天理教

掲示板 <<にをいがけデー>>

立教188年 にをいがけデー 報告

令和7年9月28日(日)~30日(火)
全教一斉にをいがけデーの支部統一活動として、
支部内の辻々に立ち、勇んでにをいがけに勤め
ました。

9月28日
由良駅 栗田駅 上宮津 ミップル
9月29日
岩滝役場 岩滝口駅 滝 ウイル 与謝野駅
9月30日
江尻 日置 養老 蒲入 本庄
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_27line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_22
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_20line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_16
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_3line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_5
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_44line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_42
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_30line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_32
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_33line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_34
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_37line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_49
line_album_2025-9-28-30-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_251026_51

  • LINE

立教187年 全教一斉にをいがけデー

line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_3186563_0 86567_0 86574_0 86576_0 86578_0 86579_0 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_20 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_22 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_26line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_2 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_5 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_6 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_8 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_18 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_28line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_9 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_3028日は四条大橋周辺で路傍講演、リーフレット入りティッシュ配り、ゴミ拾いを行いました。日曜日で、3世代で参加して下さる方もあり、少年会員も路傍講演をつとめて下さいました。

86581_0 86582_0 88ba640a-48ef-4b5e-b418-8fe68e82c76f s__19857448

29日は京城大教会さん、30日は京本町分教会さん周辺のリーフレット配りをさせていただきました。京都では民泊や建て替えが進み、個人宅へのリーフレット配りは難しいところもありますが、みなさん地図を片手に熱心にお回り下さいました。

line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_21 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_25 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_33 line_album_20250928%e3%80%80%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_250930_343日間でのべ約80人の方が参加。最終年にふさわしい姿となりました。年祭まであと4か月。少しでも教祖にご安心頂き、お喜び頂けるよう、管内の皆様とともに勇んで通り切りたいと思います。

  • LINE

立教187年 全教一斉にをいがけデー

 

line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_1立教187年の東山支部「全教一斉にをいがけデー」が9月28日・29日・30日と3日間行われました。line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_2 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_3 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_4 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_6 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_7 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_8 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_9 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_10 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_11 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_12 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_13 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_14 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_15 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_17 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_16 line_album_2024092829-%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc_241002_5

28日は四条大橋周辺で路傍講演、リーフレット入りティッシュ配り、ゴミ拾いを行いました。土曜日ということもあり、少年会員も参加してくれてご両親といっしょに路傍講演をつとめて下さいました。

29日は京城大教会さん周辺のリーフレット配りでした。この日も日曜日ということで小さなお子さんが大人と一緒に回ってくれ、一生懸命リーフレットをポストに入れてくれていました。

30日は京本町分教会さん周辺のリーフレット配りをさせていただきました。終了後、恒例の女子会が行われていました。みなさん御用を果たした喜びからか女子トークに一層花が咲いていました。

3日間でのべ60人の方が、ご参加下さいました。年祭まであと1年半を切りました。少しでも教祖にご安心頂き、お喜び頂けるようこの歩みを進めたいと思いました。

  • LINE

立教186年 全教一斉にをいがけデー 3日目

s__48627723_0

s__131629058_09月30日、全教一斉にをいがけデー3日目の最終日を迎えました。昨日に引き続き京城大教会さんを会場に周辺のポスティングと四条大橋へにをいがけゴミ拾いにも行かせて頂きました。

管理人が写真のお願いを忘れたので、写真は少ないのですが、ある教会では親・子・孫と三世代で参加して下さいました。少年会員の元気な姿に勇み心と次代を担う子供達の丹精の大切さを感じました。

今日で9月も終わり、来月は立教の月を迎えます。をやがいてくれて自分がいる… そしていつも護られている…。一番大切な心を再確認して、勇んでつとめさせて頂きたいと思います。

また、10月29日には、第1回目のようぼく一斉活動日を迎えます。支部では皆様ともに勇んで年祭活動をつとめたいと思い、鋭意準備中です。ご参加お待ちしています。

  • LINE

立教186年 全教一斉にをいがけデー 2日目

line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_2 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_1line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_9 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_10line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_8 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_7 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_6 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_5 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_4 line_album_%e5%85%a8%e6%95%99%e4%b8%80%e6%96%89%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae230929_230929_363525_0 63524_0

9月29日、全教一斉にをいがけデー2日目を迎えました。この日は京城大教会さんを会場に周辺のポスティングに行かせていただきました。

お日様の恵みをたっぷり頂戴し、汗をかきながらつとめさせていただきました。地図を片手に行かせていただいたのですが、観光客の方の横をすり抜けながらのポスティングとなりました。いつもの京都らしい風景に戻ったことは本当にありがたいことです。

明日は、いよいよ最終日。土曜日となりますので、たくさんの方のご参加お待ちしています。

※集合は京城大教会さん。時間は10時集合です。お間違えないようにお願いします。

  • LINE

立教186年 全教一斉にをいがけデー 1日目

line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_2

立教186年の東山支部「全教一斉にをいがけデー」がはじまりました。9月28日の初日は24名の方が集まって下さり、四条大橋へ行き路傍講演、ゴミ拾いひのきしん、リーフレット入りティッシュ配りを行いました。

line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_36 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_35 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_34 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_33 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_31 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_28 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_27 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_25 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_26 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_23 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_24 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_21 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_22 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_20 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_19 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_17 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_18 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_15 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_14 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_16 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_13 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_11 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_12 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_9 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_10 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_7 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_8 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_5 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_6 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_3 line_album_20230928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_230928_4

現場に到着すると青年さんが路傍講演していましたので、声を掛けて記念写真を撮らせていただきました。大変勇ませていただきました。ありがとうございました。リーフレット入りティッシュ配りもたくさん配れ、通行者にいろいろお話もさせていただき、さらに女性弁士が勇んでおつとめ下さり、とても頼もしく感じました。

あと二日、勇んでつとめさせていただきます。ご参加お待ちしています。

  • LINE

立教185年 全教一斉にをいがけデー

 

line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_0▲四条大橋 清掃ひのきしん

line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_20▲京城大教会 会場

line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_13▲京本町分教会 会場

  3年ぶりに東山支部として「全教一斉にをいがけデー」が行われました。コロナ禍などを考慮して9月28日に「教会長路傍講演」に代わり「四条大橋ひのきしん」を、29日に京城大教会、30日に京本町分教会を拠点として、リーフレット配りを行いました。

line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_8 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_5 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_9 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_2 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_1

 28日の「四条大橋ひのきしん」には30名の方が参加してくださいました。お子さん連れの方もあり、火箸とゴミ袋を手に四条大橋を中心にゴミ拾いを行いました。また、有志によるリーフレット配りが行われ、道行く方に天理のみ教えをお伝えすることができました。

line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_16 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_13 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_18 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_6 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_9 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_7 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_6 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_1 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_3 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_2 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_11 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_17 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_18

 29日(京城大教会・31名)、30日(京本町分教会・22名)は、地図を片手にリーフレット配りをさせていただきました。暑さ厳しい中でしたが、当たり前ににをいがけに出れる喜びや身上、事情で苦しんでいるかたに道の教えに触れることで救かって頂きたいとの思いから、汗を拭きながら勇んでつとめさせていただきました。婦人会も例会やねりあい(おしゃべり会?)などを通して、親睦を図っておられました。

 東山支部では、常時活動として、支部例会(5日)の後(11時ごろ)、「みちの会」(支部布教日)を行っています。この会は、以前、教会長路傍講演の日に、真柱様がご視察いただいた喜びを形にしようと始まりました。現在は四条大橋周辺の清掃ひのきしんを行っております。支部管外の方でも参加できますので、ぜひご参加お待ちしています。

  • LINE

立教182年 全教一斉にをいがけデー

20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0032

 恒例の「全教一斉にをいがけデー」がやってきました。東山支部は9月28日に「教会長路傍講演」を29日に京城大教会、30日に草梁分教会を拠点として、リーフレット配りを行いました。

 28日の「教会長路傍講演」では、16名の方が参加してくださいました。京城大教会から四条大橋まで神名流しをしてから、四条大橋で路傍講演、また、同時にリーフレット入りティッシュ配りとゴミ拾いをさせていただきました。路傍講演では教会長はもちろんですが、若いようぼくさん方も一生懸命つとめてくださったおかげで、通行の方に「陽気ぐらしの種」をたくさんお持ち帰りいただくことができました。

20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0018 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0016 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0003 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0006 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0005 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0056 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0046 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0044 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0042 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0035 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0019 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0012 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0010 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0013

 29日、30日は、地図を片手にリーフレット配りをさせていただきました。特に29日は日曜日ということもあり、家族そろってリーフレット配りをしてくださる姿もみられました。

 同じ地域に住むようぼくが力を合わせてつとめること、また、元気に体を動かせるありがたさを胸に、これからもよい「にをい」をかける努力を続けたいと思いました。

20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0027 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0029 20190928%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e3%80%80%e8%b7%af%e5%82%8d%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%81%ae%e6%97%a5_191001_0001

 支部例会(5日)の後(11時ごろ)、「みちの会」(支部布教日)を行っています。この会は一昨年の教会長路傍講演の日に、真柱様がご視察いただいた喜びを形にしようと始まりました。コース・内容は教会長路傍講演と同じです。支部管内はもちろん管外の方も参加をお待ちしています。

  • LINE

立教181年全教一斉にをいがけデー

 今年も日ごろの布教活動の集大成である「全教一斉にをいがけデー」があり、東山支部も9月28日に教会長路傍講演を29日に京城大教会を拠点として、リーフレット配りを行いました。

 台風24号が近づいてくるということでしたが、28日は晴天の御守護をいただき、京城大教会に集合し、四条大橋まで神名流し、その後路傍講演とリーフレットを入れたティッシュ500個を周辺で配らせていただきました。みなさん強い日差しの中、勇んでおつとめくださいました。ありがとうございました。

 29日は、雨のなかでしたが、地図を片手にリーフレット配りをさせていただきました。

 支部例会(5日)の後(11時ごろ)、「みちの会」(支部布教日)を行っています。この会は昨年の教会長路傍講演の日に、真柱様がご視察いただいた喜びを形にしようと始まりました。コース・内容は教会長路傍講演と同じです。支部管内はもちろん管外の方も参加をお待ちしています。

 また、教会長路傍講演の日に、道友社の方が取材に来てくださいました。お忙しい中熱心におつとめくださり、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

 道友社のインスタグラム、フェイスブックとユーチューブに動画を、天理時報(10月7日号)に記事を掲載してくださいました。よろしければご覧ください。

 

 

2018-10-06-5

  • LINE

立教180年全教一斉にをいがけデー 報告

 立教180年の全教一斉にをいがけデーが、9月28日から30日まで行われました。今年もたくさんの方のご参加をいただき、無事につとめることができました。

 特に、今年の28日の「教会長路傍講演の日」には、真柱様が京都教区をご視察くださり、東山支部にもお立ち寄りくださいました。これも歴代支部管内の先生方のお徳のおかげ、そして管内の方々のおかげです。本当にありがとうございました。また、ご視察に際して教区長先生はじめ教区の先生方には、大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

 29日京城大教会、30日草梁分教会を拠点に 、リーフレット配りをさせていただきました。両日とも晴天のご守護をいただき、みなさんと勇んでつとめさせていただきました。

 真柱様のご視察という喜びを形にしようと、毎月5日の支部例会後(11時ごろ)から、京城大教会から川端四条まで神名流し、そして路傍講演とリーフレット配りをさせていただきます。

 服装は男性はカッター、ネクタイ、スラックス。女性はそれに準じた服装でつとめさせていただきます。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。

11893

11605 20170928_003459843_ios20170928_003554836_ios

20170928_003602539_iosimg_4145  1160711606

  • LINE
ページの先頭へ