基本情報
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
いつもありがとうございます。
例会報告です。
2月11日の例会で
バレンタインに向けたお菓子作りをしました☕️
ガトーショコラとトリュフを作ってみましたが
とっても簡単なレシピだったにも関わらず
すごく美味しくてみんな感動でした✨
それぞれ家でも作ってみたいと思います✨
2月7日北野田ロータリーでの
支部にをいがけ活動日
ここ最近の冷え込みったらスゴイですね
この日もかなりの冷え込みでしたが
7名の参加者が集まり
嬉しく楽しく勇ましく活動致しました
少し向こうから
じっとこちらを見ておられる
ご婦人がおられましたのでお声をかけると
ご両親が福岡のどこかの教会にて
ご熱心に信仰されているらしく
ご婦人もよくおぢばに帰られるとのこと
ただ残念に感じたのは
福岡のお母様が脳梗塞になられても
教会さんは全然会いにも行ってくれず
ご婦人のご兄弟のあいだで
天理教って何なんだろう。。という
ガッカリされているとのこと
う〜〜〜んん。。。
これは他人事ではありません
他人事にしてはいけません
その話を自分の戒めにして
通られねばならないと思います
大事なことを聞かせてくださった
ご婦人に感謝です
茶話会ではマクドナルドで
冷えた身体を温めながら
ワヤワヤと信仰談義に花咲かせ
これからも勇ませ合っていきましょうねと
お別れを致しました
1月28日 藤井寺ロータリーにて
支部にをいがけ活動をさせて頂きました
暖かい日が続きましたが
ここのところは1月本来の寒さが戻り
今日も冷たい風吹く
かなりの冷え込みでしたが
この日を楽しみに
14名の参加者が集まり
寒くとも空は青空が広がり
私たちの気持ちも晴れやか
手はかじかみながらも
みなさま楽しそうにいそいそ
心なしか
チラシを受け取ってくださる方も
いつも以上におられたように感じました
笑顔でお声がけしていると
笑顔が返って来ることも多く
さらに気持ちが乗っていきます
渡したチラシを街路樹の縁石に
腰掛けてじっくり読んでくださる方
我が子が皆天理大学を卒業したのよ
と嬉しそうに話していかれたご婦人
昔奈良に住んでいて現天理市長のお父さんと
職場の同僚だったんだよとにこやかに語る男性
今日もほんのほんの小さなエピソードですが
嬉しい気持ちにさせてもらえることがありました
年祭に向かう三年千日の締めくくりの年
どんなことどんな活動をする
ということも大切かもしれませんが
それ以上に
どういうことをするにしても
そこで勇む
それを勇む
それによってさらに勇む
といったことが大切であると思います
今日も皆さまと共に
大いに勇み大いに勇ませあいさせて頂きました