天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長丸山忠徳
電話072-956-7593
教会順港分教会
住所〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7

掲示板

阪南支部マーク

支部ロゴマーク

教祖140年祭 年祭活動

ようぼく一斉活動日

img20250304_11581574

 

第5回ようぼく一斉活動日

立教188年11月1日(土)・2日(日) いずれか
※詳細は後日発表します

 

大阪教区1000日神名流し・阪南支部活動日

大阪教区では立教189年(令和8年)1月26日教祖140年祭当日までの毎日、難波高島屋付近にて神名流しをさせていただいています。阪南支部としても月一回活動日を設けており、参加者一同で心楽しく意気揚揚と実動させてもらっています。こかん様が世界で初めて神名を流された浪速の街で、今日もどなたかが陽気な風を吹かせていることでしょう。ご年祭に向かう旬、さらなる勇みへの一助にご活用くださいませ。

<内容>

〇神名流し・路傍講演・チラシ、ティッシュ配り・ゴミ拾いなど

<日時>

〇その月によって阪南支部の活動日が変動します。支部連絡報もしくは下記QRコードにてご確認ください。

54031

<場所>

〇難波高島屋付近

<支部担当者>

〇支部布教部:太田 周(おおた まこと)

34604


kimg2789_0

 

定期的な活動

立教188年(令和7年)7月の定例行事

 3日(木)・女鳴物練習
    13時~15時:大河分教会

5日(土)・ネットワーク担当者会合
    10時半~:大河分教会

7日(月)・支部にをいがけ活動
    10時~:南海北野田駅ロータリー

14日(月)・青年会布教活動
    16時~1時間程:南海北野田駅ロータリー

14日(月)・大阪教区1000日神名流し 
   11時~:高島屋西角、難波西口交差点付近


27日  ・みちのだい育み塾はお休みです
   
28日  ・支部にをいがけ活動はお休みです
   

================

8/3  ・女鳴物練習はお休みです


8/21(木)
大阪教区1000日神名流し 
   11時~:高島屋西角、難波西口交差点付近
   
      

 

支部にをいがけ日

阪南支部では毎月管内の主要駅を拠点にして地域の教友の方と一緒に街頭布教を行っています。

共に楽しくイキイキと活動させてもらい、陽気な「にをい」を道行く人々に映していくことによって、さらに心が勇んできます。その晴れやかさをそれぞれの日常生活に持ち帰り、より良き日々に活かしいきたいと思います。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 

<内容>

〇神名流し・路傍講演・チラシ、ティッシュ配り・ゴミ拾いなど(活動後残れる人で茶話会)

<日時・場所>

①毎月7日10時~・南海北野田駅(場所固定)

②毎月28日9時30分~・近鉄南大阪線(4月~9月は古市駅付近白鳥交差点、10月~3月は藤井寺駅にて開催)

<支部担当者>

〇支部布教部:太田 周(おおた まこと)

dsc_0005

kimg2455

 

 img20241203_21504546


みちのだい育み塾(若いお母さんの集い)

  

7月はお休みです

 


女子青年例会

7月はお休みです

随時開催

〈支部担当者〉太田旬子(中黎分)

 


女鳴物練習

  • 日 時:毎月3日 13:00~15:00
  • 場 所:大河分教会(羽曳野市誉田1丁目4−9)
  • 内 容:女鳴物の練習
  • ※詳細は随時記載します

 

青年会布教活動

 ・日 時:7月14日(月)16時~1時間ほど
 ・場 所;南海北野田駅ロータリー
 ・内 容:路傍講演・よろづよ八首・チラシ配り等
※この7月より毎月14日夕方に、青年会として布教活動をさせて頂く予定です。
 場所や内容は随時変わります。詳しくは青年会杉浦にお問い合わせ下さい。

 

あおぞらの集い(青年会・女子青年)


ハートクリーン&親睦会
日時 令和7年9月13日(土)

〇午前中 
ハートクリーンひのきしん
場所 戦没者慰霊碑地(大阪狭山)

8時半 遺族会、スタッフ集合
8時45分 受付開始
9時 集合
11時 終了

〇午後 
親睦会(バーベキュー)
場所 狭山分教会

12時頃 集合、準備、開始
15時頃 解散予定

参加希望の方は杉浦、杉本鈴香まで、その旨お伝えください。
よろしくお願いします。

※ひのきしんの際、駐車場は大阪狭山市保健センターの裏の砂利面のところ



赤心の集い 7月の開催予定



・1組 3日(木)10時半~
      大河分教会
・2組 14日(月)10時~
      髙八布教所   
・5組 25日(金)13時~
      大海翔分教会
・6組 9日()10時~12時
      勢榮分教会
・7組 7・8月はお休みです
      

・8組 5日(土)10時~
      浪速錦城分教会
・9組 13日()9時半~
      本昭分教会

 

6月女子青年例会 街をきれいに ゴミ拾い

  • 2025年07月03日 (木)

6月22日の例会報告です。

この日の例会では
教会周辺のゴミ拾いをさせて頂きました☀️🗑️

暑い中でしたが、みんなで仲良く
お喋りしながら和気藹々とゴミ拾いをし
心も勇みとてもいい時間になりました✨

7月、8月はこどもおぢばがえりの為、例会はお休みです。

  • LINE

いつのまにやら みんな仲良し 布教活動

  • 2025年07月03日 (木)

6月28日 
白鳥交差点 支部にをいがけ活動

暑さ厳しい中にも 
気持ちのいい風があり救われました

暑くなるとわかりながらも
参加者14名が集まってくださり
勇んで活動させて頂きました

交差点の向こう側で チラシ配りしながら 
反対側を眺めておりますと

参加者同士が あちらこちらで
談笑されている姿があり

最初は 面識の無かったはずの人同士も
参加を重ねるうちに 親しくなっていく
とても良いことだと思いました

いつものごとく 皆それぞれの持ち味を活かし
楽しく勇んで活動しました

活動後の茶話会も 時間を忘れて
和気あいあいと 信仰談義に華が咲いて

時計を見て 思わずその経過時間に
驚いたほどでした

それほど 話は尽きず 
皆が思うことを語り合っているわけですから
これまた良いことかなと思いました

来月は
こどもおぢばがえり期間中のためお休みです

  • LINE

青年会 動きます! これから毎月布教活動

  • 2025年07月03日 (木)


お疲れ様です^ ^
本日は青年会として
太田先生と布教に行かせていただきました!

雨予報でしたが
なんとか曇りでおさめていただき
心は晴天でつとめさせていただきました(^^)

今後もボチボチつづけていきたいと思います

青年会布教活動 次回予定

 ・日 時:7月14日(月)16時~1時間ほど
 ・場 所;南海北野田駅ロータリー
 ・内 容:路傍講演・よろづよ八首・チラシ配り等

※これから毎月14日夕方に、青年会として布教活動をさせて頂く予定です。
 場所や内容は随時変わります。詳しくは青年会杉浦にお問い合わせ下さい。

  • LINE

見てますよ 聴いてますよ 道行く人が 北野田...

  • 2025年07月03日 (木)

6月7日 北野田での布教活動の日 参加者7名

だんだんと汗ばむ気候になってきましたが
この日も元気いっぱい活動いたしました

所属教会が遠方の老婦人ようぼくさんが
こちらの活動を喜んでくださり
お供えをして下さりお預りしました

道行く人に 笑顔で 声弾ませて
チラシ配りしておりますと
笑顔を返してくれたり
ええこと書いてあるよねと言って下さる方や
自分から取りに来てくださる方もありました

また 放置自転車の見張りをされてる男性に
声をかけた参加者さんと話が弾んで

私たちのお話を聞いて下さっている様子でしたので
帰り際にご挨拶すると 丁寧な挨拶返しをなされ

こちらが思っている以上に
周囲の人たちは見ていないようで見ておられたり
聴くとはなしに聴いて下さっているのでしょうか

ならば なおさら意気揚々と陽気な雰囲気で
活動出来るよう心していきたいと思います

茶話会も大変盛り上がり
今日も素敵なひとときを過ごせました

  • LINE

1000日神名流し いつもニコニコ(@^^)

  • 2025年07月03日 (木)

6月4日 
1000日神名流し 阪南支部活動日

阪南支部より5名参加
うち芦津部内中村俊和さんが初参加

有志の方8名計 13名

阪南支部の前に 河枚支部さんが活動
場を温めてくださったお陰もあり

私たちも思いっきり勇んで活動できました

なんたって笑顔がいっぱいです
参加者みんなニコニコ
その場を楽しんでおられます

道行く人(特に外国の人たち)も
こちらを見ながらニコニコ
バイバ~イの多いこと多いこと

自転車で通りがかった男性が足を止め
僕も天理教なんや と実に嬉しそうに
誇らしげに言ってくださいました

河枚支部 阪南支部が協力して
難波西口交差点付近を
明るい空気に満たしてまいりました

  • LINE
ページの先頭へ