天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長宮下昭彦
電話0265-22-7627
教会長姫分教会
住所

〒395-0024

長野県飯田市東栄町3115-5

 

掲示板

立教188年全教一斉ひのきしんデー開催のお知...

  • 2025年03月25日 (火)

 本年の「全教一斉ひのきしんデー」を、当支部では次の通り各会場にて開催いたします。
 どうぞ皆様お誘いあわせの上、お近くの会場にご参加ください。
*開催時の状況・情報等から、何かしらの対応が必要となりました際は、管内の教会、当情報ねっと等を活用してご連絡させていただきます。

下伊那北支部管内ひのきしん会場

〇期 日 - 令和7年4月29日(火・祝)・・・大鹿村大西公園会場については、次の通り別日開催です
 *大鹿村大西公園会場につきましては、4月11日(木)開催となっております。詳細については、下記の会場情報をご確認下さい。

〇各開催会場・開催時間・雨天時対応

  ◇会 場 ― 松川町台城公園
   時 間 - 9時~11時30分
   雨天時 - 中 止

  ◇会 場 - 高森町歴史民俗資料館
   時 間 - 9時~11時
   雨天時 - 室内清掃

  ◇会 場 - 飯田市野底山森林公園
   時 間 - 9時~11時30分
   雨天時 - 室内清掃

  ◇会 場 - 飯田市権助つつじ公園(風越公園)
   時 間 - 9時~11時
   雨天時 - 中 止 

  ◇会 場 - 大鹿村大西公園 【4月11日(木)開催】

   時 間 ― 10時30分~11時30分  (集合場所は、「大鹿分教会」です。)
   雨天時 - 小雨決行

 教祖140年祭に向かう年祭活動最後の年。喜びあふれる「ひのきしんデー」となりますよう、勇んで支部内の教友と共に親神様のご守護をしっかりと感じて、教祖にお喜びいただきましょう!

「成人の旬 一手一つにひのきしん」
~日々の実践につなげよう~

  • LINE

第2回 ようぼく一斉活動日 報告

  • 2024年06月04日 (火)

立教187年(令和6年)6月2日(日) 教祖140年祭に向かう年祭活動「ようぼく一斉活動日」。その第2回目が、伊那大教会を会場に開催されました。

今回は、62名のようぼくにお集まりいただき、少年会員8名も参加(今回は託児室を準備しました)参加してくれて、合計70名の参加での開催となりました。

%e5%8f%97%e4%bb%98%e7%8e%84%e9%96%a2%ef%bc%9194114

当日は、前回9:30受付、10:00開始としましたが、茶話会形式のグループワークの時間が足りなかったとのアンケートの声もあり、また、前回開催が秋であったのに対して、今回は夏季時間であることから受付・開始を30分繰り上げて、9:00から受付が開始され、9:30~11:30の予定での開催と致しました。

 

55523%e3%81%8a%e3%81%a4%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%94 55515%e8%ab%ad%e9%81%94%ef%bc%92 55522%e3%81%8a%e3%81%a4%e3%81%a8%e3%82%81%ef%bc%93

前回同様、大教会の神殿にて開催の挨拶、おつとめ、諭達第四号の拝読をさせていただき、その後、会場を大広間に移して、本部からのメッセージ映像をスクリーンを使って全員で視聴させて(聞かせて)いただきました。茶話会形式グループワークでは、30分繰り上げての開催としたことで充分話しをする時間が持てたことは、大変良かったと思います。お菓子などを食べながら、テーブル毎に和やかな雰囲気の中で年祭活動も折り返しの時期となった現在(いま)、これまでを振り返ると同時に、年祭に向かって改めて歩みを進める上で、有意義な時間を共有されたようでした。

55500%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%aa%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%ef%bc%93 55506%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%ef%bc%91 94112%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%ef%bc%99

 

11月開催の次回「第3回」では、これまでの2回に残念ながら参加できなかった方々にも参加していただけるような工夫をしつつ、さらにより多くの教友の皆様と充実した時間を過ごすことができればと思います。

次回開催日は、支部内で決まり次第、こちらの情報ねっとにてお知らせ致します。また、第1回・第2回同様にハガキにてお知らせも致しますので、是非、今から予定していただきますようお願い致します。

  • LINE
ページの先頭へ