右京支部 掲示板
- 2024年06月02日 (日)
- 【右京支部】
この記事は2024年6月に掲載されたものです。
状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。ご注意ください。最新情報は、左の最新年をクリックしてご覧ください。
■支部長あいさつ
				 皆さまのおかげで6月を迎えさせていただきました。ありがとうございます。
				 教祖140年祭に向けて全5回行われる「ようぼく一斉活動日」、それぞれの立場で第2回にご参加下さり誠にありがとうございました。
				 年祭に向けてちょうど折り返しの時期になって参りました。今回の年祭活動の目標は、自教会がこの先10年後どんな教会になりたいのか、ならなければならないのか、先を見据えて年祭活動を進めていくことであります。その中で私たちようぼくは、教会になくてはならない存在になることであり、教会の芯である会長さんが、将来の教会の姿を見据えた時、自分が出来る最大限の力を込めて応援させていただくことが大切になるのではないでしょうか。これまでの歩み方を反省するところは反省し、残り半分を自分の年祭活動として有意義に歩ませていただきましょう。
				 そして、地域活動の大切さは、身近なようぼくが励まし合い、力を合わせて勇ませあうことにあると思います。
				 心の成人をお待ち望みくださる教祖に、毎日の反省を繰り返しながら、お喜び頂けるよう心の成人をコツコツと前進させて頂きたいものであります。
				 今月6月も、ともに力を合わせて勇んで地域活動に励みましょう。
【第2回ようぼく一斉活動日】
				◇参加人数報告
				*6月1日
				 川端分教会:36名(内中学生以下:2名)
				 本城西分教会:39名(内中学生以下:2名)
				*6月2日
				 義立分教会:64名(内中学生以下:3名)
				 金京分教会:55名(内中学生以下:9名)
				 次回は11月3日㊐、4日㊊㊗に開催されます。
【各部各係連絡】
				■教務部
				◇府庁提出書類配付
				 先月(5月)例会時に所轄庁提出書類を配付しましたが、7月中に提出のほどよろしくお願いいたします(法人教会のみ)。
				 なお「代表役員・責任役員名簿」は昨年度のものをコピーして提出してください。
				◇給与所得の所得税徴収高計算書
				 【令和6年1月~6月分の提出】
				 7月10日までに税務署へ提出してください。
■布教部
				◇「みおしえ学習会」開催報告
				 5月4日、5月例会に引き続き、本城西分教会を会場に開催しました。
				 受講者数32名(内訳:教会長10名、ようぼく22名)
				 大勢のご参加ありがとうございました。
				 次回は来年開催予定です。
				■ひのきしん部
				◇定例ひのきしん
				~中之島公園~
				《報告》
				「全教一斉ひのきしんデー」として
				*5月5日 参加者:37名
				《予定》
				*6月9日㊐(第2週に変更)
				 7時30分~8時
				~宇多野病院~
				《報告》
				*5月12日 参加者:12名
				《予定》
				*6月12日㊌ 10時~12時
				 内容:除草作業
■災救隊
				◇近畿ブロック訓練(京都教区)
				*5月30日 参加者:29名
				(内右京支部より3名)
				 大阪府民の森「くろんど園地」
				 作業内容:池の土砂上げ、道路整地など
■社友・道書会
				◇天理時報発行日、手配りのお知らせ
				 6月…12日号、26日号
				 7月…3日号、10日号、17日号、24日号
				※6月19日は26日号と、7月31日号は8月7日号と合併号のため手配りはありません。
【ブロック連絡】
				■Aブロック
				◇にをいがけ(担当:安井組)
				《報告》
				*5月8日 参加者:4名
				《予定》
				*6月8日㊏ 9時30分
				 JR花園駅
				 内容:神名流し、路傍講演
				◇ひのきしん(担当:花園組)
				《報告》
				*5月10日 参加者:6名
				《予定》
				*6月5日㊌ 10時
				 JR花園駅
				 内容:ゴミ拾い、除草作業
				~御室組~
				◇組例会
				《報告》
				*5月28日 参加者:9名
				《予定》
				*6月28日㊎ 14時
				 生平分教会
				◇早朝ひのきしん
				《報告》
				*5月29日 参加者:5名
				《予定》
				*6月29日㊏ 5時30分
				 住吉山墓地周辺
■Bブロック
				◇ブロック会議
				《報告》
				*5月28日 参加者:5名
				 ようぼく一斉活動日について、最終打ち合わせをいたしました。
				《予定》
				*6月28日=都合によりお休みといたします。
				◇ブロックひのきしん
				《報告》
				*5月12日=雨天のため中止
				《予定》
				*6月9日㊐ 9時~10時
				 西大丸児童公園(阪急西京極駅北側)
■Cブロック
				◇ひのきしん
				《報告》
				*5月28日=雨天のため中止
				《予定》
				*6月28日㊎ 8時~9時
				 集合場所:JR太秦駅前公園
				 内容:JR太秦駅周辺の清掃
				※時間が1時間前倒しとなっております。
■Dブロック
				◇ひのきしん
				《報告》
				*5月29日 参加者:4名
				《予定》
				*6月29日㊏ 9時~10時
				 樫原史跡公園
【各会連絡】
				■婦人会
				◇京都教区委員部長講習会
				《報告》
				 5月9日、教務支庁において開催され、右京支部からは12名参加しました。
				◇例会
				《報告》
				 
  
 
 5月29日、平守分教会で例会をしました。
				 10月の右京支部婦人会のおつとめまなびに向けて練習をしました。参加は13人でした。
				《予定》
				*8月29日㊍ 10時30分
				 本城西分教会
				 参加お供:100円
				◇積慶園ひのきしん
				《報告》
				 5月27日に靴下の名札つけ、ゼッケン、台ふきん作りをしました。参加は7名でした。
				《予定》
				*9月27日㊎ 10時
				 昼食用意してくださいます。
				◇どんぐりコロコロ若嫁会
				《予定》
				*6月30日㊐
				 10時~12時30分
				 嵐山分教会
				◇京都教区みちのだい育み塾
				*6月9日㊐ 12時受付
				       13時開講
				       15時閉講予定
				 府内大教会
				 参加お供:200円
				◇みちのだいおはなし会
				*6月26日㊌ 13時
				 南右第2棟陽気ホール
				 講師:長谷幹男先生
				    (天理高等学校副校長)
				◇京都教区婦人会
				 こどもおぢばがえりひのきしん
				*7月25日㊍ 9時
				 9母屋
				 内容:清掃と設営
				 5名の方にお願いしています。
				◇右京支部婦人会おつとめまなび
				*10月29日㊋
				 おつとめまなびの役割を配布しています。
				 おつとめ練習を重ねましょう。
				◇「みちのだいチャンネル」 
				 “聞くほどに やさしくなるはなし“
				 毎月1日、15日にYouTubeで配信されています。
■青年会
				◇徳拾いの会
				《報告》
				*5月15日 参加者:2名
				《予定》
				*6月13日㊍ 17時30分
				 北斯道分教会
				 内容:神名流し、ゴミ拾い
				 持ち物:ハッピ、軍手
				◇青年会&ひのきしん部コラボ企画
				 つながりひのきしん隊
				*期間:6月1日㊏~30日㊐
				※詳細はチラシをご覧ください。
				◇こどもおぢばがえり
				 本期間ひのきしん(教区青年会)
				*期間:7月27日㊏〜31日㊌
				    各日7時〜16時頃
				 内容:会場内のお茶所ひのきしん
				 持ち物:動きやすいズボン(半ズボン可)、運動靴(サンダル可)
				※ポロシャツと帽子は貸し出します。
《報告》
				 5月5日 金京分教会
				 参加者:少年会員 16名
				     育成会員  9名
				◇こどもおぢばがえり
				*7月27日㊏~8月4日㊐
				 7月1日 10時より各種申込開始


 教区・支部情報ねっと
 教区・支部情報ねっと






