天理教

掲示板 <<支部少年会>>

もちつき&書き初め

もちつき&書き初め

 2018年に入り、今年最初の少年会行事、「もちつき&書き初め」をさせていただきました。
 少年会員28名、青年会5名、婦人会(若母)6名、少年会スタッフ7名が参加し、水の御守護を感じさせていただける天候の中でしたが、心は晴れやかに開催されました。 おつとめを皆で陽気につとめてから、まず、「書き初め」をさせていただきました。子ども達は、それぞれの今年一年の目標や抱負を書いてくれました。
 「もちつき」では、重たい杵を持ち上げ一生懸命ついてくれました。出来上がった最初のお餅を親神様、教祖にお供えさせていただき、その後、お雑煮やきな粉餅にして、美味しくいただきました。
 お餅をお腹いっぱい食べた後は、少年会スタッフによるゲームをしました。子ども達皆で協力し、全員笑顔いっぱいのまま解散となりました。
 今年も1年、三島支部少年会、鼓笛隊にご理解ご協力賜りますよう、よろしくお願い致します。

s_s__10870815 s_s__10936340 s_s__10936341 s_s__10936342

 

 

  • LINE

歳末たすけあい募金

歳末たすけあい募金

 今年も「歳末たすけあい募金」をさせていただきました。大人10名子供11名とたくさんの方々にご参加いただきました。
 毎年12月23日に行っている「歳末たすけあい募金」は、子供達にもできる「おたすけ」としてつとめさせていただいている活動です。
 参加した子供達は、一生懸命声を出し、募金のお願いをさせていただきました。
 今後も毎年12月23日に開催予定ですので、多くの方々にご参加いただければと願います。

s__209879044

 

 

  • LINE

わかぎの集い

 

わかぎの集い

 9月23日摂津峡キャンプ場にて、わかぎの集いを開催させていただきました。
 天気にも恵まれ、少年会員皆で力を合わせて、薪を燃やし、野菜を切り、スイッチ1つで火がつくことが当たり前でないこと、また普段お家の人がしてくれるから何もしなくてもご飯が食べられる事等、少年会員一同、感謝させていただきました。
 鼓笛隊員が友達をたくさん誘って来てくれたこともあり、賑やかに開催することができました。
 お昼からは仲良く助け合うことをテーマに、ウォークラリーを行い、班員皆、力を合わせ課題をクリアし、各班全問正解することができました。
 大自然の中、風を感じ、仲良く助け合う大切さを改めて皆で再確認させて頂くことができました。参加人数は少年会員10人、育成会員9人でした。

 

s_s__481766979

  • LINE

少年会の「春」の行事

少年会の「春」の行事

3月19日(日)、少年会では徒歩団参を行い、晴天のご守護のもと、JR郡山駅からおぢばまで勇んで歩きました。
おぢばに到着後、お弁当を食べてから、天理教音楽研究会の演奏会を見学し、素晴らしい演奏に子どもたちも喜んでいました。
参加者は、少年会員15名、育成会員14名でした。
4月16日(日)、今千原分教会にて、おやさまご誕生まつりを開催しました。
教会前の桜が咲き誇る中、少年会員達は、教祖の逸話篇から抜粋したお話を紙芝居にして発表したり、教祖へのお祝いケーキを作ったりしました。
最後に、全員で「おやさまご誕生讃歌」を合唱し、教祖のお誕生をお祝させていただきました。
参加人数は、少年会員31名、育成会員 17名でした。

59336s__770059

  • LINE
ページの先頭へ