基本情報
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
28日の活動
1組・6組合同
古市駅付近 白鳥交差点にて
9月28日より30日の 3日間にわたる
全教一斉にをいがけデー開催
全9組が 各地で
布教活動を展開してくださいました
3日間 参加延べ人数 184名
阪南支部スゴイ!
大阪教区の提唱から
28日は 街頭布教・路傍講演を
各組での統一活動として
29日は 神名流しを
各組での統一活動として開催
それ以外にも
戸別訪問やリーフレット配布など
ご熱心に勇んで勤めてくださいました
こうした活動を通して
「普段参加しない組の人が来てくださり
ありがたかったです」
という 嬉しい声も届いております
28日
2組・9組合同
藤井寺駅北側ロータリー
3組・8組合同
高鷲駅前
4組
北野田駅ロータリー
5組
金剛駅
中日 29日は 雨模様
それでも中止することなく
戸別訪問 路傍講演 神名流し
リーフレット配布などに
勇んでくださる 組もありました
29日
4組 ららぽーと美原付近
雨の中を 神名流し
8組 高鷲駅
雨の中 一人 路傍講演する人も
2組 大河藤分教会周辺
神名流し
5組 金剛駅周辺
神名流し
9組 丹野分教会周辺
戸別訪問・リーフレット配布
9組 河原城~はびきの町
神名流し
30日は 全9組の内ほとんどの組が
各教会それぞれでの活動 という予定であったので
支部としての 駅前街頭布教を臨時開催しました
気持ちがありながらも
一人では なかなか踏み出しにくいという人も
支部の仲間 みんなで布教となれば
出やすくなるのではとの思いからです
こちらもにぎやかに楽しい雰囲気で活動できました
30日 臨時開催 街頭布教
藤井寺駅北側ロータリー
皆さま お勇み様の お疲れ様でした
誠にありがとうございました
本日はあおぞらの集い(秋)を
開催させていただきました!
遺族会の方達と共に
青年会、女子青年、OB、OG、が集まって
楽しく和気あいあいとひのきしんをさせていただきました!!
ちょうど良い気温で、途中の小雨も少し涼しく
ありがたいご守護でした☺️
昼からはみんなで
バーベキューをさせていただきました!
たくさんの方にお集まりいただき嬉しいです!
こうやって、お互いの顔が見える会活動をしていって
先の人生で助け合える関係が出来たら素敵だなと思います!
阪南支部最高‼️
ありがとうございました😭
9月7日 北野田布教の日
さすが布教推進月間
参加者11名とにぎやかに
朝晩がいくらか涼しくなり
ようやく秋の気配らしきものが
とはいえ 日中は相変わらずの暑さ
活動中も やっぱり汗ビッショです
参加者の皆さまには
暑いも寒いも関係ないようです
ご自分が行けそうな日なら
寒暖問わずご参加される
そして ご自身のやれることを
いそいそとなされる
仲間同士の交流を楽しまれる
なにんしても楽しそう
とてもいいと思います
こういう輪が 少しずつでも
広がっていったら良いのになと思います
これからも こうした雰囲気を大事に
長く続けていきたいものです
9月6日(土) 快晴の日
大阪教区おぢば伏せ込み総出ひのきしん
阪南支部からも 多くの方がご参加
青空広がる 爽やかなお天気のもと
各支部に 割り振られた区域にて
除草、剪定、落ち葉拾いなどの
ひのきしんに 精を出されました
皆さまのお顔は 一様に嬉しそう
日ごろのご恩への 感謝
そして ひのきしん出来る喜び
皆と 和気あいあいと ふれあえる喜び
そうしたものが お顔に表れるのでしょう
ひのきしんの 作業内容もさることながら
皆さまの 嬉しさ 感謝 喜び 共感
それらが 親おわす おぢばに
伏せ込まれていくのでしょうね