天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長清原 勝也(きよはら まさや)
電話075-561-****
教会京射水分教会
住所〒605-0974 京都市東山区泉涌寺五葉ノ辻町11番地の7

掲示板

  1. ようぼく一斉活動日については、画面を下へスクロールして頂くか、下記掲示板をクリックして下さい
  2. ようぼく一斉活動日(東山支部 第4回)ご案内:東山支部【京都教区】|教区・支部掲示板 (tenrikyo-regional.net)

 

  1. ご案内(5月~6月) 

 

・例  会

 6月 5日(木) 9時(お間違えなく) 京城大教会 諭達をご持参ください。

 

 

・教 務 部

・所轄庁提出書類(6月5日締め切り)準備をよろしくお願いします

 

・みちの会(支部布教日)

 ・6月は支部行事のため、ございません

 ・7月5日(土)

  例会終了後(11時ごろ)から約一時間 京城大教会集合

  四条大橋周辺の清掃ひのきしんと路傍講演(送迎有)

 

家族そろってひのきしん

 ・ 6月 8日(日)9時 京城大教会集合

   耳塚公園周辺の清掃ひのきしん

 

婦人会

 ・支部婦人会例会 5月

 

少年会

 

洛東園 清掃ひのきしん

 ・立教188年5月28日(水)9時15分 洛東園

 

天理時報 手配りひのきしん

 ・ 5月 16日、30日  6月 6日、13日、20日

 天理時報の発行日が日曜日から水曜日に変更になりました。毎週金曜日~日曜日に届く予定

立教188年 全教一斉ひのきしんデー 報告

line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_37 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_24 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_15 s__43802645_0 s__15884313_0 s__15884309_0 s__1302543_0 s__1302542_0 s__1302541_0 s__1302537_0 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_12 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_7 158954_0 158949_0 158947_0 4890_0立教188年4月29日、「全教一斉ひのきしんデー」が行われ、東山支部は昨年同様に京城大教会へ集合し、六原公園・松原公園・団栗公園の周辺清掃、四条大橋までゴミ拾いと京城大教会の清掃を行いました。

158956_0 158960_0遙拝後、表統領先生からのご挨拶(代読)を聞いたあと「少年会 ひのきしんの言葉」を支部管内の少年会員を代表して、佐土智信くんが元気よく読んでくれました。それから各担当現場に移動して、ひのきしんを開始しました。さわかやな風が吹き抜ける絶好のひのきしん日和を頂戴し、各現場勇んでつとめて下さいました。

158963_0再度、京城大会さんに集合しました。最後に教祖140年祭三年千日の間に行われる「ようぼく一斉活動日」参加の呼びかけがあり、最後に無事につとめられた御礼の遙拝をして、解散しました。

 今年も常時活動である「みちの会(支部布教日)」「家族そろってひのきしん」でも利用している東山区役所エコまちステーションにボランティア申請をして、道具を貸していただき、またゴミ袋や軍手も支給していただきました。ありがとうございました。

line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_25 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_30 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_20 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_18 line_album_%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93%e3%83%87%e3%83%bc_250429_33東山支部では常時活動として、「みちの会(支部布教日)」(毎月5日、11時ごろ京城大教会さん集合)「家族そろってひのきしん」(月一回、土日祝のいずれか 9時京城大教会さん集合)洛東園でのひのきしん(4.5.6.10.11月の28日)を行っています。詳しくは「教区・支部情報ねっと」に掲載しますので、ご確認の上、ぜひご参加下さい。お待ちしています。

  • LINE

第60回 みちの会(支部布教日)

s__175980556_0s__175980546_079494_0 s__175980553_0 s__175980554_04月5日(土)の支部例会後に「みちの会」が行われ、4名の方が参加してくださいました。暑くもなく寒くもなくちょうどよいお日和を頂いてつとめさせていただきました。

相変わらずたくさんの人でしたが、路傍講演では自閉症スペクトラムの21歳の青年がお話を読み、御教えをお伝えしました。また、ある方は道行く人たちに「天理教です」と言いながらリーフレット入りティッシュをお渡ししました。そして、ゴミ拾いひのきしんも実施して京都にお越しになった方に気持ちよく過ごしていただけるよう一生懸命つとめました。

s__175980552_0季節は春。桜をはじめ色とりどりの花が咲き心も踊る季節ですが、将来の種まきをさせて頂き、いつか今日の花たちのように素敵な花を咲かせていただけるよう、これからも勇んでつとめさせていただきたいと思います。

教祖140年祭まで300日を切りました。教祖にお喜びいただけるよう一緒につとめませんか?

ご参加お待ちしています。

  • LINE
ページの先頭へ