天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長高畑道喜
電話0561-38-8817
教会喜郷分教会
住所〒470-0162 愛知郡東郷町桝池63

 

掲示板

普通救命講習会

  • 2019年01月30日 (水)

日時 平成31年2月17日(日)13:00-16:00

会場 教務支庁神殿

受講費 無料

申し込み 氏名、支部、生年月日、住所を saikyuaichi@gmail.com へ

 

  • LINE

教区婦人会「よろこび講座」

  • 2019年01月30日 (水)

日時 平成31年3月4日(月)午前10時15分開講

場所 愛知教務支庁

講師 宮森与一郎先生

受講御供 500円(昼食・お茶含む)

講話終了後、フリーマーケット・模擬店

日程 9:00 受付

   10:00 コーラス

   10:15 開講

   11:45 閉講

 

*昭和区支部から連絡

・フリーマーケットに出す品物をご寄付ください。

・2月18日~月末に、本中愛分教会にお持ち寄り下さい。

(衣類はなるべく新品で)

問い合わせ先 本中愛分教会:052-763-1071 

  • LINE

後継者講習会Afterプロジェクト

  • 2019年01月30日 (水)

きてみやあ! KKAP In 愛知

2019年3月17日(日)

受付10時~、解散15時予定

18歳~40歳までの男女(大学生以上)

託児あり

参加費 無料

愛知教務支庁にて

申し込み先:kkap@aichikyoku.jp

  • LINE

愛知教区ひのきしんスクール

  • 2019年01月30日 (水)

講座「家族への支援~ひきこもりのおたすけ~」

期日:平成31年2月17日(日)

会場:教務支庁

対象:ようぼく

受講御供:1000円

携行品:筆記用具

事前に、愛知教務支庁まで参加申し込みを願います。

  • LINE

三丁目食堂 おかんのごはん

  • 2018年12月24日 (月)

44484208_1944392288974173_631284089986482176_o

 

kimg2740kimg2738

 

開催日 2月8 日(土) ※(3月は中止です)

場所 昭和区緑町3丁目3番地(天理教扶桑分教会内)

料金 100円(幼児~高校生、70才以上)、300円(大人)

受付 前日19:00までに、人数をお知らせください。

オープン 17:00~19:00

連絡先 090-8076-3336安田まで

主催 三丁目食堂有志の会

 

*支援のお願い 食材提供にご協力ください。

#こども食堂 #子ども食堂 #親子でも #ひとりでも #おじいちゃんも #おばあちゃんも #あたたかいごはん #おいしいよ

  • LINE

陽気ぐらし講座

  • 2018年11月15日 (木)

11月18日(日)

午前会場 平針分教会 10:30

午後会場 美張分教会 1:30

講師 中臺勘治先生

受講費無料

  • LINE

雅音会 定期演奏会

  • 2018年11月14日 (水)

雅音会 第13回定期演奏会

平成31年1月27日(日) 午後3時半開演

ところ 瑞穂区文化小劇場

入場料 無料

問い合わせ 052-741-6363

#雅楽 #古典芸能 #伝統

 

  • LINE

第17回健康保健教養講座

  • 2018年10月06日 (土)

第17回健康保健教養講座

~道と医療の集い~

テーマ「急性心筋梗塞について」

11月11日(日)午後1時30分

愛知教務支庁

講師 田村俊寛先生(天理よろづ相談所病院循環器内科副部長、心臓カテーテルセンター副部長)

参加費 無料

  • LINE

昭和区支部の集い報告

  • 2018年09月29日 (土)

dsc_0037 dsc_0044 dsc_0065 dsc_0069 dsc_0082 dsc_0083 dsc_0094 dsc_0108dsc_0121

 9月29日、昭和区支部(杉江健二支部長)は教務支庁を会場に、「昭和区支部の集い」を開催した。これは、教会長だけで無く、支部管内の教会家族にも集まってもらい、互いに顔見知りとなり親睦を深め、先々の活動にいかしていく、との趣旨で企画されたもの。
 午前10時から、においがけデーの一環として、組ごとに三班に分かれて、周辺を神名流しして、パンフレットを配り、さらに路傍講演をおこなった。
 11時半から一階研修室にて、懇親会が催され、オードブルの他、有志による模擬店から、焼き鳥、焼きそば、みたらし、フランクフルトが振る舞われた。
 少年会員用に、ボールすくいや、グラウンドゴルフ体験コーナーもあり、またテーブルクロス引きなどのゲーム大会が行われて、大いに盛り上がった。
参加者 大人64名、子供14名、合計78名

 

  • LINE
ページの先頭へ