基本情報
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
支部長 | 丸山忠徳 |
---|---|
電話 | 072-956-7593 |
教会 | 順港分教会 |
住所 | 〒583-0865 羽曳野市羽曳が丘西5‐6‐7 |
9月4日 1000日神名流し
阪南支部活動日
阪南支部より6名
他支部より6名の 12名の参加者
この日は曇り いくらか暑さも楽で
ありがたいことでした
開始前 心優しい教会長さんのハッピに
トンボさんがとまって ほっこりしました
僕らようぼくも 人さんの心に寄り添って
ほっこりしてもらったり
心元気になってもらう
お手伝いがしたいものです
にをいがけ活動の現場で
劇的な場面 ドラマティックなことに
遭遇出来たらどんなにか素敵なことでしょう
でも そういうことがなくても
ほんのほんの小さなことからでも
誰かに喜んでもらったり
お役に立てることが出来たなら
おやさまに笑顔でお礼申し
あぁ嬉しかったなぁ~と 家路につき
晴れやかを持ち帰りたいと思います
今日 参加者の一人の男性が
道を尋ねる人に なんと四度も
親切に 道案内をされていました
目立たぬ行為ですが
相手さまはとても喜ばれたことでしょう
周辺をひとしきり ゴミ拾いしてくださる
男性もおられました 静かに黙々と
素敵なことですよね
みなさん
それぞれに 自分の出来ることを
感謝しながら 嬉しい心で
取り組んでおられたと思います
浪速の街で
この日も 香しき道の人たちが
きっと誰かに ほっこりとか
にっこりとか 清々しくなって頂く
お役に立たせてもらえたと信じております
8月28日 白鳥交差点付近にて
支部にをいがけ活動
残暑というには余りにも厳しい暑さの毎日ですが
その中も16名の参加者が集まってくださいました
中には この後活動途中からお仕事があるのに
あるいは 最近お怪我されたばかりのに
はたまた 少し前まで体調不良だったはずなのに
この活動には参加したい ここで勇みたい
とお越しくださった方たちもおられます
阪南支部の人たちスゴイです!
どうか くれぐれもご無理のないように
なさってください とお伝えしていますので
無理はされていないと思うのですが
それでも 暑さ 陽射しをものともせず
それぞれが自分の出来ること
しようと思うことに いそいそと動かれます
阪南支部の人たちスゴすぎです!
そうした皆さまの雰囲気に惹かれるのでしょうか
あちらでもこちらでも
道行く人とお話されている光景が見受けられました
光る汗と輝くお顔がまぶしい皆さまでした☆彡
8月21日 1000日神名流し阪南支部活動日
この日の活動 5組さん(大阪狭山市方面)として
ワゴン車を出して 7名もご参加くださいました
阪南支部として10名
レギュラー及び他支部の方10名
阪南支部の人には せっかくなので
全員路傍講演していただきました
活動中皆さま本当に楽しそう
この「楽しそうに」ということに
大きな意味を感じています
事実 何ヶ月か前に初参加してくださった
支部内の男性が 楽しさを感じて
以来 その日を境に各所で
路傍講演をしていると聞かせてくれました
楽しかったら続けれます 続けていくことで
我が胸は 勇んだ晴れやかな状態が増えます
その先には 身の回りの様々なことに
好影響がもたらされていくことでしょう
人さまのたすかりも含め
物事好転の大きな力になってくれます
なので 大きな意味を感じるのです
これからも 自分も含め 一人も多くの人に
楽しさを味わってもらい
楽しみながら 続けていけるように
こうした活動を 活かしていきたいものです
8月7日 北野田駅ロータリー 支部布教活動日
すさまじい猛暑が続いておりましたが
なんとこの日は 久しぶりに雨が降り
風もあって 昨日までより格段に涼しくて
大変活動がしやすく 有り難い限りでした
参加者7名
この日を楽しみに集まってきてくださいます
楽しみに集まる
なんて素敵なことでしょう
誰かに言われたからじゃなく
やらねばならないからというのでもなく
したいから 楽しみだから
活動すると心が晴れるから 勇めるから
こうした思いのもと集まってこられます
最初からそうではなかったかもしれませんが
何度と参加するうち 気持ちに変化があらわれる
参加者の皆さまから
かもし出される明朗な雰囲気
空気感の賜物と思われます
もちろん この日もバツグンでした
笑顔で集まり 笑顔で解散
素敵な布教活動 ありがとうございました
7月14日 1000日神名流し阪南支部活動日
おかげさまで この日もにぎやかに
楽しく活動させて頂きました
阪南支部より6名
レギュラー及び他支部有志の方17名
計23名
暑いけど 暑さに負けず
暑い中も喜んで 皆さま元気いっぱい
よろづよ八首奉唱
てをどり 意気揚々
チラシ ティッシュ配り
いそいそニコニコ弾む声
路傍講演 思いの丈を
めいっぱい乗せて 熱く熱く
楽しい 実に楽しい
勇む 実に勇む
やれと言われたからやるんじゃなく
やらなきゃいけないからやるんじゃなく
動きたい 勇みたい 伝えたい
やりたいから参加してくださるんですね
僕(太田)もです(@^^)/~~~
7月7日
北野田駅ロータリーにて
支部布教活動をさせて頂きました
この猛暑にもかかわらず8名が参加
1時間余りの活動ですが
時間の経過と共に
どんどん暑さも増していき
汗びっしょりです
それでもこうして元気に活動出来
一つの種まきをさせてもらえることは
実に有り難いことです
活動後の茶話会に参加された方の
お顔を拝見しておりますと
皆さん晴れ晴れとされた表情
言葉も弾みます
お互いこうした活動を通して
我が心に種まきをしているように思います。
有り難いひとときでありました
6月22日の例会報告です。
この日の例会では
教会周辺のゴミ拾いをさせて頂きました☀️🗑️
暑い中でしたが、みんなで仲良く
お喋りしながら和気藹々とゴミ拾いをし
心も勇みとてもいい時間になりました✨
7月、8月はこどもおぢばがえりの為、例会はお休みです。
6月28日
白鳥交差点 支部にをいがけ活動
暑さ厳しい中にも
気持ちのいい風があり救われました
暑くなるとわかりながらも
参加者14名が集まってくださり
勇んで活動させて頂きました
交差点の向こう側で チラシ配りしながら
反対側を眺めておりますと
参加者同士が あちらこちらで
談笑されている姿があり
最初は 面識の無かったはずの人同士も
参加を重ねるうちに 親しくなっていく
とても良いことだと思いました
いつものごとく 皆それぞれの持ち味を活かし
楽しく勇んで活動しました
活動後の茶話会も 時間を忘れて
和気あいあいと 信仰談義に華が咲いて
時計を見て 思わずその経過時間に
驚いたほどでした
それほど 話は尽きず
皆が思うことを語り合っているわけですから
これまた良いことかなと思いました
来月は
こどもおぢばがえり期間中のためお休みです
お疲れ様です^ ^
本日は青年会として
太田先生と布教に行かせていただきました!
雨予報でしたが
なんとか曇りでおさめていただき
心は晴天でつとめさせていただきました(^^)
今後もボチボチつづけていきたいと思います
青年会布教活動 次回予定
・日 時:7月14日(月)16時~1時間ほど
・場 所;南海北野田駅ロータリー
・内 容:路傍講演・よろづよ八首・チラシ配り等
※これから毎月14日夕方に、青年会として布教活動をさせて頂く予定です。
場所や内容は随時変わります。詳しくは青年会杉浦にお問い合わせ下さい。
6月7日 北野田での布教活動の日 参加者7名
だんだんと汗ばむ気候になってきましたが
この日も元気いっぱい活動いたしました
所属教会が遠方の老婦人ようぼくさんが
こちらの活動を喜んでくださり
お供えをして下さりお預りしました
道行く人に 笑顔で 声弾ませて
チラシ配りしておりますと
笑顔を返してくれたり
ええこと書いてあるよねと言って下さる方や
自分から取りに来てくださる方もありました
また 放置自転車の見張りをされてる男性に
声をかけた参加者さんと話が弾んで
私たちのお話を聞いて下さっている様子でしたので
帰り際にご挨拶すると 丁寧な挨拶返しをなされ
こちらが思っている以上に
周囲の人たちは見ていないようで見ておられたり
聴くとはなしに聴いて下さっているのでしょうか
ならば なおさら意気揚々と陽気な雰囲気で
活動出来るよう心していきたいと思います
茶話会も大変盛り上がり
今日も素敵なひとときを過ごせました