田市鼎一色387-5 |
【日 時】 | 令和7年5月31日(土) 午後1時~3時 |
---|---|
【会 場】 | 伊那里分教会 |
【住 所】 | 〒395-0154長野県飯田市下殿岡1067-1 |
【電 話】 | 0265-25-7048 |
【プログラム】 |
おつとめ 諭達拝読 ビデオメッセージ 「おつとめの理合いと手ぶり」 講師:諸井道隆先生(本部准員・山名大教会長) ・すわりづとめ、よろづよ八首の理合いと手ぶりについて ・お手直し ・質疑応答 |
【参加お供え】 | 300円(中学生以下は不要です) |
【交通案内】 | |
【備 考】 |
◇6月2日㈰ 第2回 ようぼく一斉活動日が伊那里分教会を会場に開催されました。
天気予報では大雨でしたが、それほど強い降りではなく雨に濡れる心配をせずに集まっていただけました。
第1回を上回る133名が参加され、今回も賑やかに開催する事が出来ました。
今回の自主プログラムは講話で、湖東大教会役員 池戸 旬男先生をお招きして「年祭にお掛け下さる親心」と題してお話しいただきました。
先生ご自身の経験から、年祭前には様々な節をお与え頂くが、その節を通して心の成人をして欲しいという、親神様・教祖の親心が掛けられていることを感じさせていただける。
その様な内容のお話しを45分間してくださいました。
次回は11月4日(振替休日)です。
集まってくださった皆さまに満足していただけるよう、内容を工夫して準備していきますので、お誘い合ってご参加下さい。