天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長清原 勝也(きよはら まさや)
電話075-561-****
教会京射水分教会
住所〒605-0974 京都市東山区泉涌寺五葉ノ辻町11番地の7

掲示板

  1. ようぼく一斉活動日については、画面を下へスクロールして頂くか、下記掲示板をクリックして下さい
  2. ようぼく一斉活動日(東山支部 第4回)ご案内:東山支部【京都教区】|教区・支部掲示板 (tenrikyo-regional.net)

 

  1. ご案内(5月~6月) 

 

・例  会

 6月 5日(木) 9時(お間違えなく) 京城大教会 諭達をご持参ください。

 

 

・教 務 部

・所轄庁提出書類(6月5日締め切り)準備をよろしくお願いします

 

・みちの会(支部布教日)

 ・6月は支部行事のため、ございません

 ・7月5日(土)

  例会終了後(11時ごろ)から約一時間 京城大教会集合

  四条大橋周辺の清掃ひのきしんと路傍講演(送迎有)

 

家族そろってひのきしん

 ・ 6月 8日(日)9時 京城大教会集合

   耳塚公園周辺の清掃ひのきしん

 

婦人会

 ・支部婦人会例会 5月

 

少年会

 

洛東園 清掃ひのきしん

 ・立教188年5月28日(水)9時15分 洛東園

 

天理時報 手配りひのきしん

 ・ 5月 16日、30日  6月 6日、13日、20日

 天理時報の発行日が日曜日から水曜日に変更になりました。毎週金曜日~日曜日に届く予定

立教180年全教一斉にをいがけデー 報告

 立教180年の全教一斉にをいがけデーが、9月28日から30日まで行われました。今年もたくさんの方のご参加をいただき、無事につとめることができました。

 特に、今年の28日の「教会長路傍講演の日」には、真柱様が京都教区をご視察くださり、東山支部にもお立ち寄りくださいました。これも歴代支部管内の先生方のお徳のおかげ、そして管内の方々のおかげです。本当にありがとうございました。また、ご視察に際して教区長先生はじめ教区の先生方には、大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

 29日京城大教会、30日草梁分教会を拠点に 、リーフレット配りをさせていただきました。両日とも晴天のご守護をいただき、みなさんと勇んでつとめさせていただきました。

 真柱様のご視察という喜びを形にしようと、毎月5日の支部例会後(11時ごろ)から、京城大教会から川端四条まで神名流し、そして路傍講演とリーフレット配りをさせていただきます。

 服装は男性はカッター、ネクタイ、スラックス。女性はそれに準じた服装でつとめさせていただきます。一人でも多くの方の参加をお待ちしております。

11893

11605 20170928_003459843_ios20170928_003554836_ios

20170928_003602539_iosimg_4145  1160711606

  • LINE

教会長路傍講演の日(9月28日)にむけて

本部布教部では、このたび教会長路傍講演の日(9月28日)にあわせ、路傍講演用のフリップを作成されました。

このフリップは、表にタイトルを裏に原稿が書いてあり、タイトルを道行く方に見ていただけるという効果があります。

東山支部でも、このツールを使って一人でも多くの方に路傍講演していただきたいと思い、ご用意しました。ぜひとも当日ご活用ください。

フリップは6種類あります(陽気ぐらしの天理教①~③、身体はかりもの、八つのほこり、神様の懐住まい)ので、ご自分の好きなものを使っていただけます。

フリップ表

img_2968 img_2971 img_2970 img_2969

フリップ裏(原稿)※他の原稿は、天理教布教部→ダウンロードに掲載しています。

「陽気ぐらしの天理教①」
 皆様、毎日をいかがお過ごしでしょうか。明るく楽しい毎日でしょうか。それとも暗い、憂鬱な毎日でしょうか。すべての人々は明るく楽しい毎日であることを望み、日々を過ごしていることだと思います。しかし、今の世の中ではなかなか自分が望んでいるようにはいかないのではないでしょうか。
 では自分の思い通りのことができるのであれば、人は皆、幸せなのでしょうか。もし人間一人ひとりが自分の思い通りの毎日を過ごしたとしたら、一体どんな世の中になると思いますか。自分さえ良ければ他の人はどうなってもいい、というような身勝手な毎日になりかねないのではないでしょうか。そういった過ごし方は、知らず知らずの内に他の人々の心を傷つけたり、苦しませるようなことになり、やがては自分自身が傷つき、苦しまなければならない結果になるかもしれません。
 では、幸せな毎日とはどんな毎日なのでしょうか。私の信仰する天理教では陽気ぐらしということを教えて下さっています。陽気ぐらしとは、陽気な心、すなわち、明るく勇んだ心で日々を暮らすことです。その中でも、他の人々と共に喜び、共に楽しむということが大切なのです。
 私たちの神様は、人間が陽気ぐらしをするのを見て、共に楽しみたいと思いつかれ、人間を創り、この世をはじめたと聞かせていただきます。私たち人間の生きる目的は陽気ぐらしをすることであり、人の幸せは日々の暮らしの中にあります。しかも物やお金、地位、名誉などといった、自身以外の要因にあるのではなく、日々を暮らす自分自身の心にあると、教えて下さっています。
 神様は、人間をお創り下さる時に、一人ひとりに心の自由を与えて下さいました。身体は神様からのかりものでありますが、心だけは自分のものであり、自由に使うことをお許しになったのです。神様は、人間が陽気ぐらしをするために自分自身の心を使うことを望まれたのですが、人間は人のため、世のために心を使うことを忘れ、いつしか、自分さえ良ければいいといった、身勝手で、陽気ぐらしには程遠い心遣いをするようになり、家庭不和、いがみあい、そして争い事を招く結果となったのです。陽気ぐらしとは、他の人々と共に喜び、共に楽しむところに現れてくるものなのです。
 人の幸福は、その境遇や外見によって定まるのではなく、すべては銘々の心の持ち方によって決まるのです。そして何よりもまず、私たちは神様から身体をおかりし、神様の御守護によって生かしていただいているということを忘れず、皆がそのことに気付いて感謝し合い、互いにたすけあって暮らすというところに、陽気ぐらしが現れてくるのではないでしょうか。
 今、心が曇って悩んでいる方がおられましたら、どうかお近くの天理教の教会をお尋ね下さい。そして神様のお話を聞いて下さい。きっとその日からあなたの心の持ち方が変わります。

 

 

  • LINE

立教180年全教一斉にをいがけデー 東山支部

  • 2017年09月05日 (火)

 今年も全教一斉にをいがけデーが行われます。支部管内のようぼくさんのご参加を心よりお待ちしています。

期日 9月28日(木) 教会長路傍講演の日(ようぼくさんの参加大歓迎)

時間 9時~11時(予定)

集合 京城大教会(東山区松原通大和大路東入興善町140番地)

内容 京城大教会から路傍講演場所(四条川端北東側)まで神名流しをして清掃ひのきしん後、路傍講演&リーフレット配り

服装 男子 カッター、ネクタイ、スラックス  女子は男子に準じます

その他 路傍講演の原稿を用意していますので、初めての方でも大丈夫です

 

期日 9月29日(金)

時間 9時30分~11時(予定)

集合 京城大教会

内容 京城大教会周辺のリーフレット配り(地図を用意しています)

 

期日 9月30日(土)

時間 9時30分~11時(予定)

集合 草梁分教会(東山区今熊野剣宮町24)

内容 草梁分教会周辺のリーフレット配り(地図を用意しています)

  • LINE
ページの先頭へ