基本情報
支部長 | 高畑道喜 |
---|
電話 | 0561-38-8817 |
---|
教会 | 喜郷分教会 |
---|
住所 | 〒470-0162 愛知郡東郷町桝池63 |
---|
掲示板
グラウンドゴルフ大会
第11回少年会愛知教区団グラウンドゴルフ大会
8月29日(火)
会場:岡崎中央総合公園
午前10時集合、10時半開会式、11時予選ラウンド
婦人会母親講座(おぢば)
婦人会主催母親講座
8月26日午後1時30分(約1時間)
於 天理市民会館
入場無料・託児無料
講師 杉江健二先生
(美張分教会長・昭和区支部長)
テーマ「子育て支援の現場から見えてくる 家族のおたすけ」
墓地清掃ひのきしん
【報告】24名参加、ゴミ袋24袋でした。
平和公園天理教墓地清掃総出ひのきしん
7月の総出ひのきしんは、こどもおぢばがえりのため、8月5日の午前9時半から行います。
当番は正が「昭和区」「東西加茂」、副が「瑞穂区」「春日井」です。
アチコチランド少年ひのきしん隊募集
アチコチランド少年ひのきしん隊
【対 象】小学6年生から中学3年生の男女
【期 日】 《前期隊》 《後期隊》
期間:7月25日~31日 期間:7月31日~8月5日
集合:25日午前8時 教務支庁 集合:31日午前8時 教務支庁
(又は午前11時までに宿舎に集合) (又は午前11時までに宿舎に集合)
解散:教 区 午後6時(おぢば 午後3時) 解散:教 区 午後4時(おぢば 午後1時)
【宿 舎】7母屋(別席場東側)
【参加費】無料(すべて愛知教区で負担します)
【注意事項】・宿泊食事等の費用は必要ありませんが、自由時間に買い物はできます
・ひのきしんの隊服はすべて貸与いたします(私服では不可)
・お小遣い等の貴重品・携帯電話は宿舎事務所に預けて頂きます
・ひのきしんを終え、夕食後から消灯まで、携帯電話の使用ができます(今年から)
・ニンテンドーDSなどのおもちゃは持ち込めません
・お菓子等の差し入れはご遠慮ください
・もし早退、中抜け、遅刻のある場合や、アレルギーなど留意しておくべき事があれば、
申し込み書の「特記事項」の欄に記入を願います
【持 物】着替え、洗面具、筆記具、運動靴、保険証のコピー
ぜん息などの疾病が有るときは、必ず本人に常備薬を持たせて下さい
【申し込み】所定の申込用紙に必要事項を記入の上、支部育成委員長に申し込んで下さい
申込用紙は、愛知教務支庁事務所にあります
(7月20日までに下記まで届くように)
昭和区支部育成委員長 山田善治(名廣分教会 TEL 052-831-9116)
*その他の支部の少年会員は、それぞれ各支部育成委員長に申し込み下さい
【問い合わせ先】愛知教区団副団長 堀田 三千夫(大名分教会 TEL 052-801-6760)
昭和区支部陽気ぐらし講座
陽気ぐらし講座開催決定!
9月3日(日)
午前会場10:30 天白分教会
午後会場13:30 本中愛分教会
講師 榮嶋憲和先生
会費無料
どちらも、お道に興味のある方、天理教をより詳しく知りたい信者様向けのお話です。
昭和区支部母親講座
昭和区支部婦人会母親講座
開催御礼:約30名のご参加を戴きましたm(_ _)m
対象者 各教会委員部長
日時 平成29年6月29日(木)
(受付10時半~)
午前11時~午後2時まで
場所 本中愛分教会(052-763-1071)
参加費 500円
*昼食を用意しております
講師 安田幸子先生
内容 着物のお話(おつとめ衣の正式なたたみ方など)
全教一斉ひのきしんデー
支部会場
吹上公園(噴水前集合)
4月29日(祝)9:30~11:30
除草清掃ひのきしん
小雨決行
*雨天の場合、愛知教務支庁で掃除をします。
雨天の判断は、午前7:30に支部長が決定します。
その場合、この情報ネットにアップして、お知らせいたします。
掲示板のご案内
天理教では、都道府県単位を「教区」、教区の中を「支部」に分割し、様々な地域活動を行っています。この掲示板は、「教区」「支部」の活動情報を、それぞれの地域担当者から発信するものです。