天理教

掲示板 <<にをいがけ,みちの会>>

第41回 みちの会(支部布教日)

a4d099ea-5882-4037-8dd6-7f8fc2397a64

 

 立教186年の新春も無事に迎えさせていただき、今年初例会後(4日)に「第41回みちの会」が行われました。参加者は管理人1名でしたが、今回は京阪七条駅周辺のゴミ拾いと路傍講演が行われました。

 四条ほどゴミはなかったものの、タバコの吸い殻や空き缶などのゴミを拾いながら、今年も元気に御用を果たせる喜びが湧いてきました。また、路傍講演では、生活が元に戻りつつあることへの感謝と、当たり前こそが親神様のご守護で、それがいかにありがたいか、というお話をさせていただきました。

 支部管内では、大きな身上を抱えながら修養科の先生(一期講師)をおつとめ下さったり身上を頂戴された方など、いろいろお聞かせいただきます。教祖140年祭三年千日の旬なので、諭達にある「ふしから芽が出る」ご守護を頂戴できるよう、管内のみなさんと協力してつとめさせていただきたいと思いますので、どうか今年もよろしくお願いいたします🙇。

 ※2月のみちの会は、支部行事のため中止です。次回は3月5日に行う予定です。ご参加お待ちしています。

 

  • LINE

第40回 みちの会(支部布教日)

 

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_20

 納めの支部例会を終えた12月5日、「みちの会」が行われ、7名の方が参加して下さいました。時よりお日様も出て下さり、気持ちよくひのきしんすることができました。また、お腹に赤ちゃんがおられる方も下のお子さんを連れて参加して下さるなど、とても勇んだ「みちの会」となりました。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_17 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_13 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_14 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_15 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_12 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_11

 今回から、しばらく自粛していた路傍講演とにをいがけ用ティッシュ配りを試験的に始めました。路傍講演はともかくにをいがけ用ティッシュは大好評でした(笑)。ゴミ拾いも落ち葉の中に隠れているゴミも拾わせてもらったり、小さな子供さんもおかあさんと一生懸命ゴミ拾いをする姿もみられたり、教祖140年祭に向けての意気込みが感じられました。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_24 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_25

 来年はいよいよ教祖140年祭に向かう三年千日がはじまります。「みちの会」も教祖にお喜び頂ける会となるよう来年も活動を続けたいと思います。管外の方も大歓迎です。ゴミ拾いひのきしんだけの参加もできますので、ぜひご参加お待ちしています。

 

  • LINE

第39回 みちの会(支部布教日)

f28c59c6-ade5-473b-8c65-d41eb775cd1f

 全教一斉にをいがけデーが行われてちょうど一週間後の10月5日に「みちの会」が行われ、5名の方が参加して下さいました。

 今回は、都合でリーフレットを配れなかった地域を分担して配らせていただきました。京都は路地が多く、こんなところにお家が‥というところもあり、楽しんで回ることが出来ました。

 また、翌日には京城大教会の皆さんも配って下さいました。ありがとうございました。

 次回は11月5日です。たくさんの方の参加をお待ちしています。

  • LINE

立教185年 全教一斉にをいがけデー

 

line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_0▲四条大橋 清掃ひのきしん

line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_20▲京城大教会 会場

line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_13▲京本町分教会 会場

  3年ぶりに東山支部として「全教一斉にをいがけデー」が行われました。コロナ禍などを考慮して9月28日に「教会長路傍講演」に代わり「四条大橋ひのきしん」を、29日に京城大教会、30日に京本町分教会を拠点として、リーフレット配りを行いました。

line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_8 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_5 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_9 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_2 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_1

 28日の「四条大橋ひのきしん」には30名の方が参加してくださいました。お子さん連れの方もあり、火箸とゴミ袋を手に四条大橋を中心にゴミ拾いを行いました。また、有志によるリーフレット配りが行われ、道行く方に天理のみ教えをお伝えすることができました。

line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_16 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_13 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_18 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_6 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_9 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_7 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_6 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_1 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_3 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_2 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_11 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_17 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_18

 29日(京城大教会・31名)、30日(京本町分教会・22名)は、地図を片手にリーフレット配りをさせていただきました。暑さ厳しい中でしたが、当たり前ににをいがけに出れる喜びや身上、事情で苦しんでいるかたに道の教えに触れることで救かって頂きたいとの思いから、汗を拭きながら勇んでつとめさせていただきました。婦人会も例会やねりあい(おしゃべり会?)などを通して、親睦を図っておられました。

 東山支部では、常時活動として、支部例会(5日)の後(11時ごろ)、「みちの会」(支部布教日)を行っています。この会は、以前、教会長路傍講演の日に、真柱様がご視察いただいた喜びを形にしようと始まりました。現在は四条大橋周辺の清掃ひのきしんを行っております。支部管外の方でも参加できますので、ぜひご参加お待ちしています。

  • LINE

第38回 みちの会(支部布教日)

65c29b83-dafe-4d27-8a28-97f5853617ad

 ゴールデンウィークも終盤に差し掛かった5月5日に「みちの会」が行われました。「こどもの日」ということもあり、少年会員3名を含む9名の方が参加して下さいました。

 bc5b8ad7-6e8e-4b5f-9226-c7880f6e27cd 5a8606ab-8f34-4196-b79e-16749fa78fff 520ca2d3-fc9a-4585-8c39-fc6110727ef6 9cdfd327-4b4b-4354-8d4b-54b4f2f83136 476cf785-587f-4386-ba0d-65219e046c19 d6569405-fc39-4134-89a2-20f30c7095bf 633475e1-faf1-4d4c-8a64-00def35f9f626b02b68d-2b3a-42b3-97d8-2caf1ed2555e

 4月29日には全教一斉ひのきしんデーがあり、東山支部でも3年ぶりに会場を設定して実施しました。雨のため途中で切り上げざるを得なくて残念でしたが、その分一生懸命清掃ひのきしんに励みました。

 行き交う人の多さに、すっかりいつもの休日の京都に戻ったようです。世界ではコロナはもちろん大きな戦争で犠牲になる方のことを思うと心が痛みますが、ささやかながら治まりを願ってつとめました。

b0202604-bd38-4ddb-aea6-b0c6766c3032

d94fde19-110f-4429-83b5-b9cf6e06ebe4

 

 みなさまのご参加をお待ちしています。※6月は支部行事のためお休みです。次回は7月5日に行います。

  • LINE

第37回 みちの会(支部布教日)

5eccbaf0-01c9-4d0c-9a94-89a6e4f59901

 第24期東山支部がスタートした4月5日、恒例の「みちの会」が行われ、6名の方が参加して下さいました。春休み最後の日にもかかわらず親子で参加してくれた方もいて、春空の中、お花見しながらひのきしんに励みました🌸。

3067a063-ea71-43fe-ae20-4fef54bd208e 78b1afe7-e01f-417f-be44-2fd648c41b65 b1e98d49-1434-429d-9d4e-7c115c3b6ade 1c93db0a-e1b2-4eb6-b692-85ba683fa8dc d4f7add3-f8e3-4e6e-a9b2-fa679f28135e

 人通りは先月に比べ多くなりました。また、お花見で上を向き、ゴミ拾いで下を向いてと慌ただしかったですが、気持ちよくひのきしんすることができました。

0487499f-dabd-4bf0-8e6e-00f9a74ff7e8 b86b580d-d3c7-47e5-a454-5d3219383914 f0305e38-e5a5-4d9e-8b65-fc708b8ccb11 f6fd0540-e8c9-4a1f-a81c-889208eb30cf f17eabd2-05c8-4dc2-b471-9926a1d6919b

 今月29日は、久しぶりに会場を設定して「全教一斉ひのきしんデー」が行われます。どうかお誘いお誘い合わせの上、ご参加ください。

  • LINE

第36回 みちの会(支部布教日)

s__82264069

 

 3月5日の東山支部例会終了後、恒例の「みちの会」が行われ、9名の方が参加して下さいました。今日は土曜日ということで少年会員2名も参加くれました。 先月はコロナウイルス感染者が急増したのでお休みでしたが、2カ月ぶりの活動で、みんなでひのきしんできるのは決して当たり前ではなくありがたいことだと今更ながら感じました。

 57574 57559 57561 57553 57550 57556

 また、今日は比較的暖かいお日和だったので、気持ちよくひのきしんすることができました。鴨川沿いはゴミが少ないようですが、橋の下のあたりの段差にたくさんのゴミがあり、そこを少年会員さんが登って一生懸命ゴミを拾ってくれました。それを見て私たち大人も負けじと植え込みの中に入り、ゴミを拾いました。今日は少年会員さんの「ひのきしん」ぶりに将来の楽しみと上手に子育てされている親御さん方のお人柄が表れていました。

57563

 

 今期のみちの会はこれで最後となります。4月からまた新たな気持ちでつとめさせて頂きたいと思います。次回は4月5日(火)に行います。ご参加お待ちしています。

  • LINE

第35回 みちの会(支部布教日)

 

c572e26a-1fea-4ab5-b534-3a23078586a5

 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。本年最初の支部活動のみちの会が1月6日の支部例会終了後に行われ、4名の方が参加して下さいました。 

 53814 53815 b40466a5-4d09-4f22-8302-2fbf792768f6   

 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染が拡大し、京都でも50人以上の方が新規感染され、残念ながら再開していた路傍講演を中止し、ひのきしん活動のみとなりました。

 気を取り直して、年末年始人通りの多い四条大橋界隈はさぞかしゴミも多いだろうと思っていたら、吸い殻など小さなゴミばかりでした。しかし、植え込みをよく見るとたくさんのゴミがあり、垣根を超えながら一生懸命ゴミ拾いをさせていただきました。

 今回は残念ながら参加頂けなかった親子連れの方ですが、聞くところによるとお正月に近くに散歩に行った時、子どもさんが「ゴミ拾いする」と言って、行く先々でゴミ拾いをしてくれたとのことです。私たちもいつでもどこでもひのきしんすることの大切さを学ばせて頂き、みちの会の活動が将来の立派なようぼくが育つお役に立ててるようで、大変勇ませていただきました。

53816 53817

 

 2月は5日に行います。ご参加お待ちしています。

  • LINE

第34回 みちの会(支部布教日)&少...

s__75538446

 12月支部例会後、恒例の「みちの会(支部布教日)」が行われました。今回は少年会「歳末たすけあいひのきしん」とのコラボで、少年会員5名、大人9名の14名の方でつとめさせて頂きました。 

s__75538443 45905 45930 45924 45921 45918 45917 45916 45914 

 今月もひのきしん組と路傍講演組に分かれてでしたが、あるご家庭は、小さいうちから路傍講演を経験してほしいと、親子で路傍講演をつとめて下さいました。「もう道というは、小さい時から心写さなにゃならん。」(明治33年11月16日)と、おさしづにもあるとおり、子どもさんの心にきっと素晴らしい信仰の種が蒔かれたと思い、私も見習わなければと強く感じました。また、年の瀬に教祖から活動の大きな後押しを頂き、来年にむけて心勇む日となりました。

 そして、最後にハンバーガーとジュースのごほうびも頂き、うれしい「みちの会」となりました(^▽^)/。

45911 45926 s__75538439 s__75538442

 年明けは4日に活動する予定です。ご参加をお待ちしています。

  • LINE

第33回 みちの会(支部布教日)

s__72728587

 秋晴れの中、「みちの会(支部布教日)」が行われ、9名の方が参加してくださいました。 

s__72728584 s__72728581 s__72728580 46729 46727 46724

 今月からいつものひのきしんに加え、路傍講演も再開しました。また、他支部の方、三世代家族の参加を頂き、勇んだ「みちの会」となりました。ある参加者の方は「来月は、大学時代を思い出して原稿を作って参加します」と言って下さったり、またある方は、ユニークな姿で聴衆の目を引きながら素晴らしいお話をしてくださったりと、とても充実した活動となりました。

 来月も5日に活動する予定です。11時ごろ京城大教会さん集合です。ご参加をお待ちしています。

  • LINE
ページの先頭へ