天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長高畑道喜
電話0561-38-8817
教会喜郷分教会
住所〒470-0162 愛知郡東郷町桝池63

 

掲示板

第4回ようぼく一斉活動日 昭和区支部

【日 時】

令和7年6月1日(日)
午前10時~12時(受付9時半から)

【会 場】天理教愛知教務支庁
【住 所】愛知県名古屋市昭和区鶴舞3丁目15番18号
【電 話】052-741-6363
【プログラム】

おつとめ
諭達拝読
ビデオメッセージ
講話 角井勝彦先生(鹿島大教会 大輪布教所教人)「競馬界のレジェンド」
茶話会・お楽しみ抽選会(予定)

【参加お供え】300円(中学生以下は不要です)
【交通案内】駐車場あり。
地下鉄鶴舞線「荒畑駅」下車1番出口より、西へ徒歩8分
地下鉄鶴舞線・JR東海中央本線「鶴舞駅」下車、南へ徒歩15分
【備 考】

諭達第4号をお持ちください。

  • LINE

御礼ひのきしんデー

支部長挨拶

支部長挨拶

草引き

草引き

落ち葉掃き

落ち葉掃き

ゴミ集め

ゴミ集め

 昭和区支部(高畑道喜支部長)では、全教一斉ひのきしんデーは例年通り、吹上公園が会場となった。
4月29日午前9時から噴水広場にて受付を開始、9時半に挨拶と作業説明が行われ、清掃範囲を確認した。集合した支部管内のようぼくは、竹ぼうきや鋤で落ち葉を集めたり、鎌やスコップで除草をしたりと、銘々にひのきしんの汗を流した。
 布教の家の寮生6名も参加して、ごみ袋の回収を主に手伝ってくれた。
 途中休憩の時間には「ようぼく一斉活動日」のチラシの配布があり、通知用の支部公式アカウントに登録してもらうよう呼び掛けられた。
 コロナ禍以前のような盛況のうちに、午後11時半に解散した。参加者172名。

熱心にひのきしんデーへご参加いただき、ありがとうございます。

  • LINE

ようぼく一斉活動日のお知らせ

愛知教区昭和区支部 ようぼく一斉活動日

第1回

立教186年(令和5年)10月29日(日曜日)午前10時から12時

会場:愛知教務支庁(昭和区鶴舞3丁目15-18)

内容:開会挨拶、おつとめ(座りづとめ)、諭達拝読、教会本部からのビデオメッセージ、ひのきしん、閉会挨拶

参加お供え:300円

 

昭和区支部の「ようぼく一斉活動日」公式LINEグループに参加すると、常に最新情報をお届けすることができます。
以下の招待リンクから、グループに参加してみてください。

 

https://lin.ee/yb4wdzn

l_011nfijf_bw

 

ようぼく一斉活動日など年祭活動情報はこちら → 教祖140年祭 特設ホームページ (tenrikyo.org)

 

  • LINE
ページの先頭へ