基本情報
支部長 | 小松崎義博 |
---|---|
電話 | 072-331-0007 |
教会 | 本芝福分教会 |
住所 | 〒580-0021 松原市高見の里1丁目8番6号 |
支部長 | 小松崎義博 |
---|---|
電話 | 072-331-0007 |
教会 | 本芝福分教会 |
住所 | 〒580-0021 松原市高見の里1丁目8番6号 |
【日 時】
令和7年11月2日(日)13時30分~15時30分(受付13時~)
【会 場】
本芝福分教会
講師:島田 久仁彦 先生
秋津大教会部属、南田分教会部内、島田布教所 ようぼく
【講師プロフィール】
1975年大阪生まれ。国際ネゴシエーター。
現在、KS International Strategies 社・CEO。
前環境省参与(2010年11月~2016年3月)。
1998 年に国際連合に勤務して以来、コソボ紛争、イラク復興などで数々の国際紛争に関わる現場で調停官の役割を果たしてきた。この他、人権問題、女性の権利向上、最貧国の開発プロジェクトの分野などにおいても、その交渉および調停に尽力した。2010 年、国際NGOのWWF(世界自然保護基金)より『最も影響力のある交渉官10人』に選出される。また2012年には、世界経済フォーラムのYoung Global Leaders 2012(YGL2012) に選出された。近年では、2015年12月の気候変動枠組条約第21回締約国会合(COP21)において、技術執行委員会(TEC)の議長を務め、2020年以降の気候変動問題に関する国際枠組み、いわゆる「パリ協定」の成立に貢献した。
◇著書『最強交渉人のNOをかならずYESに変える技術』(2013年、かんき出版)『交渉プロフェッショナル―国際調停の修羅場から』(2013年、NHK出版新書)◆メディア出演『知恵泉』(NHK Eテレ)『英雄たちの選択』(NHK BSプレミアム)など出演多数。
講座:大阪プログラム
会場:本芝福分教会
住所:松原市高見の里1丁目8-6
電話:072-331-0007
12:00 受付開始 (受講御供300円)
12:30 開講
【プログラム】
●開講挨拶
●大阪プログラム
『ひなかだを通る!えっ!私にも通れるの!
通れるで!知らんけど!』
講師:吉川博久 先生
(片江分教会長 高安大教会・大阪教区布教部常任委員)
※今回の「ひながたを通る」は最新のプログラムです。又、これまでの様な「ねりあい」の場がほとんど無く、お話し一本に近い形式です。
●閉講挨拶
●諸連絡
15:00閉講予定
【1組】
10:00
河内松原駅前…全員でよろづよ八首奉唱後、
教会長及び希望者による路傍講演(辻立ち用フリップ使用)
12:30
本芝福分教会にて「講座:大阪プログラム」に参加
【2組】
10:00
国榮分教会集合
班分けをして担当区域で、「戸別訪問」「ポスティング」
12:30
本芝福分教会にて「講座:大阪プログラム」に参加
【3組】
10:00
布忍駅前…神名流し、路傍講演、リーフレット配り
12:30
本芝福分教会にて「講座:大阪プログラム」に参加
【4組】
10:00
河内天美駅前…神名流し、パンフレット配り。
その後徒歩で神名流しをしながら本芝福分教会へ移動
12:30
本芝福分教会にて「講座:大阪プログラム」に参加
9月29日(月)
【支部全体】
17:00
河内松原駅前
大阪教区一斉神名流し
★神名流しご、有志にて路傍講演、パンフレット配り(約30分)
9月30日(火)
【1組】13:00 管内の教会、布教所周辺を各自希望者でチラシ配り、戸別訪問
【2組】13:00 国榮分教会集合。班分けをして担当区域で、「戸別訪問」「ポスティング」
【3組】各教会でにをいがけ、リーフレット配布
【4組】各教会、布教所、ようぼく各自にて個別に活動
期 日:9月6日(土)
集合時間:10時
集合場所:西境内地 第三御用場北側
内 容:遥拝、教区長挨拶、各支部、各支部ごとに割り当てられた場所にて約一時間実働。
解 散:各支部ごとにその場で解散。
※当日悪天候が予想される場合は、5日の夕方4時までに支部長へ連絡が入ります。その場合、13日(土)に開催となります。