天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長丸山忠徳
電話072-956-7593
教会順港分教会
住所〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7

掲示板

阪南支部マーク

支部ロゴマーク

教祖140年祭 年祭活動

ようぼく一斉活動日

img20250304_11581574

img006

第5回ようぼく一斉活動日


立教188年11月2日()
◎午前の部/ 4組・5組     9:30開会
◎午後の部/1・2・3・6・7・8・9組 13:00開会  
※午前・午後と組で分けていますが、ご都合に合わせどちらでもご参加いただけます。  

会場:天理教狭山分教会 
         大阪狭山市東池尻3丁目2547‐2
   Tel:072‐365‐0639

参加お供え:300円(少年会員不要)

1,開会挨拶 2,座りづとめ 3,諭達拝読 
4,教会本部からのビデオメッセージ
5,自主プログラム「私の信仰ドキュメンタリー」 
6,よろづよ八首奉唱7,お楽しみ抽選会 8,閉会挨拶

 



☆大阪教区からのお知らせ
(開催日時順)

大阪教区 おぢば伏せ込み総出ひのきしん




img001日時:9月6日(土) 予備日9月13日(土)
   午前10時集合・11時15分各自解散
   阪南支部集合場所:西支所南側


こんごう福祉センターひのきしん

日時:10月5日(日) 午前9時集合 11時解散
場所:こんごう福祉センター
内容:草引き、清掃 ※雨天中止(朝8時役員LINEで連絡)
持ち物:軍手、汗拭きタオル、動きやすい服装、飲物など。

 

 

 

 

布教推進講習会

 

 


fuken2025
日時:10月27日(月) 受付14時開始 
          講習会14時30分~16時30分
対象者:受講を希望されるようぼく
参加費:無料
申込〆切:10月2日までに布教部太田へ
(申込不要とありますが、テーブルの準備の関係上、概数把握のため)
  


青年会ひのきしん隊・大阪家族入隊

 

 

img003
日時:11月15日(土)9時~14時半 申込締切:11月5日
場所:百母屋 参加御供:500円 対象:大阪人
内容:ひのきしん(午前)・親睦会(午後)
※未就学児は参加費不要、但し昼食喫食する場合は250円。
※詳細、申込は、青年会杉浦健太までお問合せ下さい。






☆阪南支部からのお知らせ

大阪教区1000日神名流し・阪南支部活動日

大阪教区では立教189年(令和8年)1月26日教祖140年祭当日までの毎日、難波高島屋付近にて神名流しをさせていただいています。阪南支部としても月一回活動日を設けており、参加者一同で心楽しく意気揚揚と実動させてもらっています。こかん様が世界で初めて神名を流された浪速の街で、今日もどなたかが陽気な風を吹かせていることでしょう。ご年祭に向かう旬、さらなる勇みへの一助にご活用くださいませ。

<内容>

〇神名流し・路傍講演・チラシ、ティッシュ配り・ゴミ拾いなど

<日時>

〇その月によって阪南支部の活動日が変動します。支部連絡報もしくは下記QRコードにてご確認ください。

54031

<場所>

〇難波高島屋付近

<支部担当者>

〇支部布教部:太田 周(おおた まこと)

34604


kimg2789_0








全教一斉にをいがけデー




img004


全教一斉にをいがけデー 阪南支部管内 

《各組開催予定一覧》


img005 img006

☆9月30日10時~ 藤井寺駅北側ロータリーにて

「支部にをいがけ活動」を臨時開催いたします。



※一覧の文中の「神」→神名流し、「路」→路傍講演
「戸」→戸別訪問のにをいがけ、「リ配」→リーフレット配布

なお、28日は「ようぼく路傍講演の日」
29日は「大阪教区一斉神名流しの日」として活動いたします。

〇阪南支部管内の各組(全9組)で活動します。
 
 どなたさまもご参加いただけます。
 道の仲間同士ふれあい、大いに勇みましょう!


   
 



定期的な活動

立教188年(令和7年)9月の定例行事

 3日(水)・女鳴物練習
   13時~15時:大河分教会

4日(木)・大阪教区1000日神名流し 
   11時~:高島屋西角、難波西口交差点付近

5日(金)・ネットワーク担当者会合
    10時半~:大河分教会

7日(日)・支部にをいがけ活動
    10時~:南海北野田駅ロータリー

14日(日)・青年会布教活動
    16時~1時間程:南海北野田駅ロータリー


27日(土)・みちのだい育み塾
    10時~12時:大河分教会
   
28日~30日・全教一斉にをいがけデー
     各組、各所にて

30日(火)・支部にをいがけ活動(臨時開催)
    10時~:藤井寺駅北側ロータリー
 
================

10/3(金)・女鳴物練習
    13時~15時:大河分教会

10/21(日)
大阪教区1000日神名流し 
   11時~:高島屋西角、難波西口交差点付近



赤心の集い 9月の開催予定



・1組 3日(水)10時半~
      大河分教会
・2組 14日(木)10時~
      髙八布教所   
・5組 25日(木)13時~
      大海翔分教会
・6組 9月はお休みです

・7組 10日(水)13時半~
      大和橋分教会
・8組 6日(土)10時~
      浪速錦城分教会

・9組 9月はお休みです


 

あおぞらの集い(青年会・女子青年)


ハートクリーン&親睦会
日時 令和7年9月13日(土)

〇午前中 
ハートクリーンひのきしん
場所 戦没者慰霊碑地(大阪狭山)

8時半 遺族会、スタッフ集合
8時45分 受付開始
9時 集合・ひのきしん開始
11時 終了

〇午後 
親睦会(バーベキュー)
場所 狭山分教会

12時頃 集合、準備、開始
15時頃 解散予定

参加希望の方は杉浦、杉本鈴香まで、その旨お伝えください。
よろしくお願いします。

※ひのきしんの際、駐車場は大阪狭山市保健センターの裏の砂利面のところ

 

女子青年例会

9月は青年会との合同で、上記の「あおぞらの集い」を開催。

随時開催

〈支部担当者〉太田旬子(中黎分)

 

みちのだい育み塾(若いお母さんの集い)
  

8月27日10時~12時:大河分教会

 

女鳴物練習

  • 日 時:毎月3日 13:00~15:00
  • 場 所:大河分教会(羽曳野市誉田1丁目4−9)
  • 内 容:女鳴物の練習
  • ※詳細は随時記載します



青年会布教活動

 ・日 時:9月14日(日)10時~1時間ほど
 ・場 所;南海北野田駅ロータリー
 ・内 容:路傍講演・よろづよ八首・チラシ配り等
※毎月一回、青年会として布教活動をさせて頂く予定です。
 場所や内容は随時変わります。詳しくは青年会杉浦にお問い合わせ下さい。

     

 

支部にをいがけ日

阪南支部では毎月管内の主要駅を拠点にして地域の教友の方と一緒に街頭布教を行っています。

共に楽しくイキイキと活動させてもらい、陽気な「にをい」を道行く人々に映していくことによって、さらに心が勇んできます。その晴れやかさをそれぞれの日常生活に持ち帰り、より良き日々に活かしいきたいと思います。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

<内容>

〇神名流し・路傍講演・チラシ、ティッシュ配り・ゴミ拾いなど(活動後残れる人で茶話会)

<日時・場所>

①毎月7日10時~・南海北野田駅(場所固定)

②毎月28日9時30分~・近鉄南大阪線(4月~9月は古市駅付近白鳥交差点、10月~3月は藤井寺駅にて開催)

<支部担当者>

〇支部布教部:太田 周(おおた まこと)

dsc_0005

kimg2455

 

 img20241203_21504546

 

令和6年最初の 阪南支部1000日神名流し

  • 2024年01月21日 (日)

1月19日11時〜
今年最初の阪南支部の活動日
 
豊能支部さんと共に活動 

参加者 我が支部より7名
 
豊能さんより5名
その他レギュラー含め計23名

風も強く寒い中ではありましたが
びっくりするほど大勢となり
道の仲間たちと共に
陽気に勇んで活動させて頂きました

今年も一年よろしくお願いいたします

ありがとうございました😊

  • LINE

一年の御礼を込めて 婦人会廻廊ひのきしん

  • 2023年12月28日 (木)

s__58253332

年末のお忙しい中本当にありがとうございました。

男性、お子さん含めて26名もの参加をいただきました。

今回の廻廊ひのきしんも皆様のご協力あってこそ
無事つとめさせて頂けました。

今日はひのきしんの後、神殿当番の先生から
阪南支部のある参加者の方に、おさづけを取り次いで頂けましたので、
みんなで添い願いさせて頂く嬉しいハプニングもありました。

来年もますます阪南支部の皆さんが
結構なご守護を頂ける良い兆しじやないかと思います。

ご参加下さった皆さん、お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いいたします。

  • LINE

12月女子青年例会 忘年会

  • 2023年12月28日 (木)


先日22日に12月の例会をさせて頂きました♪

参加者6名で忘年会をしました!
ピザやお菓子など美味しいものを囲んで、
たくさんおしゃべりして盛り上がりました💕

今後の例会もぜひ、みなさんご参加ください🙌🏻


1月の例会のご連絡です。^_^
1月はおつとめ衣の着付け練習をさせて頂きます♪

日時:1月14日(日)午前10時
場所:狭山分教会
持ち物:おつとめ衣です‼

是非ご参加ください☺️☺️

  • LINE

冷たい風の中 陽気な心で 本年納めの布教活動

  • 2023年12月21日 (木)


いつもありがとうございます

12月21日9:30~ 藤井寺駅ロータリーにて
今年最後の 支部にをいがけ活動

身を切るような 冷たい風が吹き
かなり寒い日ではありましまたが

阪南支部の皆さまはご熱心で 11名が参加
寒さもいとわず いそいそと動かれます

僕(太田)が 人と立ち話をしてるときに
ご婦人参加者が 駅の階段を降りてくる人に
チラシ配りされるのが 視界に入ってました

声をかけ チラシをお渡ししようとしますが
次から次へと 断られ続けていました

それでもめげずに にこやかに声をかけ続け
その都度 頭を下げておられる姿に
胸が打たれました

お道の人の 尊い姿だと思いました

もちろん この方ばかりではなく
ご参加の皆さまの姿でもあります

こうした 目立たずとも素敵なものを
お持ちの方たちと ご一緒させていただいた
とても有り難い 一年間の活動でした

今年も一年誠にありがとうございました

  • LINE

1000日神名流し 阪南支部・本年納めの活動

  • 2023年12月15日 (金)

12月14日11時より

難波高島屋西角
難波西口交差点付近にて
阪南支部としての活動

支部より
森保夫 明美
太田周 旬子の4名
有志のご加勢
木下 町島 鵜飼の3名

7名にて元気いっぱい
イキイキと楽しく活動(^^)/

道行く人々の中にも
こちらの活動に反応され
関心を示されている感じの方が
結構おられますね

言葉で伝えるだけでなく
こちらの立ち居振る舞い
空気 雰囲気などを以て
伝わるものが少なからず
あるように思います(・∀・)

阪南支部としては今年最後の活動でした

一年ありがとうございました(・∀・)

  • LINE

少年会員が 歳末たすけあい募金

  • 2023年12月13日 (水)


歳末たすけあい募金活動報告

12月10日
10時から11時まで
近鉄古市駅前にて
育成会員3名
少年会員5名

募金総金額 ¥27510
読売 愛と光の平和団へお届けします
皆様 ご協力ありがとうございました。

  • LINE

ありがたさいっぱいに 今年納めの北野田布教

  • 2023年12月13日 (水)

本年納めの
北野田での支部にをいがけ活動

風の強い日でしたが 寒さはさほどでもなく

参加者7名がいそいそと
路傍講演にチラシ配りにと励まれます

そろそろ活動も終わりに近づく頃に
路上で 女性とお話されている
ご婦人参加者に呼ばれ
話の輪に加わりました

会話するうち その方が
ご身上であるとおっしゃったので
ダメ元で おさづけのお取り次ぎを
申し出てみますと お願いしますとのお返事

花壇の縁石に腰かけて頂き
取り次がせてもらいました

その方は 自分のことを祈ってくれる
ということを とても喜んでくださいました

納めの活動に
有り難い有り難いことでありました

  • LINE

にぎやかに さわやかに ほがらかに 布教活動

  • 2023年11月28日 (火)

11月28日 藤井寺駅前にをいがけ活動

曇り空ではありましたが 
昨日からの雨が上がり 有り難い日でした

今日は なんと! 
この支部情報ネットを見て と
初めて お越しくださった方がおられ
嬉しくて嬉しくて 仕方ありませんでした

参加者12名

町を練り歩いての 神名流しの際 
お二人の 市の職員さんから声をかけられ
ステージの上で活動していると 通報があり
それを注意しに 来られたようでした

むろん ステージ上で活動するはずもなく
仲睦まじい 森先生夫婦の写真を
ステージ上の 特設ベンチに座ってもらい
撮影していただけですが・・

それを見られた方が 勘違いされての通報
だと思いましたので その旨を伝えた上

それでも 私たちの活動から 
ご厄介を おかけしたことには違いないので
そのことについては 丁重にお詫び致しました

ということで
ちょっとしたハプニングはありましたが

今日も皆さまと 意気揚々心勇んで
楽しく 活動させていただきました

ありがとうございました

  • LINE

にぎわう浪速の街に 陽気な風を

  • 2023年11月28日 (火)


11月25日14時より
1000日神名流し 阪南支部活動日

阪南支部より4名と
有志の方3名が加勢してくださっての活動

難波高島屋前に出来た広場の
オープニングイベントでしょうか

ステージを作り ブースも沢山出店
一帯が歩行者天国となり 凄い人だかりでした

ということで 場所を移し 高島屋さんの西の角
大きな横断歩道の 交差点付近で活動致しました

車も人も往来がとても多く
ファイトが湧いてくる場所かなと

場所が変わっても 顔ぶれが変わっても
皆の 根っこにある 心意気は変わりません

この日も 嬉しく 楽しく 面白く
意気揚々と 活動させていただきました

ありがとうございました

  • LINE

支部にをいがけ 今日も心楽しく

  • 2023年11月07日 (火)


本日11月7日
北野田駅ロータリーにて
にをいがけ活動させていただきました

参加者6名

昨日までと打って変わって
肌寒く風の強い朝でしたが
活動する頃には晴れやかに暖かくなり
動きやすくなり有難いことでした

こうした活動をしていても
その都度何か珍しい出来事や
出会いがあるわけではなく

むしろ毎月淡々と地味に
地道に続けさせてもらっていると言えます

ですがその都度皆さまそれぞれが
思いを抱きながら楽しんで活動させてもらおう
とされていることが伝わってきます

僕はこうした思いこそが尊く
それぞれの心の地力を養いゆく
歩みになっていると信じております

今日も楽しく朗らかに和やかに
活動させていただきました

ありがとうございました😊

  • LINE
ページの先頭へ