基本情報
教務支庁
教区長 | 山村 宜彦(やまむら よしひこ) |
---|
郵便番号 | 621-0826 |
---|
所在地 | 京都府亀岡市篠町篠洗川1番地11 マップ |
---|
電話 | 0771-24-7060 |
---|
FAX | 0771-24-7059 |
---|
WEB | 京都教区公式ウェブサイト |
---|
業務時間 | 平日:午前9時~午後4時30分 *25日から27日は「おやさと連絡所」(山國詰所203号室)にて業務を行います。 ・25日:正午~午後5時 ・26日:祭典終了後~午後5時 ・27日:午前9時~正午 |
---|
休日 | 毎週日曜日、10日、11日、21日、23日 (4月は毎週日曜日、10日、11日、17日、18日) 本部祭典前後、おせち期間中、おぢばがえり期間中、年末年始(12月28日~1月3日) *行事開催時は業務を行います。 |
---|
ようぼく一斉活動日 会場一覧
(教区からのご案内)
会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。
ようぼく一斉活動日会場一覧
ひのきしんデー会場 (教区からのご案内)
ひのきしん会場が変更、中止になる場合もありますので、直前に最新の情報をご確認ください。
全教一斉ひのきしんデー会場一覧
掲示板
京都教区歳末献血(報告)

「京都教区歳末献血」
12月4日、教務支庁にて「京都教区歳末献血」を実施、奥丹から城南まで全支部より受付があり、無事に終了いたしました。血液の備蓄状況が逼迫している中、日赤の方々にも大変喜んでいただきました。献血にご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました
金山雄大 教区長 あいさつ(要旨)【12月教...

皆さんこんにちは。
歳暮のお忙しい中、12月教区例会にご出席いただき誠にありがとうございます。
さて先般の教区長会議で表統領より次のような挨拶がありました。
「コロナの影響を受けている方々がまだまだ多数おられる。また第8波という声も聞こえている。しかしこれからはできることからやっていきたいと思う」。という話でありました。
また、これまで年祭活動2年目に、「地方講習会」や「ようぼく躍進の集い」など、名称はさまざまでしたが、地域単位で会場を設けて講習会を行っていました。しかしこういったいわゆる「講習会」的なことは現時点では予定はなく、これらにかわる地域活動を来年1月ごろ発表する予定があるとのことでありました。
以前からこの場でも申し上げていることですが、おぢば、ご本部から何か打ち出しがあれば、教区としても、支部としても、それをまずしっかり受けさせていただく、そういう心積もりで、お互い通りたいと思います。
今後発表があり次第、先生方にもこの場でお伝えしますので、どうぞよろしくお願いいたします。