基本情報
支部長 | 寺岡 信司 |
---|---|
電話 | 0725-92-0848 |
教会 | 泉分(いずわけ)分教会 |
住所 | 〒594-1114 和泉市国分町746 |
支部長 | 寺岡 信司 |
---|---|
電話 | 0725-92-0848 |
教会 | 泉分(いずわけ)分教会 |
住所 | 〒594-1114 和泉市国分町746 |
第20次隊能登半島災害救援ひのきしん報告
今回は7月22日夕方出発で23日24日の2日間志賀町にて
一日目は、被災家屋から災害ゴミの搬出。また、一年以上放置されていた庭が凄いことになっていたので、剪定伐採しました。
二日目は、倒れた墓石の立ち上げ。高さも重さもあり、何とか試行錯誤を繰り返し、「お盆前に立ち上げることが出来た」と大変喜んでいただくことが出来ました。
来月も出動予定です。皆様のご支援ご協力をよろしくお願いします。
次回出動予定
第21次隊8月26日夕方出発、
27日、28日志賀町へ出動。28日夜帰阪予定。
立教188年4月より、支部活動連絡をLINEオープンチャットを活用することになりました。
既存の「和泉支部ようぼくだより」での連絡に加え、よりスムーズな連絡を可能にし、急な行事内容変更等や災害等によるよふぼくさんからの救援要請等に活用出来ると考えています。
下のQRコードをLINEの友だち追加画面で読み取っていただき、以下の手順で参加して下さい。
1、オープンチャットポリシーを画面下部の「同意」をタップしていただき、
2、画面下部の「新しいプロフィールで参加」をタップしてください(図1)
3、ご自分のニックネーム(ご自由に決めて下さい)を入力いただき、
4、最後に、画面右上にあります「参加」をタップしてください(図2)
日 時:毎月9日(立教188年1月~)
午前9時30分~11時30分頃まで
場 所:天理教四海浦分教会(駐車場あります)
高石市千代田6丁目14番21号
℡ 072(262)1058
内 容:にをいがけ、教理勉強、おつとめ勉強、反省会等
持ち物:ハッピ
日 時: 毎月9日(立教185年5月9日~)
午前9時30分~午前11時頃
場 所:天理教尚久分教会
大阪府和泉市鍛冶屋町293-2(駐車場有ります)
内 容:戸別訪問、神名流し、反省会
持ち物:ハッピ、リーフレット
※8月は、17日(日)に開催します。ご注意下さい!
日 時:毎月14日(立教188年1月~)
午前9時30分~11時30分頃まで
場 所:天理教泉信分教会(駐車場あります)
和泉市伯太町4丁目10-49
℡ 0725(45)5883
内 容:にをいがけ、反省会等
持ち物:ハッピ
日 時: 毎月19日・27日(立教178年1月19日~)
午前9時30分~午前11時頃
場 所: JR阪和線「和泉府中」駅東側 和泉市マスコットキャラクター横
内 容: 路傍講演、チラシ配り、ゴミ拾い等
反省会(場所は、カナートモール和泉府中1F 休憩場所にて)
持ち物: ハッピ、リーフレット
※お車でお越しの場合は、近くのコインパーキング等に駐めてください。
※お問合せは 和泉支部布教部長 阪口宣広 ℡070(3179)1504
急な変更等がございます。