掲示板 <<報告>>
教区長先生ご視察いただく《第18回 みちの会...
- 2019年10月07日 (月)
- 【東山支部】
立教の月である10月の支部例会後、恒例のみちの会を行い、8名の方が参加してくださいました。今月は、なんと金山雄大教区長先生が視察にお越しくださいました。「教区・支部情報ねっと」で、みちの会の様子をご覧いただいているとのことで、本当にありがたい日となりました。
出発前に教区長先生より「にをいがけ活動は、続けることが大切。きっと支部活動や自分の周りで喜びをお見せいただくので、どうかコツコツと長くつとめてもらいたい」と、激励のお言葉を頂戴しました。そして神名流しに出発しました。いつも最後尾の人はゴミ拾いをするのですが、教区長先生が自前のゴミ袋を持って、おつとめくださいました。
四条大橋に到着後、路傍講演を開始しました。ある女子青年さんは数ある「路傍講演フリップ」の中から、演題を見ずに選んでいました。理由を聞くと「それが私にとって大切な教えだと思ってます」と言ってくれました。この路傍講演は道の匂いを届けると同時に、親神様から私たちようぼくへのメッセージでもあると教えてもらいました。
また、恒例のリーフレット入りティッシュを配らせてもらいました。やはり好評ですぐ無くなりましたが、リーフレットや英語版リーフレットも粘り強く配っている様子が見られました。さらには、通行人の方から声を掛けられて長い時間話をした方もいて、きっと道のいいにをいが届けられたと思います。
振り返りをかねての親睦会では、教区長先生よりご自身の不思議な御守護のお話を聞かせていただきました。また、後日、メールにて勇みの種を頂戴したりと、本当に充実した一日となりました。教区長先生にはお忙しい中、激励にお越しくださり本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。またのお越しを一同心よりお待ちしています。
第17回 みちの会(支部布教日)
- 2019年09月06日 (金)
- 【東山支部】
残暑厳しい9月5日、恒例の「みちの会」を行いました。今月は「にをいがけ強調の月」ということで、男性2名、女性5名の計7名が参加してくださり、汗をかきながら四条大橋まで神名流しを行い、引き続き路傍講演とリーフレット配りを行いました。
今回は、路傍講演がはじめてという女子青年さんが参加してくださり、はじめてとは思えないくらい、元気よくつとめてくださったおかげで、四条大橋に「御教え」が響き渡りました。
いつもは、路傍講演終了後に現地解散なのですが、女子青年さんの提案で京城大教会まで神名流しをさせていただきました。来年の婦人会百十周年記念行事や11月の女子青年大会にむけて、勇んだ姿に「みちのだい」の頼もしさを感じました。
いよいよ、今月末には「全教一斉にをいがけデー」が行われます。東山支部では28日9時に京城大教会に集合し、四条大橋まで神名流し、そして同じ場所で、路傍講演を行う予定です。また29日は京城大教会、30日は草梁分教会を拠点にリーフレット配りをさせてもらう予定です。ぜひご参加お待ちしています。
第16回 みちの会(支部布教日)
- 2019年08月05日 (月)
- 【東山支部】
こどもおぢばがえりも無事終わった翌日の8月5日、猛暑という名にふさわしいお日和のもと、恒例の「みちの会(支部布教部)」を行い、5名の方とともにつとめさせていただきました。
熱中症予防にとペットボトルを凍らせて持参したのですが、みるみるうちに溶けて行きました。しかし、体感的には日差しが強いものの川沿いだからでしょうか、涼しい風が吹き抜けて、気持ちよくつとめることができました。
毎回、参加してくださるご高齢のご婦人会長さんも、若い(?)我々に混じって、道行く人たちに声をかけながら、リーフレット入りティッシュを配ってくださいました。暑い中でも元気よくおつとめくださる先生の姿に勇んでつとめることの大切さを教えていただいたように思います。
来月は、いよいよ「にをいがけ強調の月」になります。今から暑さに感謝して、勇んでつとめさせていただきたいと思います。
第15回 みちの会(支部布教日)
- 2019年07月10日 (水)
- 【東山支部】
梅雨明け間近の7月5日(金)に、恒例の「みちの会」を行い、8名の方が参加してくださいました。
今回は、支部内の教会長夫人であり、部内教会長のご婦人が初参加してくださいました。
暑さ厳しい7月ですが、この日は過ごしやすいお日和をいただき、元気に神名流し、路傍講演、そしてチラシ入りティッシュ配りをさせていただきました。一人ではなかなか勇気の出ないこともありますが、教友と一緒につとめることで、かえって勇み心を頂戴する機会となりました。
こどもおぢばがえりもまもなく行われますが、一人でもおぢばにお帰りいただきたい。そして、真実の親にご対面いただき、本当の幸せを実感してもらいたいと、みなさん一生懸命おつとめくださいました。
京都では、祇園祭が行われます。この夏、少しでも「お道のにをい」を四条に残せたらと思いました。
来月も、行いますので、他支部の方でも結構ですので、一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。
第14回 みちの会(支部布教日)
- 2019年05月14日 (火)
- 【東山支部】
ゴールデンウィークも終盤になった5月5日、みちの会を行いました。五月晴れという言葉ぴったりのお日和をいただいて、10人の方が参加してくださり、四条大橋まで神名流し、街頭でのティッシュ配りや路傍講演を勇んでつとめることができました。
こどもの日ということもあり、少年会員2名を連れて若いご夫婦が初参加してくださいました。かわいい布教師に道行く方も笑顔で、リーフレット入りティッシュを受け取って下さっていました。また大人の私たちもその姿に「さんさい心」の大切さを改めて教えていただきました。
また、ある若い男性から声をかけていただき、今年の春から就職のため京都で一人くらしされているようぼくさんのようでした。これを機会にようぼくの輪が広がればいいなと感じました。
次回も勇んでつとめさせていただきたいと思います。他支部の方でもけっこうですので、ぜひ参加お待ちしています。
ご連絡 来月は支部行事のため、おやすみです。次回は7月5日(金)11時より予定しています。
第13回 みちの会(支部布教日)
- 2019年04月12日 (金)
- 【東山支部】
4月5日(金)に、月に一度の支部布教日である「みちの会」を行いました。今月は5名の方が参加してくださいました。上の写真は南座を背景に記念撮影したものです。
今年は桜の開花が遅く、ちょうど満開になった桜の中を勇んで、神名流しと路傍講演、チラシ入りティッシュ配りをさせていただきました。
風が強く、持っているパネルが飛ばされそうになりましたが、若い人たちも参加してくれて、本当に元気につとめさせていただきました。
この時季は、特に「京おどり」の看板やポスター、提灯が飾られて、桜とともに京都は春真っ盛りです。
もちろん、ご用を果たした喜びで、私たちの心も春のようにウキウキしています。
来月も開催予定です。ご参加お待ちしています。
第12回 みちの会(支部布教日)
- 2019年03月10日 (日)
- 【東山支部】
3月5日(火)に、恒例の『みちの会』を行いました。小春日和の暖かいお日和見をいただき、勇んで四条大橋まで神名流しをして、その後路傍講演やチラシ入りのティッシュを配らせてもらいました。
今回は、今春高校を卒業した青年が参加してくれました。先輩青年さんのうしろ姿を見て、たいへん勉強になったと言ってくれていました。一人ならできにくいですが、みんなで力をあわせてつとめることが、一歩を踏み出す勇気につながるのだと、改めて感じました。
ティッシュの方も花粉症の季節からなのか、たくさん受け取っていただけて、あっという間になくなってしまいました(笑)。
来月も行う予定です。みなさんのご参加お待ちしています。
第11回 みちの会(支部布教日)
- 2019年01月08日 (火)
- 【東山支部】
新年あけましておめでとうございます。
立教182年1月4日の支部初例会後、今年初めてのみちの会を行いました。よいお天気に恵まれ本当にありがたいことでした。お正月ということもあり、道行く方々も多い中、勇んでつとめさせていただきました。
路傍講演中にあるご婦人から「どちらの方々ですか?」と聞いていただき、この大勢の方の中にもようぼくさんがいて、勇み心に変えてくださっているのでは…と、勝手な想像をしながらも、ありがたさが込み上げてきました。
支部管内の方はもちろん、他支部の方でも結構ですので、ぜひご参加ください。(定例は、毎月5日11時より行っております。
※2月は、支部行事のためおやすみです。
第10回 みちの会(支部布教日)
- 2018年12月06日 (木)
- 【東山支部】
12月5日、今年納めの支部例会終了後、今年最後の「みちの会」を7名で行いました。
師走とは思えないほどの暖かいお日よりのなか、四条大橋まで神名流し(途中ゴミ拾いもしました)、到着してからは、路傍講演とリーフレット入りのティッシュ配りを行いました。今年もいろいろとお見せいただいた一年でしたが、変わらずお見守りくださる親神様、教祖にお礼の心で勇んでつとめさせていただきました。
来年も一人でも多くの教友に参加してもらい、ともにをやに喜んでいただけるようにつとめたいと思います。
第9回 みちの会(支部布教日)
- 2018年11月11日 (日)
- 【東山支部】
11月5日、秋晴れのもと、みちの会を行いました。
季節外れの陽気のおかげで、勇んでつとめることができました。今回は、教会長路傍講演で好評だったティッシュ入りチラシを使用して、多くの方に受け取っていただきました。ティッシュ効果は絶大です(笑)。このティッシュは教区青年会の方がお作りになったのを分けていただいたものです。
来月からも、このティッシュを使って、多くの方に教えに触れる機会をつくりたいと思います。
皆様のご参加お待ちしています。