基本情報
支部長 | 梶村 忠信 |
---|---|
電話 | 072-675-1396 |
教会 | 高槻分教会 |
住所 | 〒569-0077 高槻市野見町1-12 |
支部長 | 梶村 忠信 |
---|---|
電話 | 072-675-1396 |
教会 | 高槻分教会 |
住所 | 〒569-0077 高槻市野見町1-12 |
3月12日、高槻分教会を会場に、お楽しみ例会を開催。大人7名子ども4名で彩り豊な食事と会話を楽しみました。仕事の話や子育て、家事の話等、経験したエピソードで盛り上がりました。日々はそれぞれの場所、立場、役割で歩んでいる支部内の仲間が顔を合わせられる嬉しい機会。感じたことを話す、知らない世界を聞く、知る。食べて笑って、話している皆さんのエネルギッシュな表情に、心元気にしてもらえました。
先日大阪教区で定例会があり、教区主任松井先生のお話に、「三年千日仕上げの年、日々どう歩むのか。諭達にお示しくださっている身近な実行項目をしっかり実践し、仕切り直して歩ませていただきましょう。」と、私達のつとめ方、心の持ち方の大切さをお話下さいました。進級、進学を控え、ついバタバタと過ぎていく日々でありますが、教祖140年祭当日、笑っておぢばに帰らせもらえるよう、楽しみとワクワク心を忘れずに歩ませてもらいたいと思います。これからも「ひまわりの会」をよろしくお願いします。
3月16日、第53回大阪教区鼓笛バンドコンクール&フェスティバルが貝塚コスモスシアターにて開催されました。我々三島支部鼓笛隊は、少年会員23名、育成会員33名、プラス観覧の保護者の皆様と賑やかに参加、出演させていただきました。
こどもおぢばがえりを終えてからの約半年間、真剣に練習に打ち込んできた中で、心を磨き、仲間の事を思い、親孝行させていただく事を常に意識しながら迎えた舞台は、とても素晴らしく感動に満ち溢れたものとなりました。結果は、バトンポンポンの部、鼓笛の部共に金賞を受賞する事が出来ました。
これも一重に支部の皆様方のご理解とご協力の賜物と思わせていただきます。この場をお借りして深く御礼申し上げます。又、MMF(ミシマミュージックフェスティバル)、こどもおぢばがえりへと、「仲良く助け合って…」をテーマに一生懸命練習に励んでまいります。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
3月20日、高淀分教会を会場に、支部鼓笛隊としての「おつとめまなび」及び、鼓笛コンクールの打ち上げを開催しました。おつとめまなびでは、祭儀式から始め、総立ちで十二下りのおつとめを一生懸命につとめさせていただきました。各自、自宅で練習をしてきた成果を存分に発揮してくれたと思います。
おつとめ学びの後は、お昼ご飯パーティーを開催。ここからは鼓笛コンクールの打ち上げとなり、参加者皆で振り返り映像を観たり、コンクールの結果講評を聞いたりしました。お楽しみのビンゴでは、想像以上に大盛況となり、沢山の笑顔があふれるとても楽しい行事となりました。参加者は、隊員19名育成会員21名でした。