天理教

掲示板 <<にをいがけ,みちの会>>

第50回 みちの会(支部布教日)

line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_240106_1

 新年あけましておめでとうございます。立教187年、教祖140年祭三年千日二年目の年を迎えました。本年もよろしくお願いいたします。

 1月4日の支部初例会後、恒例の「みちの会(支部布教日)」が行われ、3名の方が参加して下さいました。今回の活動で50回目を迎える事ができました。ささやかな歩みながらもつとめさせていただけたのは、親神様、教祖のご守護は言うまでもなく、皆様のお力添えがあればこそだと改めてありがたさがこみ上げてきました。

line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_240106_5 line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_240106_4 line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_240106_2

 いつもどおり、路傍講演、ゴミ拾いひのきしん、リーフレット入りティッシュ配りをさせて頂きました。通られる方々に真実のをやの教えをお土産にお持ち帰りいただきたい一心でつとめさせていただきました。

line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_240106_3

 次は100回めざして…と言いたいところですが、とりあえずは一回一回を大切にして、この輪を広げていきたいと思います。ぜひご参加下さい。お待ちしています。

 ※2月は支部行事のため、おやすみです。次回は3月5日を予定しています。

 

  • LINE

第49回 みちの会(支部布教日)

65246_0 65250_0 65247_0

今年納めの支部例会後、「みちの会(支部布教日)」が行われました。今回は、ひさしぶりに参加して下さった洛南支部の小林さんとともに四条大橋にて路傍講演、リーフレット入りティッシュ配りやゴミ拾いひのきしんを3名で行いました。

小林さんはいつもユーモラスな姿で注目度も高く、また分かりやすくお話されるので大変勉強になります。百人いれば百通りの伝え方があり、それがどなたかに届くことを期待して今後もつとめたいと思います。

来月は、立教187年初例会後の1月4日(木)に行います。年祭二年目は実動の年とも聞かせて頂きます。ぜひご参加お待ちしています。

  • LINE

第48回 みちの会(支部布教日)

64680_0

 本格的な秋が近づいてきた11月5日、「みちの会(支部布教日)」が行われ、3名の参加がありました。

 今月は管理人家族のみの参加だったので、ホームグラウンド(?)である七条大橋に場所を移し、ゴミ拾いひのきしんと路傍講演ならびに国内用のチラシと海外用リーフレット(英語版)を持って、にをいがけ活動を行いました。四条大橋ほどではなかったものの多くの観光客の方に私たち共通の親である「天理王命」の名を届けることができました。

 また、七条大橋の交差点は京都駅に近く、鴨川西ICが出来たおかげで観光バスがひっきりなしに通るところであるので、車窓からもご覧いただけるようのぼりを掲示して行いました。

 三年千日の間に一歩踏み出そうと考えておられる方、一緒につとめませんか?次回は12月5日(火)の11時ごろ京城大教会集合で行います。直接四条大橋に来ていただいても結構ですし、ひのきしんのみの参加も大歓迎です。ご参加お待ちしています。

  • LINE

第47回 みちの会(支部布教日)

line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_231015_1

 秋季大祭月である10月の支部例会終了後「みちの会(支部布教日)」が行われ、4名の方が参加して下さいました。

line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_231015_7 line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_231015_6 line_album_%e6%94%af%e9%83%a8_231015_3

 その中には他支部でご活躍の教会長さんも参加して下さり、いつものアートバルーンを使っての路傍講演を披露してくださいました。また、リーフレット入りティッシュ配り名人(?)の先生も一人でも多くの方にお渡ししたい気持ちいっぱいにおつとめ下さいました。

 いよいよ月末には「ようぼく一斉活動日」が行われます。一人でも多くの方に参加してもらい共に教祖年祭までの三年千日を勇んで通るきっかけとなればと思って準備をすすめています。ご参加お待ちしています。

  • LINE

立教186年 全教一斉にをいがけデー 3日目

s__48627723_0

s__131629058_09月30日、全教一斉にをいがけデー3日目の最終日を迎えました。昨日に引き続き京城大教会さんを会場に周辺のポスティングと四条大橋へにをいがけゴミ拾いにも行かせて頂きました。

管理人が写真のお願いを忘れたので、写真は少ないのですが、ある教会では親・子・孫と三世代で参加して下さいました。少年会員の元気な姿に勇み心と次代を担う子供達の丹精の大切さを感じました。

今日で9月も終わり、来月は立教の月を迎えます。をやがいてくれて自分がいる… そしていつも護られている…。一番大切な心を再確認して、勇んでつとめさせて頂きたいと思います。

また、10月29日には、第1回目のようぼく一斉活動日を迎えます。支部では皆様ともに勇んで年祭活動をつとめたいと思い、鋭意準備中です。ご参加お待ちしています。

  • LINE

立教186年 全教一斉にをいがけデー 2日目

line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_2 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_1line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_9 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_10line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_8 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_7 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_6 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_5 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_4 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_363525_0 63524_0

9月29日、全教一斉にをいがけデー2日目を迎えました。この日は京城大教会さんを会場に周辺のポスティングに行かせていただきました。

お日様の恵みをたっぷり頂戴し、汗をかきながらつとめさせていただきました。地図を片手に行かせていただいたのですが、観光客の方の横をすり抜けながらのポスティングとなりました。いつもの京都らしい風景に戻ったことは本当にありがたいことです。

明日は、いよいよ最終日。土曜日となりますので、たくさんの方のご参加お待ちしています。

※集合は京城大教会さん。時間は10時集合です。お間違えないようにお願いします。

  • LINE

立教186年 全教一斉にをいがけデー 1日目

line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_2

立教186年の東山支部「全教一斉にをいがけデー」がはじまりました。9月28日の初日は24名の方が集まって下さり、四条大橋へ行き路傍講演、ゴミ拾いひのきしん、リーフレット入りティッシュ配りを行いました。

line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_36 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_35 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_34 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_33 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_31 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_28 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_27 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_25 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_26 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_23 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_24 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_21 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_22 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_20 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_19 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_17 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_18 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_15 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_14 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_16 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_13 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_11 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_12 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_9 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_10 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_7 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_8 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_5 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_6 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_3 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_4

現場に到着すると青年さんが路傍講演していましたので、声を掛けて記念写真を撮らせていただきました。大変勇ませていただきました。ありがとうございました。リーフレット入りティッシュ配りもたくさん配れ、通行者にいろいろお話もさせていただき、さらに女性弁士が勇んでおつとめ下さり、とても頼もしく感じました。

あと二日、勇んでつとめさせていただきます。ご参加お待ちしています。

  • LINE

第46回 みちの会(支部布教日)

116677_0 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-09-05_230905_1 残暑厳しい9月5日の例会終了後、支部布教日である「みちの会」が行われました。今回は、月末のにをいがけデーで使うリーフレット入りティッシュ作りと将軍塚の清掃ひのきしんに行かせて頂き、7名の方が参加して下さいました。116604_0 116607_0 116606_0 116605_0将軍塚でのひのきしんになった発端は、支部布教部長さんが家族で虫取りに将軍塚へ行かれた時、お孫さんが「ゴミがいっぱい落ちてるね」と言われたそうです。日ごろから家族でゴミ拾いひのきしんをしておられるからでしょうか、ひのきしん精神に火が点き、後日家族でゴミ拾いに出掛けられ、たくさんのゴミを拾われたとの事でした。そこで、炎天下ではありましたが、大人も負けじと清掃ひのきしんに汗を流しました。

116678_0 116680_0 116681_0 s__129654799_0 s__129654801_0 s__129654802_0 s__129654804_0 s__129654797_0

 ちょうど展望スペースで東京から来られた修学旅行生の方たちと出会い、一緒に写真を撮りました。また、ひのきしんに参加の方が「将軍塚へ来たのは、50年ぶりかもしれない…」と聞かせて下さるなど、思い出に残るひのきしんとなりました。

 今月は「にをいがけ強調の月」で、月末には全教一斉にをいがけデーがあります。まだまだ暑さ厳しい日が続きますが、にをいがけに励みたいと思います。ご参加お待ちしています。

 

  • LINE

第45回 みちの会(支部布教日)

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_9

 「こどもおぢばがえり」期間中の8月5日、東山支部例会後に恒例の「みちの会」が行われました。猛暑の中5名の方が参加して下さり、路傍講演にひのきしんにリーフレット入りティッシュ配りに汗をかきながら、つとめて下さいました。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_3 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_7 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_17 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_18 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_19 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_20 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_21

img_4632 

 猛暑には変わりないのですが、不思議にも始める直前に雲が現れて強烈な日差しが和らぎ、川から吹く風も心地よく、をやの後押しを感じながら勇んでつとめることができました。路傍講演も三人の弁士が一生懸命にお話をして下さったおかげで、リーフレット入りティッシュもたくさん受け取って下さいました。またゴミ拾いひのきしんもゴミ袋がいっぱいになるくらい集めることができました。

 来月は、にをいがけ強調の月です。月末には全教一斉にをいがけデーがあります。暑さにへこたれそうになる心を奮い立たせて、管内のみなさんと勇んでつとめさせていただきたいと思います。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_1 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-08-05_230805_15

 来月(9月)も5日につとめる予定です。皆様のご参加お待ちしています。

  • LINE

第44回 みちの会(支部布教日)

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_11

 7月の支部例会終了後、2カ月ぶりに「みちの会」が行われ、5名の方が参加して下さいました。前日は梅雨時期とは思えない暑さ(37度)だったので、当日はどうなるか心配しましたが、曇り空で吹く風も涼しく、またちょっぴり雨のご守護も頂戴して、絶好の「みちの会」日和(?)となりました。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_6 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_2 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_14 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_17 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_0

 祇園祭も近いこともあるかどうか分かりませんが、舞妓さんと思われる方をよく見掛けました。そんな中、支部管外からも教会長さんが参加して下さり、アートバルーンを使っての路傍講演をして下さいました。また、道の真ん中に立ち積極的にチラシを配って下さる方もいて、それぞれが持ち場立場で一生懸命つとめられる姿に勇ませていただきました。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186_0-07_230705_1 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_16 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a186-07_230705_15

 もちろん、コロナ禍でも続けてきた周辺のゴミ拾いも短時間でたくさんのゴミを集めることができ、清々しい気持ちになりました。

 もうすぐ梅雨もあけ、4年ぶりに「こどもおぢばがえり」が復活します。コロナ禍に感じた当たり前のありがたさを忘れることなく、つとめさせていただきたいと思います。

 次回は、8月5日(土)に行います。ご参加お待ちしています。

 

  • LINE
ページの先頭へ