基本情報
支部長 | 阪倉重永 |
---|---|
電話 | 072-956-8133 |
教会 | 龍華分教会 |
住所 | 〒583-0861 羽曳野市西浦3丁目16番2号 |
支部長 | 阪倉重永 |
---|---|
電話 | 072-956-8133 |
教会 | 龍華分教会 |
住所 | 〒583-0861 羽曳野市西浦3丁目16番2号 |
令和5年8月27日
大阪教区総出ひのきしん終了後
中河詰所を会場に 阪南支部女子青年例会を
ひさしぶりに開催させていただきました
10名の女子青年さんがご参加くださり
お互いの自己紹介をしてもらい
みんなでお弁当をいただきました
そのあと支部主任さんが
若いみなさんへの思いをお話くださり
今後の活動について どうするかなど
みんなの意見も聞かせてもらいました
この日
これまで不在であった
支部女子青年の
委員長を 杉本鈴香さんが
副委員長を 杉本希美さんが
引き受けてくださることとなり
これから 少しずつ
みなさんと協力しあいながら
和気あいあい 楽しく 有意義な
会活動をさせていただきたいと思います
本日の参加者 女子青年10名
担当:太田旬子
令和5年8月27日
大阪教区 おぢば伏せ込み総出ひのきしん
大変残暑の厳しいなかにもかかわらず
大阪管内の大勢の教友が おぢばに結集
我が阪南支部も 50名近くの仲間が
お集りくださり
約1時間
境内地の 草引きひのきしんに
尊く爽やかな汗を流してくださいました
厳しい暑さも なんのその
みなさま いそいそと 動かれ
あちらでも こちらでも
楽しそうな声が 飛び交います
にこにこ 笑顔がいっぱいです
大勢の力は すごいもの
背の低い草がはびこる 境内地が
みるみる きれいになっていきます
最後に みんなで 記念写真
やっぱり ここでも 笑顔がいっぱい
にぎやかに なごやかに
うれしい たのしい
素敵な日となりました
みなさま お疲れさまでした
令和5年8月21日 1000日神名流し 阪南支部活動日
この日も大変な猛暑でしたが
暑さ厳しいなか
汗ビッショリになりながらも
心楽しく勇んで 活動させていただきました
阪南支部より
森保夫さん 明美さん 太田周 旬子の4名
レギュラーさん
中山さん 西田さん 加納さん
内山さん 鵜飼さんという方たち
計9名の参加者でした
外国人の方の往来も大変多く
ここで活動していると
よくあるのですが
外国人の方で
私たちの活動の様子を スマホで
動画撮影していかれることがあります
そんな時は
スマイルで手を振ったりして応じます
この日も そんな場面がありました
向こうさまも 手を振り返し
スマイルでバイバ~イしていかれました
そんなちょっとしたやり取りも
ささやかな にをいがけと思い
嬉しい気持ちになりました
大変な暑さの中を
みなさまありがとうございました
厳しい暑さが 続く毎日ですが
昨夜から ひさしぶりに 雨が降り
なんだか ホッとした気持ちに
心なしか 暑さも楽でした
そうした中 6名が参加(うち幼児1名)
降ろうが 照ろうが 暑かろうが
来てくださった みなさんは
終始 にこにこ いそいそ
駅と ショッピングセンターを
つなぐ 連絡路の軒下を お借りし
雨降りをしのげるので 有難いです
結局 そんなに降られることもなく
いつも通りに 活動
たいへん 暑い毎日ですが
世の中も 不穏な要素が多いですが
個々にも いろいろおありでしょうが
どうか どうか
今日も 喜び見つけて暮らしましょうよ
どうか どうか
周りの人と 喜ばせ合い喜ばれ合いの
今日を 生きていきましょうよ
と 道行くみなさまに 語りかけ
我が胸に 語りかける
参加者一同でした