天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長 梶村 忠信
電話 072-675-1396
教会 高槻分教会
住所 〒569-0077 高槻市野見町1-12

掲示板

三島支部 婦人会の集い

 支部婦人会では、11月13日(火)高槻分教会を会場として「婦人会の集い」を開催しました。
 当日は、岡田悟(甲賀大教会役員)先生を講師としてお迎えし、「元の理」勉強会として、二時間にわたり講話をしていただきました。先生は「難しく考えず、肩を張らず、元の理に親しみ、教えのキーワードとして考え、信仰の元として貰いたい」と話されました。
 参加者56名は、時間を忘れ終始熱心にお話を聞かせてもらいました。参加者からの御供金は、11月15日、ご本部に運ばせていただきました。

10
11



 

  • LINE

ルック編集部 特別リポート

07

 大阪教区では、地域毎でのようぼく活動を推し進めています。中でも、三島支部では、各組で毎月の常時活動が熱心に行なわれています。
 今月は、3組の活動を皆さんに紹介したいと思います♪

3組 組情報
 エリア; 茨木市北部(JR東海道線より北側)
 教会数; 9ヵ所
 布教所数; 9ヵ所
 ようぼく数; 640人
 
 組長; 梶村保信(高福分教会)
 電話; 072-643-2303

「茨木療護園ひのきしん」
 3組では、毎月12日と日を定めて、「茨木療護園(障害者支援施設)」にて、除草ひのきしんを長年にわたり、つとめさせていただいています。50年近くの間、西谷先生、兼光先生、歴代の組長をはじめ、先輩先生方が積み重ねてくださったことを考えると、今後も大切に続けさせて貰わなければならないと、深く感じます。
 以前は、JR茨木駅、阪急南茨木駅にて「神名流し」、「清掃ひのきしん」を組内有志でつとめてくださっていましたが、現在は休止しています。再開出来るように力を入れたいと思っています。
 組再編成で新たなる出発をさせていただきましたが、世の中の流れと等しく、組活動も高齢化の波が押し寄せてきています。若い方の組活動への参加を是非お願いします!
 
「茨木療護園(社会福祉法人 友愛会)」住所;茨木市大字安元27番地


09
08

 

  • LINE

三島支部総会

 三島支部では、全教一斉にをいがけデー最終日の9月30日、支部総会を開催した。

 この行事は、当初「支部総会&支部一斉神名流し」として各組で一斉に早朝神名流しを行い、その後高槻分教会を会場として14交代のおつとめ総会を計画し、各組で役割も振り分けて準備をしていた。ところが台風接近に伴い交通機関も運休となったことから、やむを得ず神名流しは可能な組のみで行い、「おつとめ総会」は祭儀式にて祭文奏上、役員による座りづとめ、よろづよ八首、尚よろづよ八首は参加者総立ちにてつとめ、続いて支部長挨拶をもって終了となり弁当配布にて解散した。

 総会当日、心配された天候も総会が開催された午前中は比較的穏やかで、台風接近にもかかわらず258名の参加者が集まった。


12_
11
10_

  • LINE

ルック編集部 特別リポート


7

 大阪教区では、地域毎でのようぼく活動を推し進めています。中でも、三島支部では、各組で毎月の常時活動が熱心に行なわれています。
 今月は、2組の活動を皆さんに紹介したいと思います♪

2組 組情報 エリア
 高槻市南部(JR東海道線より南側)
 教会数; 15ヵ所
 布教所数; 19ヵ所
 ようぼく数; 1,145人
 
 組長; 船越正浩(神徳誠分教会)
 電話; 072-674-9051

「神名流し」
 2組では、JR高槻駅南口前にて毎月2日と17日の10時より、神名流しを実施し、『生かされている喜び』を呼び掛けて20年以上になります。
 3年前の平成27年9月28日、教会長路傍講演日に、この場所をご視察された真柱様より、教友を親しくお励ましいただいたことは、組内の忘れられない最高の喜びでありました。

9



「新春お節会バス団参」
 いつの時代からか、地域の布教活動に参加し、教友同志お互いの成人を願い、信仰的な相談、アドバイスをしあった動きが、毎年の献米やお節会バス団参へと引き継がれています。
 来年も1月7日に3台のマイクロバスを利用し『新春お節会バス団参』を、未信者の方も誘いあって、一年を無事に過ごせた感謝の気持ちと新春を迎えさせていただけた御礼の気持ちを、地域のようぼくの皆さんと共に、親神様、教祖に申し上げることが出来るよう、組内で役割を決めて準備に取り掛かっています。
 地域や組内で、先輩の先生方が蒔かれた真実の種を頼りに、今後も多くの人のたすかりと成人を願い、地域活動の内容充実を目指しています。近くにお住まいの方は、是非ご参加下さい。

8

 

  • LINE

おぢばふせこみひのきしん

 10月8日(祝)、大阪教区女子青年おぢば伏せ込みひのきしんに参加させていただきました。

 このひのきしんは、来年11月3日におぢばで開催される第29回女子青年大会へ、一人でも多くの女子青年に参加してもらえるよう、おぢばで伏せ込みをさせていただこうというもの。

 三島支部からは5名が参加。当日は三殿参拝後、本部境内地の草引きひのきしんに汗を流し、昼食後、東講堂でお楽しみ行事に参加。多くの女子青年と交流を深めることができました。



6

  • LINE

全教一斉にをいがけデー

9月28日から30日の3日間にわたり「全教一斉にをいがけデー」が開催され、三島支部としても、組活動を中心に各地の駅やバス停、また支部内の教会を拠点として活発な布教活動が展開された。

「教会長路傍講演の日」や「教区一斉神名流し」はそれぞれ10ヶ所の拠点において、また30日は「支部一斉神名流し」が各組ごとに実施され、街角で親神様の神名が流され、また人々に陽気ぐらしへの思いが熱く語られた。

s__12673031
s__4382723
s__3620877
13948407-b348-4e3f-80a4-038d7a040d7d
s__11952131
16109
s__5267459
16110

  • LINE

道の学生ひのきしんデー

9月17日(祝)、三島支部学生会では、「道の学生ひのきしんDAY」を開催しました。

この行事は、道につながる学生が、同じ日に各地域で1人でも多くの仲間と一手一つにひのきしんを行い、親神様のご守護に感謝し、生かされていることへの感謝と喜びを分かち合い、共に「次代を担うよふぼく」へ成人することを目標としています。

朝9時半にJR吹田駅に集合し、駅周辺を清掃して、その後、中之島公園内で清掃ひのきしんをさせていただきました。当日は、お天気も良く、気持ちのいい汗を流すことが出来ました。参加者は大学生6名に学担を含めた7名と少なかったのが残念でした。

s__12623898

  • LINE

お母さんの集い

お母さんの集いでは、9月12日(水)、JR茨木駅において、路傍講演、神名流しをさせていただきました。

小雨降るなかでしたが、参加者11名(内こども4名)は、それぞれに考えた原稿で、熱心に路傍講演をしました。子ども達もリーフレットを通行されている方に渡し、皆さん笑顔で、受け取ってくださいました。

e

  • LINE

大阪環状線神名流し

 にをいがけ強調月間である今月2日、三島支部青年会は大阪駅から天満駅まで、神名流しをさせていただきました。例年は教区主催でしたが、今年は三島支部独自で開催をしました。

 当日は参加者8名でしたが、大変勇んで神名流しをつとめ、有志で天満駅にて路傍講演もさせていただき、大変勇んだ一日となりました。

a
b
c
d

  • LINE

わかぎ おぢばがえり団参

 8月26日(日)、「わかぎおぢばがえり団参」を、少年会員9名、育成会員10名で開催しました。
 月次祭参拝後に昼食を済ませ、お茶所にて手作りアイスクリームを皆で協力して作成し、その後、今年のおぢばがえりの鼓笛オンパレードグランプリ受賞団体のお供え演奏を見学しました。
 暑い中でしたが、少年会員みんな笑顔で楽しんで喜ばせてもらいました。

a
b
c
d
e

  • LINE
ページの先頭へ