天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長泉 裕一(いずみ ゆういち)
電話075-861-****
教会義立分教会
住所〒616-8313 京都市右京区嵯峨野開町8番地の86

掲示板

立教188年9月支部報

  • 2025年09月05日 (金)

今月のひとこと(佐々木年政地方委員)
 信者のIさんの趣味は絵を描くことです。それも25cm四方の色紙に、水彩絵具で季節の草花や干支などの絵を描きます。色紙ですので書き直しや修正はできません。書き上げるには相当集中力がいると思います。その作品2枚同じものを4~5種類描いて、毎年年末に届けて下さいます。
 お道の絵画展にも今まで何回も出品していましたが、最近は高齢のため気力も落ちてきて、絵を描くのは体力もいるので、絵画展には出品していませんが、絵を描いて届けてくれます。
 そのIさんが、お道の雑誌『陽気』の巻末にある道柳(お道の用語を題材にした川柳)の上位に選ばれました。選者の先生も評価して下さっています。数年前から道柳に詩を出していましたが、最近だんだんと上位に出るようになってきました。教会長のHさんも若い頃から絵画を趣味として、「元の理」を題材にした絵画を作品展に出品して教内で知られていますが、このHさんも道柳に時々詩を出していました。驚いたことに今月号の『陽気』では、最高位に選ばれていたのです。
 NHKの朝ドラ「あんぱん」は、アンパンマンの作者であり、「手のひらを太陽に」を作詞されたやなせたかしさんの話ですが、やなせさんは天才的な絵心と歌心を合わせ持つ方でもあったようです。
 IさんもHさんも絵を描くという神様から与えられた徳分にプラスして、
歌を詠むという隠れた徳分も併せて備わっているのではないかと最近よく思います。神様から与えられた、一人ひとり違ったそれぞれ持って生まれた徳分を使って、人を楽しませる、人をなごませることが、陽気ぐらしへの一歩ではないかと思います。

【第4回ようぼく一斉活動日】
%e4%b8%80%e6%96%89%e6%b4%bb%e5%8b%95%e6%97%a5

【各部各係連絡】
■布教部
◇「全教会布教推進月間~一手一つに世界たすけの歩みを進めよう~」
全教会、ようぼくが1度でも1回でもにをいがけ活動を目指す全教行事です
*9月4日例会後
 神名流し、チラシ配りを行います。ご参加お願い致します

◇全教一斉にをいがけデー
*9月28日㊐ ブロック活動
Aブロック 19時~ JR花園駅前にて路傍講演
Bブロック 19時~ 西大路四条三菱USJ銀行前にて路傍講演 
Cブロック  9時~ JR太秦駅前にて路傍講講演、リーフレット配布
Dブロック 10時~ 金京分教会に集合して神名流し
*9月29日㊊ 支部活動日
   9時  金京分教会集合
  12時頃 解散、おにぎり配布予定
*9月30日㊋ 教会布教所毎の活動
報告書は来月4日迄に、組長が回収の上ご提出くださいますようお願いします。教祖140年祭迄残すところ4ヶ月余、勇んで頑張りましょう。

■ひのきしん部
◇定例ひのきしん
~中之島公園~
《報告》
*8月10日 雨天のため中止

《予定》
*9月7日㊐ 7時30分~8時
~宇多野病院~
《報告》
*8月12日 参加者:10名
《予定》
*9月12日㊎ 10時~12時
内容:除草作業 ※小雨決行
s__12419114_0 s__12419109_0

■社友・道書会
◇天理時報発行日、手配りのお知らせ
 9月…10日号、17日号、24日号
10月…8日号、15日号、22日号、29日号
※10月1日号は8日号と合併号ですので、発行はありません。
◇定期配本(9月)
 『すきっと』vol 42 道友社

【ブロック連絡】
■Aブロック
◇チラシ配り
《報告》
*8月28日 参加者:3名
《予定》
*9月は全教一斉にをいがけデーに代 えさせていただきます。
~御室組~
◇組例会兼おぢばがえり
《報告》
*8月28日 参加者:5名
《予定》
*9月28日㊐ 9時生平分教会出発
◇早朝ひのきしん
《報告》
*8月29日 参加者:3名
《予定》
*9月30日㊋ 5時30分
 住吉山墓地周辺

■Bブロック
◇ブロック会議
《報告》
*8月28日 参加者:3名
《予定》
*9月はにをいがけデーに振り替え
◇ひのきしん
《予定》
*9月14日㊐ 9時~10時
 井御料児童公園
   (四条中学南東角から二筋東)

■Cブロック
◇ひのきしん
《報告》
*8月28日 参加者:4名
《予定》
*9月28日㊐ にをいがけデーの活動終了後(10時頃)~1時間
 集合場所:JR太秦駅前公園
 内容:JR太秦駅周辺の清掃

■Dブロック
◇ひのきしん
《報告》
*8月29日 参加者:4名
《予定》
*10月29日㊌ 9時
 樫原史跡公園

【各会連絡】
■婦人会
◇例会
《報告》
*8月28日 参加者:5名
《予定》
 日時:10月28日㊋10時30分
 会場:太秦分教会
 参加お供え:200円
◇どんぐりコロコロ若嫁会
《予定》
 日時:11月28日㊎ 10時~
 会場:本明勇分教会
 参加お供え:100円
 ※ひのきしんのできる服装でお越しください
 ※9月29日の若嫁会はお休みさせていただきます
◇積慶園ひのきしん
《予定》
*9月27日㊏ 10時~
 昼食用意してくださいます。
◇京都医療センターひのきしん
 病院の都合で中止となりました。
◇みちのだいおはなし会
 日時:9月26日㊎13時〜
 会場:南右第二棟陽気ホール
 内容:「心の花を咲かせよう」-教えを胸に、いそいそと
    天理教校本科研究課程講師 鎮西支部会員 伊橋幸江先生

■青年会
◇徳拾いの会
《報告》
*8月13日 参加者:6名
 神名流し、路傍公演、ゴミ拾いをさせていただきました
《予定》
*9月19日㊎ 16時~
 集 合:北斯道分教会
 持ち物:ハッピ、手袋
 内容:四条通りにて神名流しとゴミ拾い
line_album_r188-8-13%e5%be%b3%e6%8b%be%e3%81%84%e3%81%ae%e4%bc%9a_250829_5 line_album_r188-8-13%e5%be%b3%e6%8b%be%e3%81%84%e3%81%ae%e4%bc%9a_250829_12

◇京都教区青年会納涼会
 日時:9月6日㊏ 18時
 場所:水月亭

■少年会
◇夏季練成会
*8月17日 右京支部から3名参加

■学生担当委員会
◇支部学生会
 8月20日~21日、山陰詰所を会場に3支部合同行事を行い、ゲーム や花火で盛り上がりました。参加者は16名でした(スタッフ含む)。
◇立教188年道の学生ひのきしんDAYについて
 期日:9月14日㊐
 会場:「天理教学生会公式Instagram」で確認ください

  • LINE
ページの先頭へ