天理教
教区・支部情報ねっと 

基本情報

支部長 上林 敏晴
電話 075-541-0797
教会 芳都分教会
住所 〒605-0925 京都市東山区今熊野日吉町14番地24

掲示板

  1. ようぼく一斉活動日については、画面を下へスクロールして頂くか、下記掲示板をクリックして下さい
  2. ようぼく一斉活動日(東山支部 第3回)ご案内:東山支部【京都教区】|教区・支部掲示板 (tenrikyo-regional.net)

 

  1. ご案内(7月・8月) 

 

・例  会

 8月 5日(水) 10時 京城大教会 諭達をご持参ください。

 

・教 務 部

 

・みちの会(支部布教日)

  8月5日(月) 例会終了後(11時ごろ)から約一時間 京城大教会集合

  四条大橋周辺の清掃ひのきしんと路傍講演(送迎有)

 

家族そろってひのきしん

 ・8月11日(日) 9時京城大教会集合 耳塚公園周辺の清掃(現地集合でも可)

 

婦人会

 ・支部婦人会例会 8月30日 10時30分 京路分教会

 

少年会

 ・こどもおぢばがえり「こども横丁」ひのきしん

   7月29日

 

洛東園 清掃ひのきしん

 10月28日(金)9時15分 洛東園(本町15丁目794)集合

 

天理時報 手配りひのきしん

 ・7月19日、(26日はありません)、8月2日、9日

 天理時報の発行日が日曜日から水曜日に変更になりました。毎週金曜日~日曜日に届く予定

東山支部 ねりあい

  • 2023年02月06日 (月)

line_album_%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84186-2-%ef%bc%95_230206_0

 2月5日、東山支部の例会後に「ねりあい」を行いました。

 昨年、教区例会後に教区長先生はじめ主事・支部長の先生方がねりあいを行い、最後のあいさつで教区長先生から「支部でもねりあいをしてもらいたい」という言葉を受けて、準備がすすめられてきました。普段から、気心知れた方ばかりなので、今まで「ねりあい」することはなかったのですが、教祖140年祭にむけて、支部内の心を一つにする手立てとして開催されました。

line_album_%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84186-2-%ef%bc%95_230206_12

 最初に支部長から「同じ地域に住むいんねんをもつ私たち同士が、年祭にむけて心一つとなれるようなねりあいになるようお願いします」と挨拶がありました。続いて小川由美子先生(開原分教会長夫人)から身上を顧みず親の声に沿って一期講師をつとめられたお話を聞かせて頂きました。先生は「無い命をおぢばの御用で救けて頂いたので、これからは生まれ変わった気持ちで御用に励ませてもらいたい」とお話下さいました。

line_album_%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84186-2-%ef%bc%95_230206_1 line_album_%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84186-2-%ef%bc%95_230206_2 line_album_%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84186-2-%ef%bc%95_230206_4 line_album_%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84186-2-%ef%bc%95_230206_6

 その後4つの班に分かれてのねりあいが行われました。各班とも笑い声や熱心にお話される姿がみられました。ねりあい後の班別の発表では「この旬に身上を頂いたので、新たに心を定めてつとめさせてもらいたい」「おつとめの大切さを知ったので、しっかりおつとめをつとめたい」「自分の出来る事からご近所へにをいがけをしたい」など、勇んだお話が聞かれました。

line_album_%e6%9d%b1%e5%b1%b1%e6%94%af%e9%83%a8%e3%81%ad%e3%82%8a%e3%81%82%e3%81%84186-2-%ef%bc%95_230206_10

 最後に小川美智信支部布教部長より「教祖140年祭にむけて諭達をしっかり読ませてもらい、何をすべきかを思案して身近な所から出来る事をしっかりつとめさせて頂きましょう」「今回、はじめて支部でねりあいしましたが、また次の機会もねりあいをしてもらえたらと思います」と挨拶がありました。

 残念ながらコロナ禍で新年会は延期となりましたが、実りあるねりあいになったと思います。教祖にお喜び頂けるよう日々心定め達成にむけて勇んでつとめさせていただきましょう。

  • LINE

家族そろってひのきしん

line_album_%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%9d%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93186-1-15_230116_5 1月15日(日)に今年最初の「家族そろってひのきしん」が行われ、少年会員3名、大人7名の計10名の方が来て下さいました。

line_album_%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%9d%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93186-1-15_230116_3 line_album_%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%9d%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93186-1-15_230116_2

line_album_%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%9d%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93186-1-15_230116_1 line_album_%e5%ae%b6%e6%97%8f%e3%81%9d%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%b2%e3%81%ae%e3%81%8d%e3%81%97%e3%82%93186-1-15_230116_0

 公園に到着すると、きれいに清掃されていて少し拍子抜けした感もあったとのことですが、もっときれいにと、草引きや周辺の掃き掃除など、勇んでつとめられました。

 この日は公園近くの三十三間堂で、恒例の「通し矢」が行われたとのこと。いつものように季節ならではの行事が行われることは、決して「当たり前」ではなく「ありがたい」ことだと感じました。この「家族そろってひのきしん」も毎月の開催が「ありがたい」という気持ちを忘れずにつとめたいと思います。

 来月は、2月12日(日)を予定しています。9時に京城大教会さん集合です。現地(耳塚公園)に直接来てくださっても大丈夫です。ご参加お待ちしています。

  • LINE

第41回 みちの会(支部布教日)

a4d099ea-5882-4037-8dd6-7f8fc2397a64

 

 立教186年の新春も無事に迎えさせていただき、今年初例会後(4日)に「第41回みちの会」が行われました。参加者は管理人1名でしたが、今回は京阪七条駅周辺のゴミ拾いと路傍講演が行われました。

 四条ほどゴミはなかったものの、タバコの吸い殻や空き缶などのゴミを拾いながら、今年も元気に御用を果たせる喜びが湧いてきました。また、路傍講演では、生活が元に戻りつつあることへの感謝と、当たり前こそが親神様のご守護で、それがいかにありがたいか、というお話をさせていただきました。

 支部管内では、大きな身上を抱えながら修養科の先生(一期講師)をおつとめ下さったり身上を頂戴された方など、いろいろお聞かせいただきます。教祖140年祭三年千日の旬なので、諭達にある「ふしから芽が出る」ご守護を頂戴できるよう、管内のみなさんと協力してつとめさせていただきたいと思いますので、どうか今年もよろしくお願いいたします🙇。

 ※2月のみちの会は、支部行事のため中止です。次回は3月5日に行う予定です。ご参加お待ちしています。

 

  • LINE

家族そろって「歳末たすけあい募金」&「ひのき...

s__105480199

 今年もあと20日となった12月11日(日)、少年会の「歳末たすけあい募金」とひのきしん部「家族そろってひのきしん」がコラボして「家族そろって歳末たすけあい募金&ひのきしん」が行われました。コラボ企画はこれで3度目です。また街頭での募金活動は3年ぶりとなり、少年会員6名、大人11名の17名で四条大橋にて募金活動と清掃ひのきしんを行いました。

 京城さんに集合し、参拝。その後、支部少年会の佐土先生から「みんなで募金とひのきしんをがんばりましょう」とあいさつを頂いてみんなで四条大橋まで行きました。

s__105480202 252 s__5120012 s__5120010 59359 59358 256 253

 2班に分かれて前後半交代しながら募金とひのきしんを交互に行いました。12月とは思えないくらい暖かなお日和をご守護いただいたおかげで、募金もひのきしんも勇んでつとめることができました。とくに少年会員の子たちは大きな声で「募金お願いしまーす」と言ってくれたおかげで募金してくださる方も増え、周りの人も連られて元気に声かけをする姿がみられました。ひのきしんの方も川辺に下りたり、植え込みの中を捜しながら、熱心にごみ拾いひのきしんを行いました。

s__105480194 s__105480196

 終了後、参拝してから少年会員で募金を集めて集計すると、この日で5992円の募金が集まり、前日の支部例会の分と合わせると9232円の善意が集まりました。これは支部少年会からユニセフへ送金されます。

 世界にはきれいな水を飲めなくて亡くなっていく子供たちがたくさんいることを思うと、この善意で少しでもたくさんの子供たちの命が救われることを祈りつつ、日ごろの暮らしに改めてお礼の心を持たせていただくいい機会となったと思います。

 東山支部の今年の活動も、これをもって終了となります。来年にはいよいよ教祖百四十年祭にむけての三年千日がはじまります。支部も教祖にお喜びいただける活動ができるよう勇んでつとめさせて頂きたいと思いますので、来年もよろしくお願いいたします。

 みなさん、よいお年をお迎えください。

 

  • LINE

第40回 みちの会(支部布教日)

 

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_20

 納めの支部例会を終えた12月5日、「みちの会」が行われ、7名の方が参加して下さいました。時よりお日様も出て下さり、気持ちよくひのきしんすることができました。また、お腹に赤ちゃんがおられる方も下のお子さんを連れて参加して下さるなど、とても勇んだ「みちの会」となりました。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_17 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_13 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_14 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_15 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_12 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_11

 今回から、しばらく自粛していた路傍講演とにをいがけ用ティッシュ配りを試験的に始めました。路傍講演はともかくにをいがけ用ティッシュは大好評でした(笑)。ゴミ拾いも落ち葉の中に隠れているゴミも拾わせてもらったり、小さな子供さんもおかあさんと一生懸命ゴミ拾いをする姿もみられたり、教祖140年祭に向けての意気込みが感じられました。

line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_24 line_album_%e3%81%bf%e3%81%a1%e3%81%ae%e4%bc%9a185-12-5_221205_25

 来年はいよいよ教祖140年祭に向かう三年千日がはじまります。「みちの会」も教祖にお喜び頂ける会となるよう来年も活動を続けたいと思います。管外の方も大歓迎です。ゴミ拾いひのきしんだけの参加もできますので、ぜひご参加お待ちしています。

 

  • LINE

立教185年 京都教区献血ひのきしんに参加

 

s__104939523

  12月4日、教務支庁に献血車が来て、京都教区献血ひのきしんが3年ぶりに行われました。東山支部からは、支部献血推進担当者の方を含む男性2名がひのきしんに行ってくださいました。

s__104939529 s__104939528  s__104939527 s__104939526

 献血推進担当の方にコメントをいただきました。「今回私は久しぶりの献血でしたが、周りを見るとたくさんの方が人のためにと思って参加されていて、やっぱり天理教の人は凄いなと感じました。今回は献血を通して人のお役に立てることを再確認でき、これから小さなことからでもひのきしんをさせていただこうと改めて感じました。また献血の機会があればみなさんも是非参加していただければと思います。」

 聞くところによると、冬場は寒くなるため心臓疾患の方が多くて輸血の需要が高くなるとのことです。一列兄弟たすけあいの心で献血ひのきしんに励みましょう。

 支部管内の方は、京都府内の献血センターにて献血されるときは「天理教東山支部」と言ってくださいね。

  • LINE

家族そろってひのきしん

line_album_2022116_221106_7

 11月6日(日)、「家族そろってひのきしん」が行われました。少年会員1名、学生会1名、大人8名の10名の方が来て下さいました。先月は雨で残念ながら中止となりましたが、今月は秋晴れの清々しいお日和のもと、一層勇んでつとめさせて頂きました。

line_album_2022116_221106_4 line_album_2022116_221106_5 line_album_2022116_221106_3 line_album_2022116_221106_2 line_album_2022116_221106_1 line_album_2022116_221106_0

 この季節は、落ち葉がたくさんあり、掃き掃除やゴミ拾いを中心につとめさせていただき、5袋のゴミが集まりました。おかげで公園がきれいになって気持ちよかったです。と感想を聞かせてもらいました。恥ずかしながら管理人は体調不良で欠席したのですが、健康のありがたさとひのきしんできることのありがたさを再確認する日となりました。

 来月は今年最後のひのきしんです。ご参加をお待ちしています。

  • LINE

第39回 みちの会(支部布教日)

f28c59c6-ade5-473b-8c65-d41eb775cd1f

 全教一斉にをいがけデーが行われてちょうど一週間後の10月5日に「みちの会」が行われ、5名の方が参加して下さいました。

 今回は、都合でリーフレットを配れなかった地域を分担して配らせていただきました。京都は路地が多く、こんなところにお家が‥というところもあり、楽しんで回ることが出来ました。

 また、翌日には京城大教会の皆さんも配って下さいました。ありがとうございました。

 次回は11月5日です。たくさんの方の参加をお待ちしています。

  • LINE

立教185年 全教一斉にをいがけデー

 

line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_0▲四条大橋 清掃ひのきしん

line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_20▲京城大教会 会場

line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_13▲京本町分教会 会場

  3年ぶりに東山支部として「全教一斉にをいがけデー」が行われました。コロナ禍などを考慮して9月28日に「教会長路傍講演」に代わり「四条大橋ひのきしん」を、29日に京城大教会、30日に京本町分教会を拠点として、リーフレット配りを行いました。

line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_8 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_5 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_9 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_2 line_album_20220928%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%91%e6%97%a5%e7%9b%ae_221002_1

 28日の「四条大橋ひのきしん」には30名の方が参加してくださいました。お子さん連れの方もあり、火箸とゴミ袋を手に四条大橋を中心にゴミ拾いを行いました。また、有志によるリーフレット配りが行われ、道行く方に天理のみ教えをお伝えすることができました。

line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_16 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_13 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_18 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_6 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_9 line_album_20220929%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%92%e6%97%a5%e7%9b%ae%e2%98%80%e4%ba%ac%e5%9f%8e%e5%a4%a7%e6%95%99%e4%bc%9a%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_7 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_6 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_1 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_3 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_2 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_11 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_17 line_album_20220930%e3%80%80%e3%81%ab%e3%82%92%e3%81%84%e3%81%8c%e3%81%91%e3%83%87%e3%83%bc%ef%bc%93%e6%97%a5%e7%9b%ae%e3%80%81%e4%ba%ac%e6%9c%ac%e7%94%ba%e4%bc%9a%e5%a0%b4_221002_18

 29日(京城大教会・31名)、30日(京本町分教会・22名)は、地図を片手にリーフレット配りをさせていただきました。暑さ厳しい中でしたが、当たり前ににをいがけに出れる喜びや身上、事情で苦しんでいるかたに道の教えに触れることで救かって頂きたいとの思いから、汗を拭きながら勇んでつとめさせていただきました。婦人会も例会やねりあい(おしゃべり会?)などを通して、親睦を図っておられました。

 東山支部では、常時活動として、支部例会(5日)の後(11時ごろ)、「みちの会」(支部布教日)を行っています。この会は、以前、教会長路傍講演の日に、真柱様がご視察いただいた喜びを形にしようと始まりました。現在は四条大橋周辺の清掃ひのきしんを行っております。支部管外の方でも参加できますので、ぜひご参加お待ちしています。

  • LINE

家族そろってひのきしん

line_album_20220911_220911_2

 中秋の名月を愛でた翌日の9月11日(日)、「家族そろってひのきしん」が少年会員4名、学生会1名、大人9名の14名の方が来て下さり、耳塚公園周辺の清掃ひのきしんをさせて頂きました。夏が帰ってきたの?と思うくらい強い日射しの中、吹き出す汗を拭いながら掃き掃除、草引き、ゴミ拾い、ブランコ(笑)と報恩感謝の心でつとめさせて頂きました。

line_album_20220911_220911_7 line_album_20220911_220911_5 line_album_20220911_220911_6 line_album_20220911_220911_11 line_album_20220911_220911_10 line_album_20220911_220911_9 line_album_20220911_220911_14 line_album_20220911_220911_12line_album_20220911_220911_0 line_album_20220911_220911_13

 今月は、月末に全教一斉にをいがけデーを支部のみなさんとともにつとめさせて頂く予定です。地図も作り変えて拠点も変わり、心機一転でつとめさせて頂く予定です。管内のようぼくさんはぜひご参加ください。お待ちしています。

全教一斉にをいがけデー予定(東山支部)

・9月28日(水)10時 京城大教会集合 四条大橋周辺ひのきしん 12時終了予定

・9月29日(木)10時 京城大教会集合 リーフレット配り 配り次第解散

・9月30日(金)10時 京本町分教会集合 リーフレット配り 配り次第解散

  • LINE
ページの先頭へ