天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

教務支庁

教区長金山 雄大(かなやま たけとも)
郵便番号621-0826
所在地京都府亀岡市篠町篠洗川1番地11 マップ
電話0771-24-7060
FAX0771-24-7059
WEB京都教区公式ウェブサイト

業務時間

平日:午前9時~午後5時
*25日から27日は「おやさと連絡所」(淀詰所)にて業務を行います。
・25日:正午~午後5時
・26日:祭典終了後~午後5時
・27日:午前9時~正午
休日日曜日、14日、19日、23日、年末年始(12月28日~1月3日)
*行事開催時は業務を行います。
*時間外、及び休日はメール、FAXで対応します。

掲示板

謹賀新年

  • 2020年01月01日 (水)

本年もよろしくお願いいたします。

立教183年 元旦

京都教務支庁 金山雄大 勤務者一同

  • LINE

天理教京都教区年表 発刊

  • 2019年12月29日 (日)

この度「天理教京都教区年表」を発刊することとなりました。

年表というものは、当然のことながら、年代順に史実を箇条書きした記録にすぎません。しかしながら、その行間には明治から大正、そして昭和、平成へと移り変わりゆくそれぞれの時代に、おぢばの思いを受けて地域活動に熱心に取り組まれた先人先輩方の思いがあふれているように思います。

本書を通して、より多くの方々に、京都教区百年の活動の流れと、先人先輩方の伏せこみの真実を読み取っていただければ望外の幸せであります。

(『天理教京都教区年表「序文」』より抜粋)

立教182年(令和元年)12月26日 天理教京都教区長 金山雄大

  • LINE

教区献血ひのきしん

  • 2019年12月15日 (日)

12月2日、教務支庁に於いて「歳末献血ひのきしん」を実施、67名が献血しました。

当日は移動採血車が来庁し、日本赤十字社のスタッフが手際よく実務にあたってくださいました。

健康に感謝し「かしもの・かりもの」の教理を修め、これからも献血推進活動に積極的に関わって参りたいと思います。

  • LINE

京都教区「母親講座」開催

  • 2019年12月02日 (月)

11月9日、河原町大教会に於いて「母親講座」を開催、400名が参加しました。

講師は西村和久氏(京都教区主事、一筋分教会長)。講師は「当たり前を感謝し、『誠の心』をもって人のたすかりを願い、親身になって相手の話を聞くことが重要」と語り、にをいがけ、おたすけのノウハウをわかりやすく示しました。

その後、バザーを開催、さまざまな物品が出品され、会場は大いに賑わいました。

  • LINE

創立50周年記念コンサート&パーティー開催

  • 2019年11月22日 (金)

11月9日、教区合唱団「こうる・はぴい」は、ウイングス京都イベントホールにて、「創立50周年記念コンサート&パーティー」を開催、59名が参加しました。

当日は天理教音楽研究会合唱団・加奥徳和氏を来賓としてお迎えしました。

まず「コンサート」では「おうた-1- やまさかや」など数曲を大合唱、続いて「パーティー」では50年の歴史を振り返るスライドやビデオ、金山教区長のあいさつ、また各氏のお祝いのスピーチがありました。

参加者らはこれまでの50年と、次の塚へ向かって更なる発展と充実を誓い合いました。

  • LINE

立教182年「不登校・ひきこもり・子育て講座...

  • 2019年11月02日 (土)

京都教区里親会・福祉担当委員会は、10月30日、京都教務支庁に於いて、「不登校・ひきこもり・子育て講座」を開催し、77名が参加しました。

講師は辻真一氏(甲京分教会長、保護司・不登校支援相談員・里親)。講師は不登校・ひきこもりの現状と、TFR式不登校対応の方法、また、児童虐待の現状と、子育てのストレスが軽減されて楽になる「子育て新発見!~今日から変わるあなたの言葉~」を、わかりやすく説明し、その後の質疑応答では有意義な意見交換の場になりました。

  • LINE

立教182年 全教一斉にをいがけデー 

  • 2019年10月02日 (水)

9月28日から30日にかけて「立教182年 全教一斉にをいがけデー」を実施、28日は「教会長路傍講演」、28日から30日は“ようぼくの実動日”として、京都教区管内でも支部、ブロック、班に分かれて熱心に布教活動を繰り広げました。

dscf1217 dscf1245 (伏見支部の様子)

  • LINE

立教182年 京都教区ひのきしんスクール講座...

  • 2019年07月04日 (木)

7月2日、京都教務支庁に於いて「立教182年 京都教区ひのきしんスクール講座」を開催し、46名(参加者42名、ひのきしん者4名)が参加しました。

今回は「事情だすけ-依存症のおたすけ-」をテーマに、田中紀子・ギャンブル依存症問題を考える会代表を講師に迎え、依存症を病む人たちとその家族への支援、アプローチの方法を学びました。

依存症は病気であるとの認識を広め、「天理教と言えば依存症、依存症と言えば天理教」を目指し、今後のたすけの実動に励むことを誓い合いました。

suzuki tanaka1 tanaka2 zentai

  • LINE

京都教区里親会 発会式

  • 2019年06月25日 (火)

6月18日、京都教務支庁において「京都教区里親会 発会式」を開催し、関係者ら70名が参集しました。

当日は、板倉知幸・天理教布教部社会福祉課課長、梅原啓次・天理教里親連盟委員長、京都府から福井千津・家庭支援総合センター所長、ほか国会議員など、多くの来賓の先生を迎え、里親会の発足を祝いました。

hakkaishiki1 hakkaishiki2

hakkaishiki4 hakkaishiki3

  • LINE

立教182年 京都教区ひのきしんスクール講座...

  • 2019年05月30日 (木)

■日時 7月2日(火)13:40~16:30

■会場 京都教務支庁

■対象 ようぼく60名 ※定員に達した場合は受付を終了いたします。

現代の難渋の一つに依存症があります。中でも薬物、アルコール、ギャンブル、買い物、ネット、携帯など、本人の自覚がないまま依存症に陥っている人は非常に多くみられます。また、当事者だけでなく家族をも巻き込んでしまうのが、依存症の特徴でもあると聞きます。こうした依存によって、多重債務などの金銭事情を抱えたり、家庭が崩壊していくケースは後を断ちません。

そこで、今回、依存症となってしまう心に焦点を当て、依存症を病む人たちとその家族へどのような支援、おたすけができるかを共に考えます。ぜひご受講ください。

  • LINE
ページの先頭へ