基本情報
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
==== 丸山支部長談 =====
第4回ようぼく一斉活動日は
おさづけをテーマに開催いたしました。
今まであまりおさづけを取り次いで
こられなかったようぼくも
常々取り次いでおられるようぼくも
おさづけの意味合いから
実際に取り次ぐまで順序立てて説明をし
今後の取り次ぎのきっかけ
気づきとなるような企画ですすめました。
閉会後には
非常に良かったと感想をいただきました。
また、4名のエピソードトークも
それぞれの色があり、耳を傾けるようぼくに
大きな勇気を与えたものと思います。
支部内のようぼく同士がから刺激を受けることは
支部活動の上で大変素晴らしいことだと思います。
スタッフ一同、次回の一斉活動日に向けて
企画から声かけまで怠ることなく
さらに良いものが出来るようにつとめたいと思います。
==== 活動報告 =====
5月31日(土) 狭山分教会を会場に
午前・午後の部の2回に分けて
第4回ようぼく一斉活動日が
開催されました。参加者236名。
午後の部終了時、サプライズ企画
前支部長・支部主任、阪倉さんご夫妻への
花束及び記念品贈呈の一幕も。
新支部長・丸山忠徳さん
新支部主任・丸山真由美さんご夫妻から
手渡され、お労いと今後への期待もこもった
大きな拍手が会場を包みました。
==== 阪倉重永前支部長 =====
今日はサプライズ。ありがとうございました。
花束とプレゼントを頂きました。
丸山先生、メンバーの皆様に感謝です。
==== 阪倉よしえ前支部主任 =====
皆様 今日は本当にお疲れ様でございました。
今回も前回同様、とても充実した
和やかな内容でよかったです。
それにサプライズでとても素敵な時間を
いただき感激いたしました。ありがとうございました。
これからも夫婦共々、支部活動に
精一杯つとめさせていただきたいと思います。
==== 追記 ======
また、午前の部では
松井教区長もご参加されていたようです。
のちほど
「今日は突然の訪問でびっくりされたと思います。
毎回いろんな会場に足を運んでいますが
事前に連絡を入れず訪問しています。
各支部が工夫を凝らしている様子を見るためには
事前に連絡入れるとお客さん扱いになると思ったからです。
また、自主プログラムも大変良かったです。
私も新たな気付きがありました。
支部長さんはじめ、スタッフの皆さんに
よろしくお伝えください。ありがとうございました。」
とコメントを下さいました。
5月28日 青空広がる五月晴れ
参加者16名と 大変にぎやかに
白鳥交差点にての 布教活動
参加者のお一人が声をかけたご婦人に
「通りがかりによくあなた方のお話を耳にするが
良いお話をされていて 心が明るくなります
がんばってください」と言って頂いたそうで
嬉しくて報告にきてくれました
ありがたいことです
聞いて下さっている人もおられるのですね
そして誰かの心が明るくなることに
お役に立っていることもある
とても励みになります
また 原稿を読んでの路傍講演をされる方たちも
自分にとって大切なお話 自分に言っているんですね
とおっしゃいます
誰かが聞いて下さってることもありがたい
誰かが聞いてくれてなくても
間違いなく ただ一人自分は聞いている
それもありがたい
今日も 世の中の皆さまにお伝えし
そこに居合わす仲間同士にもお伝えし
そして自分にも伝えていく
ありがたい布教日でした
返信転送 リアクションを追加 |
5月7日 北野田にての布教日
参加者7名
集合時は風もあり肌寒く
終了頃にはお日様も出て暑く感じるほどに
まだまだ寒暖差がありますね
参加者談:
今日はチラシをよく受け取ってもらえ
一人のご婦人が
「お宅たちは良い活動されてますねえ」
とおっしゃってくださり
大変勇ませてもらいました
参加して良かったです
教外の方が
私たちの活動にエールを送って下さることも
参加して良かった 勇ませてもらえた
と感じてくださったことも実に嬉しいことです
長きに渡って続くこの活動によって
継続して参加される中 心勇んでくださり
その人の持つ雰囲気まで
変わっていかれる方もおられます
これからも より多くの方が勇んでくださる場に
今日のように 教外の方にも
こちらの勇みが伝わっていくような
そうした場にしていきたいものです