基本情報
教務支庁
教区長 | 山村 宜彦(やまむら よしひこ) |
---|
郵便番号 | 621-0826 |
---|
所在地 | 京都府亀岡市篠町篠洗川1番地11 マップ |
---|
電話 | 0771-24-7060 |
---|
FAX | 0771-24-7059 |
---|
WEB | 京都教区公式ウェブサイト |
---|
業務時間 | 平日:午前9時~午後4時30分 *25日から27日は「おやさと連絡所」(山國詰所203号室)にて業務を行います。 ・25日:正午~午後5時 ・26日:祭典終了後~午後5時 ・27日:午前9時~正午 |
---|
休日 | 毎週日曜日、10日、11日、21日、23日 (4月は毎週日曜日、10日、11日、17日、18日) 本部祭典前後、おせち期間中、おぢばがえり期間中、年末年始(12月28日~1月3日) *行事開催時は業務を行います。 |
---|
ようぼく一斉活動日 会場一覧
(教区からのご案内)
会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。
ようぼく一斉活動日会場一覧
ひのきしんデー会場 (教区からのご案内)
ひのきしん会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。
全教一斉ひのきしんデー会場一覧
掲示板
金山雄大 教区長 あいさつ(要旨)【10月教...

皆様、こんにちは。
今年も残すところ、あと3か月となりました。
日中はまだまだ暑さも残っておりますが、朝夕は秋の気配を感じる頃となりました。
今日は特に日曜日ということでなかなか出にくいところがあったと思いますが、教区例会にご出席くださり、誠にありがとうございます。
まずは先月9月28日から30日までつとめました「全教一斉にをいがけデー」の御礼を申し上げます。
ここ数年はいわゆるコロナ禍ということで、各支部としてまとまった活動ができなかったと思いますが、今年はいろいろと事前に計画を立ててくださり、昨年できなかったような形で、支部として少しはまとまった活動ができたんではないかと思います。
私自身も伏見支部の活動に3日間のうち2日、参加しました。
同じ支部内の教会長さん方と一緒に神名流しや路傍講演をし、同じ支部内の仲間、同じ道を通る教会長さん方と一緒に「にをいがけ」することは、非常に刺激となり、勇みにもつながる。改めてそのようことを思いました。
各支部でいろいろと計画し、また当日おつとめくださった支部長先生方、誠にご苦労様でした。
さて最後に、先月もお伝えしたとおり、今日は教区例会後「主事・支部長ねりあい」をつとめます。教区の主事と支部長先生方との意見交換というか、談じ合いというか、そういった時間を持ちます。1時間弱ぐらいかかるかと思います。いろいろと予定があるかと思いますが、最後までおつとめくださいますようご案内申し上げ、あいさつといたします。